橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・労働問題
・文化
・核・原子力
・農と食
・脱グローバリゼーション
・みる・よむ・きく
・中国
・アジア
・旅
・政治
・コラム
・遺伝子組み換え/クローン食品
・沖縄/日米安保/米軍再編
・検証・メディア
・アフリカ
・橋本勝の21世紀風刺絵日記
・人権/反差別/司法
・欧州
・中南米
・反戦・平和
・オバマの米国
・科学
・中東
・経済
・地域
・環境
・ITフロント
・難民
・教育
・社会
・イスラエル/パレスチナ
提携・契約メディア
・AIニュース
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2013年03月21日
・2013年03月20日
・2013年03月19日
・2013年03月18日
・2013年03月17日
・2013年03月16日
・2013年03月15日
・2013年03月14日
・2013年03月13日
・2013年03月12日
|
|
労働問題
【AIニュース】虐待、搾取、差別に遭う、世界の働く女性たち
女性であるがための差別や人権侵害は、働く場所でも例外ではありません。男性よりも低い賃金、雇用主の家の中で家事をする労働者への性的虐待など、働く女性たちを取り巻く理不尽な出来事は、現在も多くの国で起きています。(アムネスティ国際ニュース)(2013/03/21 22:48)
文化
【核を詠う】(95)岩井謙一歌集『原子(アトム)の死』の原発短歌を読む<1> 山崎芳彦
岩井謙一氏の歌集『原子(アトム)の死』が刊行されたのは2012年9月であり、発売後遅くない時期に、筆者は購入した。同歌集については、早くから少なくない歌人が論評を行なっていた。筆者もこの連載の中で何度か岩井氏の脱原発に反対し、敵意さえ感じられる作品、言説について触れてきたが、率直に言ってあまりの無残ともいうべき作品や言説を、正面から取り上げたくないと考えてきた(2013/03/21 22:34)
核・原子力
【たんぽぽ舎発】東電ビデオ真っ暗事件−川内博史前衆議院議員の福島第一原発 1号機原子炉建屋4階の調査ビデオの怪? (下) 伊東良徳(弁護士)
東京電力は「2重に養生していた上に、歩行中は安全確認のためモニタを見られなかったことから、撮影した映像を確認していなかった」と発表しましたが、先程来説明しているように、川内前議員は、ここを撮ってくれ等の指示をしているわけです。その時に、撮影者が液晶モニターを確認しないということがありうるでしょうか。その撮影者は何を撮っているかも確認しないでビデオカメラをまったく当てずっぽうに回していたとでもいうのでしょうか。(2013/03/20 00:43)
農と食
貧困と食品企業の『ブランドの裏側』 国際NGOオックスファムが公表
貧困撲滅に活動している国際NGOのオックスファムはこのほど、世界の10大食品・飲料企業(ネスレ、コカ・コーラ、ダノン、ケロッグなど)についてのレポート『ブランドの裏側』を公表した。(有機農業ニュースクリップ)(2013/03/20 00:29)
核・原子力
【たんぽぽ舎発】今度はビデオが真っ暗 川内博史前衆議院議員の福島第一原発1号機原子炉建屋4階の ビデオ撮影真っ暗事件 伊東良徳(弁護士)
2013年3月13日、川内博史前衆議院議員が福島第一原発1号機の原子炉建屋4階に調査に入りました。その調査には東京電力から3名が同行し、東京電力側でビデオを撮影し、当初はその撮影したビデオのファイルは公開される手はずだったのですが、翌14日になり、東京電力からビデオは暗くて何も映っていないので公開しないと川内前議員に連絡があるという事件が発生しました。この件については、基本的には伝聞にはなりますが、川内前議員とお話しした経緯があるので、その当事者として事実を記録に残しておきたいと思います。(2013/03/19 01:15)
