2016年11月02日02時18分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201611020218563

国際

バーニー・サンダースら上院議員12人がTPP再交渉をオバマ大統領に促す<<再交渉で致命的欠陥を是正するまで議会で批准の議論をすべきではない>>  上院議員たちが危機感を感じる複数の欠陥条項とは?

  日本の国会では今、与野党間のTPP批准をめぐる議論がほとんど盛り上がることもなく、11月4日にも可決する見通しと報じられたばかり。ではTPPの原動力となってきたアメリカはどうなっているのでしょうか。 
 
  今年9月29日、アメリカの上院議員12人がオバマ大統領にTPPの再交渉を促す書簡を送り、その内容を公開しました。12人の上院議員の中にはバーニー・サンダース元大統領候補も含まれます。現在の協定内容では米国の安全保障や民主主義に対する致命的な欠陥があるというのです。TPPの内容を批判し、再交渉を促すオバマ大統領に宛てた書簡は以下です。 
 
Dear President Obama: 
オバマ大統領へ 
 
We write to underscore the fundamental flaws of the Trans-Pacific Partnership (TPP) agreement. Until these provisions are fixed through renegotiation, it is not appropriate for Congress to consider this trade agreement. Passing the TPP in its current form will perpetuate a trade policy that advantages corporations at the expense of American workers. 
 
私たちは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の根本的欠陥を明白にするためにあなたに手紙を書いています。以下で指摘する欠陥が再交渉によって是正されない限りは議会でTPPを批准の審議にかけるべきではないと考えます。TPPを現在のままの協定内容で批准してしまうことは、労働者を犠牲にして企業の利益を優先している現在の我が国の貿易政策を恒久化することに他ならないのです。 
 
First and foremost, the agreement includes investor-state dispute settlement (ISDS), which means our country’s own public health, worker safety, and environmental standards, among others, are vulnerable to corporate challenges. Recent investigative reporting by BuzzFeed reveals the extent to which ISDS has become an integral part of profit-maximizing strategies for corporations. ISDS challenges, and even mere threats of ISDS challenges, have been used to secure extractive permits over community objections, to get executives out of criminal convictions, and to exonerate managers connected to a factory’s lead poisoning of children. Such a corporate handout does not belong in our trade agreements. 
 
まず最初に挙げなくてはならないのはISDS条項の存在です。これは企業が国家を訴える訴訟を可能にするものです。これが意味することは公衆の健康や労働者の安全、さらには環境規制の基準などが企業によって切り崩される可能性を孕んでいることです。 
BuzzFeed誌が最近調査報道の中で暴露した情報によると、ISDS条項は企業の利益最大化の戦略の中にしっかりと位置付けられているのです。企業にとってのISDS条項の存在意義は〜つまりは市民に対する脅威は〜企業がTPPが結ばれた地域の自治体の反対を押し切って活動することができるようになることです。進出企業の重役たちは刑事訴追を免れることができ、また現場の経営者たちも工場の操業が地域の子供たちを害したとしても訴追されることを免れることが可能になります。そのような企業の資料はTPP協定の中にまったく入っていません。 
 
The TPP labor provisions are also unacceptable. The text does not ban trade in goods made with forced or child labor; it simply requires each party to discourage, in whatever manner it considers appropriate, the importation of goods produced by forced or compulsory child labor. 
 
And the language on acceptable conditions of work with respect to minimum wages will be enforced only in export processing zones, which leaves TPP parties free to reduce worker safety protections and minimum wages provided they do so economy-wide. The consistency plans for Vietnam, Malaysia and Brunei are inadequate and will not ensure full compliance with international labor rights before the TPP enters into force. Vietnam, for example, will not have to allow free and independent unions at any level greater than a single enterprise for the first five years of the agreement. And Mexico, which refused to negotiate a consistency plan, has made promises of improvement but presently has no credible plan for protecting workers’ rights once TPP is implemented. 
 
TPPの労働条項もまた受け入れることができないものです。 
TPPの条項の中には奴隷的労働や児童労働によってつくられた商材の貿易を禁止する条項がありません。現在の条文では加盟国はそれらの商材をそれぞれの国がよしとする限度で、減らしていくという努力目標に過ぎません。 
さらにまた、労働者の安全条件や最低賃金に関しても、輸出用の特別エリア( 輸出加工区 )の労働者にこそ適用されますが、それ以外の広範な労働者は対象に入っていません。 
ベトナム、マレーシア、ブルネイについてはTPP加盟国と同一の労働基準が十分に適用されておらず、TPPが発効する以前にこれらの国々が国際的な労働基準をクリアできる見込みはありません。たとえばベトナムではTPPの発効から最初の5年間に限っては、各企業は自由かつ独立した労働組合の結成を労働者に許可する必要がないことになっています。メキシコの場合は労働基準を同じにするための計画を作成する話し合いを拒否しました。改善すると言っていますが、TPPが発効した後に労働者を保護するための信頼できる計画はまったくないのです。 
 
The TPP countries’ joint declaration on currency is similarly insignificant. It established a forum for TPP partners to discuss currency manipulation, but there is no enforcement mechanism to ensure our trading partners do not manipulate their exchange rates for export advantages. The forum will meet annually to consider exchange rate policies and their impact on TPP countries. They will issue only a report on their findings, leaving U.S. workers and manufacturers, including those in the auto sector, without any recourse if a TPP trading partner intervenes in its currency for economic benefit. 
 
