橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・沖縄/日米安保/米軍再編
・欧州
・科学
・みる・よむ・きく
・市民活動・催し情報
・国際
・アフリカ
・中東
・反戦・平和
・核・原子力
・人権/反差別/司法
・アジア
・遺伝子組み換え/クローン食品
・文化
・国際
・憲法
・政治
・脱グローバリゼーション
・検証・メディア
・コラム
・地域
・旅
・オバマの米国
・農と食
・経済
・橋本勝の21世紀風刺絵日記
・中南米
・労働問題
・イスラエル/パレスチナ
・中国
提携・契約メディア
・AIニュース
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2013年05月14日
・2013年05月13日
・2013年05月12日
・2013年05月11日
・2013年05月10日
・2013年05月09日
・2013年05月08日
・2013年05月07日
・2013年05月06日
・2013年05月05日
|
|
沖縄/日米安保/米軍再編
≪twitterから≫沖縄は日本と中国の橋渡しになれる 伊波 洋一 (いは よういち)
2010年9月中国漁船衝突以来の尖閣諸島での日中緊張激化や反日デモなどにより県民意識調査での中国の印象を9割が否定的とする結果に。これまでは中国への好印象が高かっただけに県などの関係者がショックを受けている。(2013/05/13 11:58)
欧州
【仏メディアの旅】オランド仏大統領が6月に初の日本訪問 「トルコへの原発売り込みは象徴的な共同事業」 飛田正夫
オランド仏大統領は6月6日から8日まで経済とエネルギーのパートナーである日本を訪問することをロラン・ファビウス外相がフランス通信(AFP)のインタビューで発言した。そのなかでファビウス外相は日本の三菱とフランスのフランス原子力産業のリーダーであるアレバ社が共同でトルコの原発基地開発の共同契約に先週調印したことは両国が一緒に仕事のできるということの象徴的な出来事であったと語った。(2013/05/13 11:47)
科学
糖尿病がアルツハイマー病の危険因子となるメカニズムが明らかに
九州大学生体防御医学研究所の中別府雄作主幹教授らは、久山町研究に献体された方の死後脳を用いて遺伝子発現プロファイルを調査。アルツハイマー病患者脳では、アミロイドβ産生や神経原線維変化ではじまるアルツハイマー病特有の病理変化により脳内のインスリン・シグナリング系が破綻していることを発見した。(SMC=サイエンス・メディア・センター)(2013/05/13 11:38)
みる・よむ・きく
ミヒャエル・ハネケ監督「Amour(愛)」
この春、オーストリアの映画監督ミヒャエル・ハネケによる映画「Amour (愛)」を見た。この映画はフランスの俳優を使ってフランスで撮影された(であろう)フランス語の映画ながら、やはりジャーマン的な、というかウィーン的なハネケ監督の感覚が強く感じられた。(村上良太)(2013/05/13 08:36)
市民活動・催し情報
映画を見て憲法を考える会 〜『八十七歳の青春─市川房枝生涯を語る─』〜
4月から映画を見て憲法を考える会を、月1回のペースで開いています。その第2回に市川房枝さんが婦人参政件運動について自ら語った『八十七歳の青春─市川房枝生涯を語る─』を上映して、その後参加者とともに話し合うことを予定しております。5月15日は市川房枝さんの120回目の誕生日です。市川房枝さんは男女同権(基本的人権)、反戦平和、国民主権の日本国憲法の実現のために戦後一貫して政治活動をしてきました。改憲が論議される中、市川房枝さんの活動から憲法について学び 考えようと、今回の「憲法を考える映画の会」を企画しました。(花崎哲)(2013/05/12 20:28)
国際
【北沢洋子の世界の底流】スロベニアの金融危機と反緊縮デモ
今年4月27日土曜日、スロベニアの首都リュブリャナの中心地で、政府の腐敗と緊縮政策に反対する大規模なデモが行われた。国の人口が200万人という小さな国で、リュブリャナ人口が28万人のところに、なんと25、000人が集まった。デモは他の都市にもおよび、まるでスロベニア全土が蜂起した様相を呈した。このデモの名は「全スロベニア人の蜂起」と名付けられた。(2013/05/12 11:06)
アフリカ
【西サハラ最新情報】 ポリサリオ戦線創設40周年記念日 平田伊都子
40年前の1973年5月10日、西サハラの砂漠でポリサリオ戦線が創設されました。「ポリサリオ?何それ?ポリオの変種??」と返事がかえってきそうです。 日本人にとって殆んど馴染みのない名称ですからネ、、(2013/05/12 11:00)
科学
【医学】大気汚染は子どものインスリン耐性を高める
ドイツの研究チームは、大気汚染が子どものインスリン耐性を高める可能性があることを発見。インスリン耐性が高いと糖尿病が発症するリスクも高くなる。(サイエンス・メディア・センター)(2013/05/11 13:16)
中東
やっぱりイスラエルなんだ! イスラエル軍事テロを容認する国連、欧米、アラブ連盟 平田伊都子 写真:川名生十
