橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・核・原子力
・遺伝子組み換え/クローン食品
・労働問題
・沖縄/日米安保/米軍再編
・政治
・みる・よむ・きく
・国際
・文化
・脱グローバリゼーション
・国際
・アフリカ
・科学
・地域
・橋本勝の21世紀風刺絵日記
・人権/反差別/司法
・農と食
・欧州
・旅
・コラム
・オバマの米国
・経済
・検証・メディア
・中東
・市民活動・催し情報
・イスラエル/パレスチナ
・中国
・中南米
・反戦・平和
・環境
・ITフロント
・難民
・教育
提携・契約メディア
・AIニュース
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2013年04月17日
・2013年04月16日
・2013年04月15日
・2013年04月14日
・2013年04月13日
・2013年04月12日
・2013年04月11日
・2013年04月10日
・2013年04月09日
・2013年04月08日
|
|
アジア
アジアの軍拡競争に歯止めを 日韓市民団体が共同声明
4月15日、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が昨年の世界の軍事費に関するデータを公表した。それによれば、世界の軍事費総額は1兆7500億ドルで前年比で0.5パーセントの減少。そうした中で、アジアでの軍事費増加が指摘されている。そうした状況を受けて日本と韓国の計39の市民団体が連名でアジアの軍備競争を止めることを求める共同声明を本日発表した。(日刊ベリタ編集部)(2013/04/17 14:10)
核・原子力
みる・よむ・きく
肥田舜太郎著『被爆と被曝―放射線に負けずに生きる』を読む 山崎芳彦
肥田舜太郎氏による『被爆と被曝―放射線に負けずに生きる』が今年2月25日に、幻冬舎ルネッサンス新書として発刊された。いま、放射能の危険性について多くの人々がつよい危機感と不安を持ち続けているとき、そして一方では意図的に低線量被曝・内部被曝の危険性を否定あるいは極端に軽視しようとする動きが強まっている時、原爆被曝の体験と、医師としての診療・治療・健康相談などの豊富な具体的経験を持ち、臨床医としての経験と放射能の持つ本質的な危険性についての研究に取り組んできて、原発事故発生後には全国各地で放射能問題について講演し、放射能の危険に自覚的に向き合って生きる具体的な対応策について提言している氏の著書だけに、時宜にかなった出版と評価したい。(2013/04/17 13:32)
遺伝子組み換え/クローン食品
遺伝子組み換えと農薬で最大手の多国籍企業モンサントとダウが提携 印鑰智哉
まったく悪の提携そのもの。モンサントとダウがクロスライセンスの協定を結ぶ。(2013/04/17 13:24)
遺伝子組み換え/クローン食品
ブラジルはいまも世界最大の非遺伝子組み換え大豆の生産国でもある 印鑰智哉
ブラジルは遺伝子組み換えに呑み込まれてしまったように思われるかもしれないけど、今なお、世界最大の非遺伝子組み換え大豆の生産国。(2013/04/17 13:16)
労働問題
《twitterから》ハウス食品が大量の派遣切り 労働契約法改正がらみか
ハウス食品は、契約社員約100人に「次回の更新はしない」という不更新条項を記載した契約書を提示しました。(関根秀一郎 4月6日)(2013/04/16 16:36)
沖縄/日米安保/米軍再編
《twitterから》何のためのグアム移転経費負担か? 伊波 洋一
. 日米合意された米軍施設の返還計画の工程が不明なことに県と市町村が不満。一方、米国連邦議会でも上院軍事委員会レビン委員長も予算公聴会で「最終的な建設工程や費用総額が不明」と指摘。基本計画書(マスタープラン)の提出を求めた。(2013/04/16 15:38)
アジア
観光シーズンのタイで、国際空港周辺住民が騒音・排ガス対策も止めて訴訟
ソンクラーン(タイ正月、水かけ祭)のあるこの4月、タイを訪問する外国人観光客の数は昨年同月比18.6%増で2百万人の大台に達し、837億バーツものお金を落としていくといわれています。(岡本和之)(2013/04/16 15:29)
政治
平和憲法があぶない 9条があぶない 池住義憲
今年7月参院選の結果によっては、改悪の動きが一挙に進むことが現実味を帯びてきた。「改憲ムード」ではなく、ムードが現実に移りつつある。今年2月28日、安倍首相は施政方針演説で、「憲法改正に向けて国民的議論を深めていきたい」と改憲(明文改憲)に言及した。(2013/04/16 15:15)
政治
コラム
小沢一郎政治裁判はまだ現在の政治的事件である(二) 三上 治
戦後の日本の政治権力は国民の政治意思によって代表として選ばれたもので構成されている。という幻想態の中で存在する。国家権力は天皇の意思によって形成されているという戦前の存在とは違う。戦後憲法が国民主権をうたい、法治国家の形態をとっていることでもこのことは言えることである。(2013/04/16 00:15)