TPP参加国による通貨に関する共同宣言もまた取るに足らないつまらない内容です。共同宣言ではTPP加盟国の中に為替操作を行う国があれば協議を行う機会を持つとしています。しかし、輸出を有利にするために自国通貨の為替を安く誘導する国にそれをやめさせる強制力のあるものはありません。協議の場は毎年開催されて、為替について話し合う場にはなっています。しかし、結局のところ、協議でわかったことを紙にまとめて終わりでしょう。TPPの競合相手国が為替操作を行って不当な利益を得ても、アメリカの労働者や製造業者、とくに自動車産業においては何ら補償が与えられることはないのです。 
 
The U.S. auto sector will also be hurt by TPP’s rules of origin for autos, which will undermine the North American Free Trade Agreement’s rules of origin. Under TPP’s rules of origin, non-TPP countries can contribute more than half the value of a TPP-traded car. Overnight, the North American supply chain will be changed. TPP’s weak rules of origin will threaten the hundreds of thousands of American jobs in the U.S. auto supply chain because the components they produce can now be sourced from China or other countries without losing the agreement’s tariff benefits. 
 
米自動車産業はTPPの部品の原産地規制でさらにダメージを受けるでしょう。この部品の原産地の規制により、NAFTA(北米自由貿易協定)で取り込められた原産地規定が覆されてしまうからです。TPP加盟国同士の貿易上の条項によればTPPに加盟していない国の部品が原価ベースで50%以上含まれていてもOKとなっています。一夜にして北米自動車産業のサプライチェーンが変貌を余儀なくされるでしょう。このような弱い原産地規制では、これまでNAFTAの域内(カナダ、米、メキシコ)で部品を作ってきた米製造業は、今後は中国やその他の国々で部品を製造することができるようになり、アメリカ国内の数十万人の職を奪うであろうことが予測されます。 
 
We also want to respond to claims that TPP is important for U.S. national security. We fear that the agreement would further erode American manufacturing and our defense industrial base. Empowering multinational corporations, who have allegiance to no country, through ISDS will actually weaken the ability of our TPP partners to govern. Meaningful government engagement and relationship-building with our allies will advance U.S. national security interests in the Asia Pacific far more effectively than a trade agreement that promotes the interests of corporations at the expense of citizens. 
 
私たちはさらにTPPが米国の国家安全保障に欠かせない、という説に異を唱えたいと思います。私たちが恐れているのはTPP協定によって米製造業が侵食され、防衛産業の製造基盤がダメージを受けることです。ISDS条項によって、どこの国にも忠誠を持たない多国籍企業に力を与えることはTPPのパートナーとなる国々が企業を統治することを実際に困難にします。同盟国の政府同士で共同作業を行ったり関係を強化したりする方が、市民の利益を犠牲にして企業利益を促進する貿易協定よりも、アジア太平洋地域における米国の安全保障にとってはるかに効果的に作用すると思います。 
 
This list of TPP flaws is not exhaustive, but it signifies some of the provisions that need to be renegotiated before the agreement is considered by Congress. It is simply not accurate to call an agreement progressive if it does not require trading partners to ban trade in goods made with forced labor or includes a special court for corporations to challenge legitimate, democratically developed public policies. Passing TPP before these and other provisions are fixed will hasten the erosion of U.S. manufacturing and middle class jobs, and accelerate the corporate race to the bottom. 
 
以上の問題点のリストアップはすべての問題点を網羅したものではありません。しかし、議会で批准を話し合う前に再交渉すべき条項をいくつか示したものです。率直に言って奴隷労働によって製造されたものを輸入禁止する条項がなかったり、民主的に築かれた正当な公共政策に敵対する企業の訴訟を可能にする条項を含むような協定は決して進んだ協定とは言えません。数々の欠陥を含む今の条文のままでTPP協定を批准することは米製造業をダメにし、中産階級の職を侵食し、企業間の競争を奈落の底まで進めることになります。 
 
We urge you to work with our TPP partners to negotiate a trade agreement that stands up for American workers and grows our middle class. 
 
私たちはあなた(大統領)にアメリカの労働者のために立ち上がり、アメリカの中産階級を増やすために、TPPのパートナー国と再び協議を行うことを強く求めます。 
 
Sincerely, 
 
以下が書簡に署名した上院議員たち。 
無所属のバーニー・サンダース議員を除くと全員、民主党議員である。 
 
Sherrod Brown (D-OH), 
Bob Casey (D-PA), 
Jeff Merkley (D-OR), 
Mazie Hirono (D-HI), 
Edward J. Markey (D-MA), 
Bernie Sanders (I-VT), 
Sheldon Whitehouse (D-RI), 
Al Franken (D-MN), 
Richard Blumenthal (D-CT), 
Brian Schatz (D-HI), 
Tammy Baldwin (D-WI), 
Elizabeth Warren (D-MA). 
 
 
■資料 
https://www.baldwin.senate.gov/press-releases/tpp-bad-deal 
 
 
■TPPはここで止まらない 今回の関税撤廃率・低関税輸入枠は将来変更されうる 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201511210728046 
 
■TPP報道の謎 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201508051308583 
 
■TPPとジェネリック医薬品 TPPが国民皆保険の脅威となる可能性も 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201506231404552 
 
■暴露されたTPPの条項に怒る米市民 市民の健康への危惧が高まる 特に発展途上国の市民にとっては致命的な条項が… 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201506121814215 
 
■TPPを考える1冊 〜 ジェーン・ケルシー著「異常な契約 TPP」(No Ordinary Deal)〜. 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201102051457246 
 
■自由貿易協定 米労働組合「2001年以来300万人の製造業の雇用が失われた」 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201111011044362 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。