広告
広告

menu
xml feed
2013年
214
木曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
家でおやりよ石原老人
教育について
恩人を切る
てんこもり政権
メディアの劣化について
悲惨なレアアース報道
剃髪事件英国で報道
浦島太郎の経済学
人質事件をどう考えるか
アベノミクスは宗教


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
アジア
みる・よむ・きく
検証・メディア
アフリカ
核・原子力
中東
人権/反差別/司法
文化
コラム
オバマの米国
経済
地域
政治
遺伝子組み換え/クローン食品

科学
農と食
中国
環境
沖縄/日米安保/米軍再編
ITフロント
橋本勝の21世紀風刺絵日記
欧州
難民
脱グローバリゼーション
教育
社会
イスラエル/パレスチナ
世界経済
市民活動・催し情報
福島から
反戦・平和


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2013年02月14日
2013年02月13日
2013年02月12日
2013年02月11日
2013年02月10日
2013年02月09日
2013年02月08日
2013年02月07日
2013年02月06日
2013年02月05日



News & Features
2013/02/14 12:05:57 更新

アジア
南部タイの紛争拡大  タイ政府、強硬策に出るか
 南部タイの紛争が最大級に拡大、一部地域に24時間の終日外出禁止令が出されました。13日未明に約50名のゲリラが国軍基地を襲撃しましたが計画は読まれており、ゲリラ側に16名の死者を出しましたが国軍側は軽傷者だけでした。(岡本和之)(2013/02/14 12:05)



みる・よむ・きく
米映画「ゼロ・ダーク・サーティ」を観て −「テロの戦争」を振り返る
 今月15日、2001年の米同時多発テロの首謀者オサマ・ビンラディンの捕獲・殺害(2011年5月)にいたるまでの経緯を描く米映画化「ゼロ・ダーク・サーティ」(軍事用語で午前0時30分)が、日本で公開される。どんな映画か?(ロンドン=小林恭子)(2013/02/13 18:08)



検証・メディア
「低賃金、ロボットのように働かせられる従業員」 −FTのアマゾン記事が話題に
 英フィナンシャル・タイムズの2月9−10日号に掲載された、「アマゾンのこん包を解く(Amazon Unpacked)」が、ウェブサイト上で多くのコメントを集めている(ネット上の購読は登録制で、場合によっては課金購読となることにご注意)。(ロンドン=小林恭子)(2013/02/13 18:03)



検証・メディア
グーグル・ニュースと戦う欧州新聞界  ―ドイツは仏のデジタル出版基金設置案には組せず
 世界中のコンテンツ媒体から情報を集積して、独自のニュースサイトを作るグーグル・ニュース。新聞や雑誌などのコンテンツ制作側は、グーグルから対価を得る権利があるのではないだろうかー?そんな意識が強い欧州出版界では、昨年末から今年にかけて、グーグル側から一定の譲歩を引き出す事例が発生している。(ロンドン=小林恭子)(2013/02/13 17:59)



ロンドン五輪から半年 ー変貌を遂げる英オリンピック・パーク
 昨年夏に開催されたロンドン五輪の主会場となった「オリンピック・パーク」。現在は「クイーン・エリザベス・オリンピック・パーク」と名称を変え、今夏、その一部が再オープンする。改修作業が着々と進むパーク内を視察する、報道陣向けツアーに参加してみた。(ロンドン=小林恭子)(2013/02/13 17:52)



アジア
【人びとのタイ】(13)パコダ峠のキンマ売りの女性  岡本和之
 タイ・ビルマ国境、カンチャナブリー県のスリーパゴダ峠で見かけたキンマ売りの女性。彼女の顔に遠い西方の空気を感じた。(2013/02/13 12:57)



アジア
土地収奪とグローバル化に揺れるアジア農民  ビア・カンペシーナ台湾フォーラムから 
 2月初旬、台湾でアジア農民組織が集まり、食料主権と資本による農地収奪を話しあうフォーラムを開いた。フォーラムでは地元台湾の農民グループから、食料自給率が30%に落ち、対中国、アメリカからの農畜産物輸入と開発による農地収奪で農民が苦境に陥っていることが報告された。(稲垣豊訳)(2013/02/12 14:04)



みる・よむ・きく
目の前にある故郷 帰れない故郷 戻れない故郷 それは福島   映画『故郷よ』を観る   笠原真弓
 故郷は、いつまでも変わらずにある、いつでも帰ることができる、と人は思っている。石もて追われた故郷でさえも、人は帰りたいと願う。しかし世の中には、失う故郷もある。(2013/02/12 13:19)