脱グローバリゼーション
TPP交渉参加を表明したものの 安部政権の交渉力発揮は幻想か
安部政権がTPPへの交渉参加を決定した直後の3月17日付け各紙は一斉に世論調査の結果を掲載した。高率を誇っていた安部内閣支持率はさらに上昇、TPP参加についても60%以上の支持が集まった。政府はわが国の外交交渉力を信じろと胸を張る。しかし米国や交渉参加国の動向をみると、日本はほとんど交渉には参加できず、結果を受け入れるだけになりそうだ。米国の市民団体でTPP反対の論陣をはっているパブリック・シチズンのローリ・ワラックは「TPP参加は日本の主権の放棄」と警告する。(上林裕子)(2013/03/18 14:07)
脱グローバリゼーション
TPP:農業生産の減少は国際的な食糧価格上昇を招かないか
3月15日の阿部首相のTPP参加宣言に関し、農産物への影響が約3兆億円の減少という政府見解が明らかにされた。公表された試算シナリオ「農林水産物への影響試算の計算方法について」は、次のようないくつかの仮定の上の試算している。(有機農業ニュースクリップ)(2013/03/17 12:11)
みる・よむ・きく
チベット現代文学の曙 『ここにも激しく躍動する心臓がある』 トンドゥプジャ著 チベット文学研究会訳
中国支配に抗するチベットの人びとの焼身自殺があとを絶たない。2009年以降100人を超えたという数字もある。そんな人々の苦悩はどんな文学を生んでいるのだろう、そんな思いに引きずられるように本書を手にとった。著者トンドゥプジャは1953年に東北チベットで生まれ、1985年、32歳で自死している。副題に「チベット現代文学の曙」とある。(大野和興)(2013/03/16 15:15)
中国
≪twitterから≫中国の多様性を見落とすな 伊波 洋一
中国に対して様々に良くないことが日本では報道される。中国に学ぶべきこと はないかのようだ。改革開放で多様な経済的取り組みに挑戦し、結果でプラグマティクに採用する仕組みは学ぶべきものがある。別の本では民主主義に似た自由 選挙も郷鎮で取り組まれ、国民意識の変化に対応する動きは続いている。日本の弱点は画一性。多様性を認めず一つの型に縛ろうとする。アメリカは合衆国で各州で税率も違うし法律も違う。多様性が当然。ヨーロッパも国と州と自治体では業務が区分され重ならない。日本は中央集権ですべてを国がコントロールしたがる。隣の中国もそうだと思ったら大間違い。(2013/03/16 13:06)
核・原子力
【たんぽぽ舎発】茨城に続こう! 「再稼働同意は30キロ圏自治体にあり」と橋本知事 柳田 真
茨城県の橋本知事が「良い発言」をしている。私も賛同する。それは、原発再稼働の条件である「地元自治体の同意は30キロ圏内の市町村だ」と述べたことだ。しかもその根拠ものっている(昨年10月の国のUPZにあり、と)。格段に優れている。福井県知事は昨年6月の大飯再稼働の時、大飯町と福井県の2つに限定し、すぐ隣の小浜市などの同意要求、大阪・滋賀の要求を断った。放射能被害は飯舘村のように40km−50kmへ及ぶというのに。(2013/03/16 12:47)
アジア
アジア太平洋地域の3分の2の家庭で清潔な水確保できず ADBが調査報告書
力強い経済成長を続けるアジア太平洋地域だが、同地域に住む人たちの3分の2近くがいまだに家庭で清潔な水道水を確保できていないことが、アジア開発銀行(ADB)が発表した報告書「アジア水開発展望」で明らかになった。水の安全性確保が域内の多くの国で主要な懸念材料となるような危機的状況にある。(クアラルンプール=和田等)(2013/03/15 20:34)
≪twitterから≫沖縄はへこたれない 伊波 洋一
名護漁協の埋立同意は全国に驚きと波紋を呼んでいる。島袋前名護市長らの埋立推進要請行動を含め、補償金や振興予算など「沖縄はお金でなんとかなる」印象を与える政府シナリオ。(2013/03/15 15:18)
