2020年02月28日01時04分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=202002280104045

国際

サンダース候補を選ばせたくない民主党幹部勢力

 米民主党の党幹部たちやスーパーデリゲートと呼ばれる民主党議員などの多くがバーニー・サンダース氏を民主党大統領候補にしたくないために7月にミルウォーキーで開催される民主党会議で、たとえサンダース候補が一番人気があり、代議員をもっとも獲得していたとしても、最終的にこの会議で代議員の取引を行い、別の候補者を選出することを考えている、と左派メディアのジャコバン誌は警告しています。記事を書いたジャコバン誌のサム・ルイス氏とべス・フアン氏によれば、全米50州の3979人の総代議員数と、771人のスーパーデリゲートの票で民主党の候補を最終的に選ぶことになりますが、そこでサンダース候補ではない人に他の候補の獲得代議員数をもらって上に積んで逆転させる可能性がある、と言っています。それを防ぐために、スーパーデリゲートの地元で会合を開いたり、デモを行ったりして行動に出る、と言っているのです。 
https://www.jacobinmag.com/2020/02/democratic-party-national-convention-superdelegates-sanders-debate 
  こうした警告を彼らが書いた理由は先日行われた民主党の討論会で、民主党幹部がサンダース候補を何としても引きずり降ろしたい意図が明白だったからだと言います。民主党支持者にも富裕層はたくさんいますし、大企業経営者もいますから、サンダース候補が格差解消のために彼らへの課税率を大幅に上げるのは好ましくないと思っている人も多いはずです。国民皆保険も過激すぎる、と思っている人は少なくないようです。最低賃金15ドルも同様でしょう。こういう民主党支持者はバイデン候補とか、ブタジェッジ候補などいわゆる穏健派候補を推したいはずです。 
 
  米民主党のこうした党内抗争はデジャビュ感があります。2017年のフランス社会党で左派のブノワ・アモン候補が大統領候補に選ばれた時、敗れたマヌエル・バルス氏はエマニュエル・マクロン氏が設立した新党「共和国前進!」を支持し、多くの右派・中道派の社会党支持者が社会党候補アモン氏に票を投じませんでした。この結果、アモン候補は6%という社会党の歴史上でも最低に近い得票率で第一ラウンドで敗退することになってしまいました。それまで大統領も、議会の多数派を擁していた社会党だったにも関わらず、です。アモン氏はバルス氏らの労働法の規制緩和政策を社会党内で批判していましたから、社会党内で分裂してしまったのです。そこでアモン氏が予備選で一位になったにも関わらず、アモン氏に投票しなかったフランスの社会党支持者の人々の動きは今回のサンダース候補をめぐる民主党幹部たちの動きとよく似ています。 
 
  世界が右傾化している、と言う時に右派政党だけが右傾化しているのではなく、グローバル化の中でかつて社会党とか、労働党と呼ばれていた保守政党に対抗する労働者の党も「第三の道」というように右へ舵を切ってきて、それをもとに戻そうとして出てきた候補者を排除しようとするのです。今年の米国でも民主党内で、両派のぶつかり合いが見られます。同様のことはもちろん、日本でもあり得ます。2017年に民進党代表だった前原氏が「希望の党」に合流しようとした動きも、リベラル派や革新勢力を払拭して反共の保守二大政党制にしようという意図でした。こうした確執は世界の大きなトレンドになっていて、未だぶつかりあっています。 
 
「第三の道」は英国でも行き詰まり、米国でも民主党の確執のように限界に来ています。フランスのマクロン大統領とそこに参画した元社会党員たちも大きな国民の反対運動に直面しています。なぜそうなるかと言えば、左派政党が中道化あるいは右傾化(新自由主義化)した結果、格差の拡大に歯止めがかからなくなり、1%対99%に象徴されるように多くの労働者が自分たちは政治から、繁栄から見捨てられたと考えるようになったことです。そのため、中道政党と化したかつての労働者の党に幻滅してしまい、選挙で投票する意欲も低下してしまうのです。つまり政治に不満があっても選挙で選択肢がないと感じる人が増えているのです。したがって、今、アメリカでは共和党と一線を画する政策に若い人たちの期待が膨らんでいます。これがサンダース候補を推している力です。一方、民主党の重鎮の中にはたとえトランプ大統領に負けたとしても民主党を中道政党にとどめ、自分たちが勢力を維持したいと考えている人が多いようです。というのも、目下、トランプ大統領に勝てるのはサンダース候補しかいないというのが複数の世論調査で出ているからです。 
 
 
■ニュースの三角測量 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201304281127180 
 
■ニュースの三角測量 その2 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201612151601554 
 
■政界再編に伴う新聞界の再編の必要性  欲しいのは数十万部規模の独立新聞 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201710200514465 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。