アフリカ
世界のベタ記事から 英国のMI6がアルジェリアに情報で協力 
  英国のデビッド・キャメロン首相がアルジェリアにやってきた。あのテロ事件の後だ。出迎えたのはアルジェリアのAbdelmalek Sellal首相。キャメロン首相の脇にいたのはSir John Sawer 氏、英情報機関MI6のトップである。英国とアルジェリアはテロ対策で情報共有することにしたのだった。ニュースソースはインターナショナルヘラルドトリビューン(2月1日付)。(2013/02/12 02:35)



核・原子力   コラム
爆弾低気圧と原発放射性物質   山下茂
 1月14日の東京は大雪でした。雪をもたらした爆弾低気で福島第一原子力発電所の放射性物質はどうなったでしょう。東京電力が公開している放射線量の測定値をみてみました。(2013/02/11 12:15)



中東
逃げるな!ヒラリー   シリア難民とシリア避難民、合わせて300万人!?  平田伊都子
 「世界は(私の御蔭で)より平和になった」と、捨て台詞を吐いてヒラリー・クリントン・アメリカ国務長官は退職した。 リビアやシリアに撒いた戦争の種を全く始末しないまま去った、ヒラリーのこの白々しい台詞、、思いだしませんか? 嘘でイラク戦争を仕掛けてイラクを壊滅した、あのブッシュ前米大統領も「世界はより平和になった」と、言いましたよね!? ブッシュの言葉通り世界は平和になったのでしょうか?(2013/02/11 12:09)



アフリカ
モダンノマドの日記  「生きている」  アンドレイ・モロビッチ
  マリでしばらく音信が途絶えていた作家のアンドレイ・モロビッチさんからメールが届いた。’hi man I'm still alive sure’「僕は生きている もちろんだ」(2013/02/10 23:27)



人権/反差別/司法
新大久保でまたもや在特会デモ  2月9日、「良い韓国人も 悪い韓国人も どちらも殺せ」のプラカード掲げ
 またもや新大久保に「朝鮮人殺せ!」のシュプレヒコールが響き渡った。右翼排外主義を掲げるグループ在特会(在日特権を許さない市民の会)が2月9日に行ったデモだ。日の丸をもった200人ほどが「こーろせ殺せ、朝鮮殺せ」などと叫び、「良い韓国人も 悪い韓国人も どちらも殺せ」「朝鮮人 首吊レ毒飲メ飛ビ降リロ」などと書いたプラカードを掲げて、韓国の人たちの店が軒を連ねる新大久保を練り歩いた。そのようすをtwitterからお伝えする。(大野和興)(2013/02/10 18:01)



文化
【核を詠う】(88)角川『短歌年鑑 平成25年版』所載の自選作品集から原発詠を読む(2)  山崎芳彦
 前回に引き続いて角川『短歌年鑑』の自選作品集から原発にかかわる作品を読むが、前回の文中の「吉川宏志氏の『言葉と原発』について」の2行目にある引用文「『原発を使っているのに・・・』」の「原発」は「電気」の誤りですので、お詫びして訂正させていただきます。ご容赦ください。(2013/02/10 16:30)



アフリカ
世界のベタ記事から フランスが国連平和維持軍のマリ派遣を求める
   Kidalを制圧したフランス軍はイスラム原理主義勢力が支配下に置いていたマリ北部のすべての都市を制圧した。そこでフランス国防大臣のジャン=イブ・ルドリアン氏は国連平和維持軍のマリ覇権を訴えている。実際に国連安保理でも、国連平和維持軍のマリ派遣を検討し始めたとされる。(2013/02/10 15:17)



文化
ノーラのニューヨーク(写真)日記
  ニューヨーク在住のドイツ人イラストレーター、ノーラ・クリューク( Nora Krug )さんから写真による便りが届きました。ノーラさんはニューヨークタイムズ、ガーディアン、ボストングローブ、ルモンドディプロマティーク、ヴァニティフェアなど、世界の新聞・雑誌にイラストを描いています。(2013/02/10 02:45)



文化
追悼 岩淵達治氏 (演出家・ドイツ文学者)     村上良太
   ドイツ文学の岩淵達治氏が亡くなられた。享年85歳。岩淵達治氏と言えば20世紀最大の劇作家、ブレヒトの研究では第一人者であり、個人訳で刊行したブレヒト戯曲全集訳はその最大の成果だろう。だが、それ以外に劇作家・演出家としての顔も持っておられた。戦後ドイツ演劇を肌で体験した貴重な演出家だった。こうして書いていると思い出されるのは岩淵さんが舞台上でアカペラで歌った「三文オペラ」の主題歌「マックザナイフ」だ。すっくと姿勢よくたち、朗々と歌われた。日生劇場でイタリアから歌手のミルバを招いてブレヒト作「七つの大罪」を演出した時の余興の一幕である。著名な知識人ながら、気取ったところはなかった。(2013/02/10 00:42)