旅
【人びとのタイ】(17)サンマはホーチミンに限る 岡本和之
ホーチミン市のチョロン地区を歩いていたら、びっくりするものに出会った。サンマである。市場の魚売りが、地の魚と一緒に並べて売っていた。(2013/03/15 15:10)
政治
コラム
憲法96条改正の動きを見過ごすことはできない 三上 治
アベノミクスと称される経済政策《デフレ脱却のための金融・財政・成長戦略》を隠くれ蓑にして憲法改正を準備したいという安倍政権の本音が見え隠れする。まずは経済の浮揚を前面に掲げても安倍政権の根本的な政治構想に憲法改正が置かれていることは誰もが知っていることだが、今、この動きが憲法96条改正の動きとして出てきているのだ。安倍の焦りをそこに見ている人も多と思える。相当に身体が悪いのだろうか。早いうちに憲法改正の道筋を立てて置きたいということか。集団自衛権の行使に執着し、憲法9条の骨抜きをいっそう進めようとすることも同じことである。(2013/03/15 14:48)
遺伝子組み換え/クローン食品
遺伝子組み換え(GM)イネの栽培試験続々 農業生物資源研究所がつくば市で
GM(遺伝子組み換え)イネに注力している独立行政法人農業生物資源研究所は3月6日、13年度の隔離圃場における遺伝子組み換え 開花期制御イネを6月上旬から行う予定と発表した。このGMイネは、3月6日に専門家の意見聴取が行われた模様だが、申請書などは公表されていない。同研究所・隔離圃場(つくば市)での13年度の 遺伝子組み換え イネの栽培は、スギ花粉症緩和イネなど合計13品種に及ぶ可能性がある。他にGMダイズとGMトウモロコシの展示栽培を予定している。 (有機農業ニュース・クリップ)(2013/03/14 13:08)
脱グローバリゼーション
タイ・EUFTA交渉で、タイ市民団体が首相に書簡 「自由貿易協定の悪影響が国全体及びすべてのタイの人々に及ぶことを考慮すべき」
タイの市民団体23団体から首相に宛てたタイ・EUのFTA交渉開始にあたっての書簡を紹介します。タイは既にTPPへの参加意向の表明をしており、今回のEUとのFTAもTPPに連なる内容を含んでいることが読みとれます。具体的な分野・条項に付いての市民社会の立ち位置を明らかにしており、私たちの反TPPの運動に対しても示唆を与えてくれます。(「TPPに反対する人々の運動」翻訳グループ:近藤康男、翻訳:田中久雄/監修:廣内かおり)(2013/03/14 12:50)
文化
【核を詠う】(94)『現代万葉集 2012年版』(日本歌人クラブ編)から原発短歌を読む(5) 山崎芳彦
東日本大震災・福島原発の壊滅的事故から満2年が過ぎ、3回目の3・11を迎えた。悲しみの日であり、怒りの日でもある。この2年の日々が被災者にとってどのような時間であったのか、失った家族、縁者、隣人のかけがえのない貴重で、忘れることの出来ようのない、諦めることの出来るはずがない共に生きた生命の喪失、それはとりもなおさず現実を生きる過酷な日々であると、筆者は、共有しきれないけれども、寄せる思いは深いものがある。震災短歌・原発短歌と一首一首、出会えるかぎり出会い、読むとき、ここに記せるのは原発にかかわって詠われた作品にかぎらざるを得ないが、詠った人を思い、その人々とつながる人々を思い、その現実から紡がれる作品をできるかぎり過たず読み切ろうと、私という人間をかけてつとめているつもりである。(2013/03/14 11:56)
沖縄/日米安保/米軍再編
《twitterから》沖縄屈辱の日がなぜ「主権回復の日」なのか 伊波 洋一
1952年4月28日を安倍政権が「主権回復の日」と祝うことに沖縄で大きな反発がある。沖縄は米軍統治に切り離され本格的米軍基地建設が始まったからだ。在日米軍基地は未だ主権が回復されず、米軍機が航空法に縛られず全国各地で勝手に低空飛行訓練を繰り返す半占領状態を祝えるか。(2013/03/13 15:45)
|
|
|