2016年02月04日00時11分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201602040011264

反戦・平和

シベリア抑留者支援センターEメイル・ニュース No.36(2016.1.30)

 今年もよろしくお願いします。 
 1月10日の毎日・読売の朝刊に第1回「シベリア抑留記録・文化賞」受賞者の渡辺祥子さんの大きな記事が掲載されました。12月30日産経「きょうの人」にも登場されました。 
 ハバロフスクのロシア人カメラマン(故人)が撮影した収容所の写真を共同が12月25日に配信。同じカメラマンが撮影した写真は以下のWEBでも見られます。 
http://zaidan-zenyokukyo-com.ssl-xserver.jp/shokai_shuuyojyo_pix.html 
 
 *各紙地方版や地方紙掲載のシベリア抑留関係の記事をお送りいただければ幸いです。 
 
【事務局より】 
○ 昨年12月26日に開催したビデオ上映会が好評でしたので、3月から「シベリア抑留・ビデオ塾」を逐次開催したいと思います。また、「シベリア抑留をどう教えるか」をテーマにしたワークショップも開催予定です。次号でご案内します。 
 
○ 「シベリア抑留者支援・記録センター通信」12号を2月5日に発行します。発送作業をお手伝い下さる方は、2/5(金)13:00〜16:00、飯田橋の東京ボランティア市民活動センターにお越しください。 
 
○ 村山常雄、高橋大造、江口十四一さんらが遺された資料・原稿・図書などをご遺族より寄託され、大阪経済法科大学・アジア太平洋研究センター(東京・麻布台セミナーハウス7F「抑留問題資料室」)で整理作業を行っています。 
作業を手伝って下さるボランティアを募集中です。当面毎週月曜日を作業日にしています(2月1日,8日,15日,22日,29日 10:30〜15:00)。 
 資料等を寄贈いただく場合は、下記の宛先にヤマト・宅急便(着払い)でお送り下さい。 
(宛先)〒106−0041東京都港区麻布台1−11−5 
 大阪経済法科大学・麻布台セミナーハウス7F 抑留問題資料室宛て(Tel:080−5079−5461)。 
 
     ★     ★     ★ 
 
シベリア抑留者支援・記録センター 
(E-mail)cfrtyo@aol.com / cfrtyo@gmail.com 
(Fax)03−3237−0287 
(Tel)03−3237−0217 / 080−5079−5461 
(住所)〒102−0074 東京都千代田区九段南2−2−7−601 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。