女子柔道選手たちの異議申し立て  三上 治
 いじめや体罰の問題に続いてロンドンオリンピックの日本代表も含めた女子柔道選手たちの監督やコーチに対する告発問題が話題を呼んでいる。かつて金メダリストでもあった内柴監督の選手への性的暴行事件の判決も出たところだ。いじめや体罰などこうした問題では個別の事情が大きな要因としてあるから一般化には注意がいるが、これらはやはり個別事情に還元してしまえない事態を内包しているように思える。告発した選手たちはいろいろな意味で困難を抱えており、選手生命をかけてこれをやったのだと思う。時間が経つにつれた機構側の反撃が強くなると思うが、彼女らを孤立から守らねばならない。それはこの事態を僕らが考え抜き今後の動きを監視し続けることである。(2013/02/09 23:24)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■新大久保でまたもや在特会デモ  2月9日、「良い韓国人も 悪い韓国人も どちらも殺せ」のプラカード掲げ

■爆弾低気圧と原発放射性物質   山下茂

■訂正は速やかに、情報源は明示を 報道への信頼損なう「中国レーダー照射」 藤田博司

■女子柔道選手たちの異議申し立て  三上 治

■逃げるな!ヒラリー   シリア難民とシリア避難民、合わせて300万人!?  平田伊都子

■《たんぽぽ舎発》「日本原子力発電」株(原電)をどうする? 「解体撤去」ではなく原発の廃炉「管理会社」に  山崎久隆   

■追悼 岩淵達治氏 (演出家・ドイツ文学者)     村上良太

■【核を詠う】(87)角川『短歌年鑑 平成25年版』所載の自選作品集から原発詠を読む(1)  山崎芳彦

■『4つの『原発事故調』を比較・検証する−福島原発事故13のなぜ?』(日本科学技術ジャ―ナリスト会義著 水曜社刊)を読む  山崎芳彦

■【核を詠う】(番外編)「原発と短歌」についての歌人の評論を読む(1) 角川『短歌年鑑平成25年版』所載の小高賢氏の論考について  山崎芳彦

■【核を詠う】(86)吉川宏志歌集『燕麦』から原発にかかわる作品を読む 「原爆と原発は違うと言い聞かせ言い聞かせきてしかし似てゆく」  山崎芳彦

■【核を詠う】(85)福島の歌人たちが原発災の日々を詠った作品を読む(15) 相馬短歌会『松ヶ浦』・伊達町つくし短歌会『つくし』・きびたき短歌会『きびたき』各歌集から  山崎芳彦

■【核を詠う】(52)大口玲子歌集「ひたかみ」の「神のパズル―100ピース」を読む(2)「もし夫が被曝して放射性物体とならばいかにかかなしからむよ」 山崎芳彦

■アベノミクスは人びとの生活を破壊 新政党「緑の党」が安倍政権を批判 安原和雄

■【核を詠う】(84)福島の歌人たちが原発災の日々を詠った作品を読む(14) 福島・松川短歌会合同歌集『思い草』の作品から   山崎芳彦

■若松丈太郎著『福島核災棄民―町がメルトダウンしてしまった』(コールサック社刊、2012年12月9日発行)を読んで   山崎芳彦

■【核を詠う】(53)大口玲子歌集『ひたかみ』の「神のパズル―100ピース」を読む(3)「原子力関連施設いくつ抱へ込み苦しむあるいは潤ふ東北よ」 山崎芳彦

■【核を詠う】(51)大口玲子歌集『ひたかみ』の「神のパズル―100ピース」を読む 「『原発』と『原爆』の違ひ書かれあるパネル見てをり案内を聞かず」  山崎芳彦

■目の前にある故郷 帰れない故郷 戻れない故郷 それは福島   映画『故郷よ』を観る   笠原真弓

■世界のベタ記事から 英国のMI6がアルジェリアに情報で協力 

■モダンノマドの日記  「生きている」  アンドレイ・モロビッチ

■無人攻撃機ドローンの是非 新CIA長官が上院の公聴会で問われる

■【BeritaTV】柏崎刈羽原発から25キロの山村からの映像  天明伸浩

■土地収奪とグローバル化に揺れるアジア農民  ビア・カンペシーナ台湾フォーラムから 

■【核を詠う】(88)角川『短歌年鑑 平成25年版』所載の自選作品集から原発詠を読む(2)  山崎芳彦

■世界のベタ記事から フランスが国連平和維持軍のマリ派遣を求める

■テロ容疑者の射殺は報復テロ招く恐れ インドネシア特殊部隊に専門家が警告

■マレーシア、テロ容疑の3人を治安新法で逮捕 人権団体が人権侵害と釈放要求

■不思議な世界   村上良太

■デフレ不況脱出のカギは賃上げ 企業内部留保の還元を社員にも 安原和雄