2015年04月27日12時01分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201504271201221

中国

「とりあえずの一歩」はいつでも「最後の一歩」になってしまう 選挙制度改革案に対する香港労働団体が共同声明

 香港の7つの労働団体が、政府が出した選挙制度改革に対して共同声明を出した。声明は、香港政府が発表した選挙制度改革案は中国全人代の枠組みの中で作成されたもので、「普通選挙ではなく選別選挙」「偽りの普通選挙」であるとして、断固抗議するとともに「香港政府は選挙制度改革の手続きを白紙に戻し、真の普通選挙を実現すること」などを要求している。(翻訳 稲垣豊) 
 
「とりあえずの一歩」はいつでも「最後の一歩」になりかねない 
 
政府案は普通選挙ではなく選別選挙 
労働者と民生の訴えも選別の対象に 
 
政府の選挙制度改革案に対する労働団体の共同声明 
 
 
香港特別区政府(以下、香港政府)が昨日発表した選挙制度改革案は予想通り、中国全人代常務委員会の「8・31決定」の枠組みのなかで作成された案であり、候補者指名委員会に候補者選別の権限を付与するものになっている。われわれ労働団体はこの改革案に対してきわめて不満であり、香港政府に対して最も強く抗議するものである。 
 
◎ 真の普通選挙の望みが断たれた 
 
政府案では、候補者になるためには指名委員の過半数の推薦を得る必要があり、最終的な候補者は3人以下に絞られるという。それは指名委員会にこの上ない権力を付与して候補者を選別させるということであり、また産業界がリードする指名委員会が労働者の苦境を改善する訴えをも選別することに他ならない。現在の行政長官である梁振英の当選後これまでのふるまいが、いい事例である。選挙期間中にはいろいろと政策実現を誓うが、当選後には公約を翻して、住宅、労働、教育など人々の生活に密接した問題の改革はずっと引き伸ばされているだけでなく、産業界に対してはビジネスチャンスを提供し、外国人労働者の受け入れ緩和を画策して、労働者の賃金や待遇を脅かしている。 
 
香港市民はそのことをはっきりと理解している。たとえ行政長官候補が選挙の時にどれだけ関心度の高い公約をしたとしても、ごく一部の人間によって構成されている指名委員会が生殺与奪の大権を持っていることで、候補者は当選後にこの特権階級に対して恩返しすることは当たり前である。そして香港社会全体が支払う代償として、政治、経済、社会民生など種々の社会改革が遅延させられ、妨害に遭うことになる。 
 
◎ 間違った道を進むよりもその場で足踏みするほうがマシだ 
 
われわれは、労働者民衆が「偽りの普通選挙」で行政長官を選出することでもたらされる被害をはっきりと認識すべきだと考える。(1200人の指名委員のうちの)689人によって選出された梁振英はいまだ国民教育[愛国心を教科として学校で教える案]を強行することができないでいる。しかし68万9千人の支持を得た新たな行政長官は、「民意の付託」を持ちだしてさらに横暴を重ね、23条立法(国家安全法)、国民教育、外国人労働者枠の緩和などを強行しようとするかもしれない。 
 
政府および親中派政党は、まるで膏薬を売りつけるように「とりあえずの一歩」を勧め、徐々に改善すれがいいではないかとセールスしている。しかし中国政府と香港政府がこれまで何度も強調しているように、指名委員の過半数による候補者選定は「香港基本法」に規定されたものであり、「きわめて合理的」な方法であることを(香港政府ナンバー2の)林鄭月娥は何度も強調している。これら種々の発言からも「とりあえずの一歩」を経て徐々に改善するという主張は、(香港政府や親中派による)勝手な思い込みでなければ、巧言令色(こうげんれいしょく:口先でうまいことごまかす)の類に他ならない! 実際のところ「とりあえずの一歩」は「最後の一歩」になってしまうだろう! 
 
われわれは、選挙制度をゆがめ、中国政府と特権階級が自由に選別することのできるこの制度の受け入れを拒否する。真の民主的普通選挙を実現し、労働者階層および香港社会の全体の利益を守り、行政長官および立法議員の選挙における真の普通選挙を早急に実現するために、すべての立法議員が政府の改革案に反対し、全人代が「8・31決議」を撤回し、香港政府が選挙制度改革の手続きを白紙に戻して再開することを要求する。 
 
我々の要求は以下のとおりである 
 
1 すべての立法議員は政府案を否決すること 
2 全人代常務委員会は「8・31決定」を撤回すること 
3 香港政府は選挙制度改革の手続きを白紙に戻し、真の普通選挙を実現すること 
 
署名団体:香港職工会聯盟、工党、街坊工友服務処、香港婦女労工協会、香港教育専業人員協会、香港天主教労工事務委員会、労資関係協進会、工友権益聯社 
 
2015年4月23日 
 
中国語バージョンから翻訳しました。 
http://www.hkctu.org.hk/cms/article.jsp?article_id=1357&cat_id=10 
 
英語のバージョンもあります。 
http://en.hkctu.org.hk/hong-kong/press-release-and-statement-hk/labour-organizations-joint-statement-on-the-political-reform-proposal#.VTn-RCAgKwE.facebook 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。