2023年03月12日20時33分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=202303122033370

アジア

当局に逮捕された香港の市民活動家鄧燕娥さん、すべてを没収の上保釈

  香港当局に逮捕されていた市民・労働運動の活動家鄧燕娥さん(エリザベス・タン)が(本紙既報)、逮捕から2日後の11日午後保釈された。オルタ・グローバリゼーション運動の市民組織ATTAC首都圏が現地報道をもとに伝えた。(大野和興) 
 
 
◆鄧燕娥さん保釈金20万元で保釈:「逮捕に困惑している」 
 
 香港の民主派ナショナルセンターHKCTU(2021年10月解散)の役員やアジア・モニタリング・リソース・センターの代表を務めていた鄧燕娥さん(エリザベス・タン)が3月9日に逮捕され、2日後の3月11日に保釈された。鄧燕娥さんは、HKCTU書記長や支聯会(天安門事件の解決に取り組む香港市民連合)の代表などを務めた李卓人(国安法違反容疑等で2年以上勾留されている)のパートナーで、拘留中の李卓人さんの面会に訪れた3月9日、面会後の赤柱刑務所の外で国家安全維持処の職員に逮捕された。 
 容疑は「海外の勢力と結託して国家安全に危害を及ぼした」という国家安全法違反。2日後の3月11日に保釈金20万元を支払って保釈されたが、旅券などを一時没収されており、香港を離れることはできない。 
 
 鄧燕娥さんは11日午後に灣仔警察署から解放。HKCTUの最後の委員長を務めた黃迺元や副委員長の鄧建華ら旧メンバーらが出迎えた。パスポート、携帯電話、銀行カード、クレジットカードなどが差し押さえられ、来週3月17日に再度出頭しなければならない。 
「家族との面会のために海外から香港にもどってきたが、逮捕には困惑している」と語った。 
 まさか自分も逮捕されるとは思っていなかったという。これまで労働者の権利や労働組合のために活動してきたが、それが何の罪を犯したことになるのか、さらにはどのような国家の安全を脅かしたのか、まったく分からないと話している。警察からは容疑に関する具体的な内容は話されなかったという。 
 
報道全文や保釈時の写真はこちらから 
https://bit.ly/41VMuSa 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。