2018年04月25日23時07分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201804252307023

遺伝子組み換え/ゲノム編集

GM大腸菌を使った添加物を国内で製造か

 厚労省は4月6日、オリエンタル酵母が開発した遺伝子組み換え大腸菌を使ったサプリメント原料の製造用の酸性ホスファターゼについて、製造基準の適合確認に関する審議会調査会を非公開で開催すると発表した。適合確認を受け、オリエンタル酵母がこの遺伝子組み換え大腸菌を使って製造を始める可能性がある。(有機農業ニュースクリップ) 
 
 2001年の厚労省告示により、遺伝子組み換え微生物を利用して製造する食品と添加物については、基準に適合した製造施設が必要とされ、基準に適合していることの確認が必要とされている。これまでに、江崎グリコが2012年に、グルコシルトランスフェラーゼの製造に関して製造基準への適合確認を受けている。適合確認が得られた場合、国内で2つ目の施設となる。 
 
 ・厚労省, 2018-4-6 
  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会遺伝子組換え食品等調査会の開催について 
  http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000202608.html 
 
 ・厚労省 
  組換えDNA技術応用食品及び添加物の製造基準への適合が確認された施設一覧 
  http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/dl/list4.pdf 
 
  組換えDNA技術応用食品及び添加物の製造基準に関する告示(平成12年5月1日厚生省告示第234号) 2012年3月1日改正 
  http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/anzen/kokuji3-1.html 
 
  組換えDNA技術応用食品及び添加物の製造基準の留意事項について 
  http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/anzen/tuuchi6.html 
 
 オリエンタル酵母の遺伝子組み換え大腸菌を使った酸性ホスファターゼは、2017年10月に食品安全委員会が「ヒトの健康を損なうおそれはない」と評価を決めている。この評価を受けて厚労省は、昨年11月に遺伝子組み換え添加物として承認した。 
 
 ・食品安全委員会, 2018-10-31 
  議事概要 
  http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20171031fsc&fileId=700 
 
 ・厚労省 
  安全性審査の手続を経た旨の公表がなされた遺伝子組換え食品及び添加物一覧 
  http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/shinsazumigm.pdf 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。