2018年03月11日15時10分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201803111510460

沖縄/日米安保

沖縄・高江の米軍ヘリ事故現場からストロンチウム90検出

 昨年10月、沖縄県東村高江の牧草地に米海兵隊の大型ヘリコプターCH53が墜落炎上した。沖縄防衛局は3月9日、この墜落現場の牧草地の環境調査の結果、放射性ストロンチウム90と発がん性物質ベンゼンが検出されたを発表した。CH53の回転翼は中空で、亀裂検知用の飛行時回転翼監視装置にはストロンチウム90が使われている。(有機農業ニュースクリップ) 
 
 沖縄防衛局のデータによれば、ストロンチウム90は土壌から1キロ当たり最大17ベクレル、水から1リットル当たり2.7ミリベクレルを検出したとしている。防衛局は、検出されたストロンチウム90とベンゼンは事故機由来だと断定し、ベンゼンの検出地点の土壌の入替工事を行うとしている。 
 
 事故直後、米軍はショベルカーで事故現場から大型トラック5台分の土を運び出している。琉球新報は、「事故機周辺の土壌については米軍が事故直後に現場から大量に土を搬出しているため、調査の精度に疑問が残る」と指摘している。 
 
 ・沖縄防衛局, 2018-3-9 
  北部訓練場外におけるCH−53Eヘリの緊急着陸にかかる環境調査結果について 
  http://www.mod.go.jp/rdb/okinawa/07oshirase/kikaku/kikakubu-info/300308Ch53eKankyouchousaKekka.pdf 
 
 ・琉球新報, 2018-3-10 
  高江米軍ヘリ炎上、土壌に微量放射性物質 基準超の発がん性物質も 
  https://ryukyushimpo.jp/news/entry-679820.html 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。