遺伝子組み換え/クローン食品
食品安全委、雄性不稔GMトウモロコシも飼料として安全と評価
食品安全委員会は4月8日、モンサントの除草剤耐性・グリホサート誘発雄性不稔遺伝子組み換えトウモロコシ・MON87427について、飼料としての安全性に問題なしとの評価を正式に決定し、農水省ヘ通知すると発表した。近く飼料として承認される模様。(有機農業ニュースクリップ)(2013/04/15 13:40)
国際
【北沢洋子の世界の底流】キプロスの銀行のメルトダウン(下)金融危機を自力で克服したアイスランド
今日、銀行は、犯罪捜査の対象になっている。最近のことだけを挙げると、スペインでは、92人の銀行の頭取たちが、「納税者から3、770万ユーロを騙し取った」という詐欺罪で裁判にかけられている。米国では、「SAC(Steven A. Cohen )」という「ヘッジファンド」が6億200万ドルを「証券取引委員会(SEC))」に罰金として支払った。(2013/04/15 13:16)
文化
【核を詠う】(100)波汐國芳歌集『姥貝の歌』の原発詠を読む(3)「放射能に一生付き合えという罠のこの騙し金突き返さんか」 山崎芳彦
この「核を詠う」の連載も今回で100回目になった。2011年8月に先行きの見通しもなく、3・11東日本大震災・福島第一原発の壊滅的事故の衝撃に触発されて、自分が何ができるかを考えた末に、原爆、原発にかかわって詠われた短歌作品を読み、記録しようと、そして出来るかぎり遺そうと考えて、この日刊ベリタの一隅を使わせていただくことが許され、スタートしたのだった。そして拙いながらも、少なくない人々の助けも借りて、原爆短歌、原発短歌を読み、多くのことを学ばされながら、続けている。(2013/04/15 00:37)
みる・よむ・きく
レーモン・クノー作「文体練習」
言語の実験に果敢に取り組んだフランスの作家レーモン・クノーの「Exercice de style」は日本で「文体練習」という題の邦訳で出版されている。これは短いひとつの話を99通りの表現で綴り集めたものである。その話とは次のようなものだ。(村上良太)(2013/04/14 20:02)
文化
クリスチャン・ラバル教授来日〜ベンサムの研究者が教育格差に対する警鐘〜
5月10日、日仏会館で「企業化する教育とグローバリゼーション」と銘打った講演を行う予定のクリスチャン・ラバル(Christian Laval)氏はパリ西ナンテール大学の教授である。近代英国の思想家ベンサムの研究者だが、最近顕著になってきたフランスの教育格差の問題にも警鐘を鳴らしている。ラバル氏はルモンド紙を飛び出したエドウィ・プレネル氏らが創刊したフランスのインターネット新聞Mediapartにもブログを書いている。(2013/04/14 06:04)
脱グローバリゼーション
コラム
【編集長妄言】韓国の主要メディアは「日本がTPPに入る、韓国は乗り遅れるな」と一斉に社説で書いているという 大野和興
韓国とアメリカの自由貿易協定、韓米FTAが発効して今年3月15日で1年が経過した。いま日本で交渉参加をめぐって政治問題となっているTPP(環太平洋経済連携協定)は実質的な日米FTAであるといわれ、日本がTPPに参加した場合、なにが起こるかを知るためには韓米FTAをみるべきだといわれている。そこで、仲間の農民何人かと語らって3月終わり、韓国へ出かけた。(2013/04/14 00:15)
脱グローバリゼーション
【山田正彦メルマガから】TPPについて米国通商代表部のリリースでは、すでに関税の問題でも日本に発言の場はない
先のシンガポールのTPP参加国での交渉を終えて、米国通商代表部の公式なリリースの英文と翻訳を谷岡議員から頂いたが、それによると驚くべき内容が記載されている。米国通商代表部のバーバラ・ワイゼル主席交渉官は次のように述べている。私が大切だと思われるところ抜粋する。(2013/04/14 00:07)
国際
【北沢洋子の世界の底流】キプロスの銀行のメルトダウン(中) 繰り返される金融危機の根源
スイス、ケイマン諸島(英領)などは、古くから知れたタックスヘイブンの地である。しかし、今回のキプロスの銀行危機で明らかになったように、多くの国が、「タックスヘイブン」となり、金融で生計を立てている。(2013/04/14 00:01)
アジア
【人びとのタイ】(21)船で通勤するビルマ人労働者 岡本和之
湾のように広いクラ川の河口(最大幅6キロ)を見渡せる丘に登ると、対岸ビルマのコ・ソンとラノーンの間を舟がひんぱんに行き来しているのがわかる。ラノーンの魚河岸や工場でビルマから来た人々が多数働いているが、夜間の滞在を許されていない場合が多く、舟で通勤ということになるからだ。(2013/04/13 08:49)
|
|
|