2017年04月26日23時18分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201704262318343

東日本大震災

東日本大震災津波救援・復興岩手県民会議だよりNo.35(2017年4月14日発行)

【これからが正念場 生活支援・まちづくり =陸前高田市で6年のつどい開催=】 
 
 3月25日、陸前高田市コミュニティホールにて東日本大震災津波6年のつどいを開催しました。地元陸前高田をはじめ、盛岡・久慈・釜石からバスでの参加、全労連・全国災対連や日本医労連など中央団体あわせて180名が参加しました。 
 黙祷に続いて前川慧一代表世話人が開会あいさつ。 
「東日本大震災で直接死4672人、関連死463人の命が失われ、未だに1122人の行方不明者がいる。防潮堤や宅地の高台造成、災害公営住宅建設など復興工事が進む一方で、孤独死や自死が起きており、コミュニティづくりや心のケアが必要だ」と訴え、「毎年のように災害が全国各地で発生しており、被災者への住宅再建支援金500万円の引き上げは待ったなしだ。被災自治体の復旧・復興費用は全額国庫負担とする国民本位の『新・災害基本法(仮称)』の確立が緊急課題である」と強調しました。 
 そして全国災対連の呼びかける国会請願署名の取り組み、被災地の運動組織の再整備と住民運動の発展を呼びかけ、「制度の抜本的拡充を勝ち取る歴史をつくる誇りと喜びをもって大いに頑張りましょう」とあいさつしました。 
 
(続きは、次のリンクからご覧ください)http://fukkoukaigi.jpn.org/pdf/kaigidayori35.pdf 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
(発行)東日本大震災津波救援・復興岩手県民会議 
(連絡先)〒020−0015 岩手県盛岡市本町通2−1−36浅沼ビル5F いわて労連内 
(電話)019−625−9191 
(FAX)019−654−5092 
(eメール)fukkou_ikg@fukkoukaigi.jpn.org 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。