2013年5月5日子供の日、英国TV・BBCはイスラエルが三回目のシリア空爆をしたと伝えた。しかも、バンカーバスターなど国際法が禁止する大量破壊兵器を使っている。イスラエルは公式な犯行声明を出さず、相変わらず国際社会を無視し馬鹿にした。(2013/05/11 13:00)
反戦・平和
東京大空襲訴訟、原告の敗訴確定 最高裁が上告を退ける
5月8日、最高裁第一小法廷(横田尤孝裁判長)は東京大空襲訴訟の原告側の上告を退ける決定をした。1945年3月10日の米軍による空襲は下町地域を焼きつくし、一晩で10万5千人が死亡したとされ、空襲被害者と遺族が謝罪と国家賠償を求め訴訟した。裁判は、一審、二審とも敗訴。「憲法の番人」と言われる最高裁に、憲法における法の下の平等を求めて上告されたが、裁判官5人全員一致で上告を退けた。(加藤〈karibu〉宣子)(2013/05/11 11:53)
核・原子力
【たんぽぽ舎発】憲法の保証する基本的人権を侵害し続ける原発 改憲論の先にあるものは何か 山崎久隆
今年の憲法記念日5月3日は「異様な雰囲気」の中で迎えることになった。次に何が始まるのか、とても危険な空気が漂っている(2013/05/10 12:35)
人権/反差別/司法
安倍政権、恐怖のハイペースで死刑執行
自民党政権のもとで死刑執行が加速している。4月26日には 宮城吉英さん(56歳)と濱崎勝次さん(64歳)が東京拘置所で絞首刑を執行された。2人は2005年、市原市のファミリーレストランで組員2人を射殺した。安倍政権での死刑執行は昨年12月発足以来、今年2月の3人を含め今回で5人目である。国際人権団体アムネスティはこの様子を「恐怖のハイスペース」と表現、抗議声明を出して警告する。(大野和興)(2013/05/10 11:59)
アジア
「総選挙の投票に不正操作」 マレーシア野党が6万人の抗議集会
与党連合・国民戦線が過半数の議席を獲得した、5日のマレーシア総選挙について野党連合・民衆(人民)同盟を率いるアンワル元首相は、「投票・集計過程での不正操作があった。その結果、与党連合が過半数を維持できたにすぎない。選挙の結果と新政権の正当性は認められない」と抗議、8日首都クアラルンプール郊外のスタジアム(運動場)で抗議集会を実施した。6万人以上(主催者発表)が参加した。(クアラルンプール=和田等)(2013/05/10 08:36)
遺伝子組み換え/クローン食品
欧州食品安全機関、デュポンの除草剤耐性遺伝子組み換え トウモロコシを却下
欧州食品安全機関(EFSA)は4月16日、デュポンの2つの除草剤に耐性のある #遺伝子組み換え トウモロコシ・DP−098140系統について、提出データの不備を理由に却下した。初のケースのようだ。(有機農業ニュース・クリップ)(2013/05/09 11:36)
文化
【核を詠う】(105)歌集『平成大震災』(「歩道」同人アンソロジー、秋葉四郎編)から原発詠を読む(3)原発の汚染おそれて放置せし葱が列なし坊主花咲く 山崎芳彦
筆者の住む茨城県南部の地では、このゴールデン・ウィーク中にほぼ田植が終わり、連日のような強風の中で、幼い苗が水張田に葉先を覗かせ列をなしゆれている。夕方には田の面があかねに染まり、夕陽が水面に映り、田の道を歩くのは心地よい時間である。時どき田の中に立つ農婦に会うがその顔もあかねに染まっている。(2013/05/09 11:27)
国際
【北沢洋子の世界の底流】国連が武装無人機の実態を調査 国際法違反、人権侵害、市民も巻き添え
今年1月24日、国連は、米軍が対テロリスト攻撃などに使っている「武装無人機(UAVs)」の実態を調査すると発表した。これを担当するのは、ロンドン常駐のBen Emmerson 国連テロ対策・人権特別報告官である。Emmerson 報告官は、就任に当たって、「遠隔地の目標を殺戮するUAVsに対して、国際的な関心が集まっていることを受けた調査である」として、「テロリズム及び初期段階の反乱に対してUAVsを使用することついて、国際法の原則に基づいて検証されなければならない。国連は、UAVsの使用についての国際的なコンセンサスを確立すべきである」と語った。(2013/05/08 00:05)
憲法
福井の公共施設で憲法条文を書いた書を外せと強要 施設管理は民間だが、県が関与か
福井県の公共施設アオッサで、ピースアート展に出品された憲法条文を書いた書が「政治色が強い」とされて、はずさなければ会場を貸さないと管理者に通告されるという事件があった。主催のピースアート展は仕方なく問題の書を外して開催したが、会場管理者側は抗議受けて通告を撤回し謝罪した。この施設は民間の管理者が管理しており、撤去を指示した管理者は「私の独断でやったこと」としているが、地元福井新聞の報道などから見て、県の関与があったとみられる。(大野和興)(2013/05/07 12:29)
みる・よむ・きく
『100年の谺 大逆事件は生きている』 100年前の国家的犯罪に挑む人々 笠原真弓
昨日『100年の谺 大逆事件*は生きている』を観た**。これはすごかった。100年前の不正義を、遺族以外の多くの方たちが正そうとしていることに、不思議な強さを感じた。(2013/05/07 11:15)
|
|
|