橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・オバマの米国
・国際
・中東
・遺伝子組み換え/クローン食品
・中国
・市民活動・催し情報
・経済
・環境
・人権/反差別/司法
・沖縄/日米安保/米軍再編
・地域
・核・原子力
・科学
・文化
・アフリカ
・みる・よむ・きく
・橋本勝の21世紀風刺絵日記
・反戦・平和
・人類の当面する基本問題
・脱グローバリゼーション
・コラム
・農と食
・反貧困
・読者からの意見・投稿
・社会
・政治
・検証・メディア
・欧州
・ITフロント
・イスラエル/パレスチナ
・国際
・憲法
・旅
・中南米
・労働問題
提携・契約メディア
・AIニュース
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2013年06月30日
・2013年06月29日
・2013年06月28日
・2013年06月27日
・2013年06月26日
・2013年06月25日
・2013年06月24日
・2013年06月23日
・2013年06月22日
・2013年06月21日
|
|
アジア
タバコのパッケージ規制は違憲と日本たばこが対政府を提訴
タイ保健省がタバコのパッケージに占める写真入り健康警告文の面積を85パーセントに引き上げようとする動きに対して、フィリップ・モーリス社に続き日本たばこ産業(JT)も違憲であるとして同省と保健相を提訴しました。(岡本和之)(2013/06/30 23:47)
オバマの米国
オバマと奴隷船 あと三年半の任期中にアフリカを解放できるか? 平田伊都子
2013年6月26日21時5分(日本時間)、セネガルの奴隷島ゴレにある奴隷出荷口に、第44代黒人アメリカ合衆国大統領オバマが立った。 この出口から、1815年に奴隷貿易が中止になるまで、アフリカ黒人奴隷が奴隷船に移された。 ゴレ島を出発した奴隷運搬船は、カリブ海のアンティル諸島に向けて長く悲惨な大西洋航海を続ける。 奴隷売買が行われた期間に12,000,000から20,000,000ものアフリカ黒人が奴隷船に乗せられたが、そのうち150,000から200,000は航海の途中で死んでいる。 昼は鎖に繋がれ櫓漕ぎをし、夜は船倉に箱詰めにされ、死なぬよう暴れぬよう食事は最低限に抑えられていた。ブーゲンビリアの赤い花に飾られた奴隷島ゴレには、今も奴隷の家や奴隷商人居住跡が残されていて、訪れる人の胸を締め付ける。 オバマ大統領夫人ミシェルは奴隷の末裔だ。(2013/06/30 16:12)
国際
「NSA(米国家安全保障局)のPRISMは欧州連合を標的にしていた可能性あり」〜ドイツ誌が暴露〜
あるフランスの週刊誌は「NSA(米国家安全保障局)による極秘プロジェクト’PRISM’は欧州連合を標的にしていた可能性あり」との見出しを掲げている。(2013/06/30 07:50)
中東
キッシンジャー元米国務長官「シリアは分割されるべきだ」〜ヴォイス・オブ・ロシアより〜
ロシア国営放送から中東のシリアを見ると、こんな記事が紹介されていた。アメリカのキッシンジャー元国務長官が「シリアを分割せよ」と主張しているというのだ。(2013/06/29 21:33)
遺伝子組み換え/クローン食品
GM(遺伝子組み換え)大手 反対運動が強い欧州市場に見切り 日本市場を狙う?
フランスの大手種苗会社リマグレンがGMのトウモロコシで日本進出をしようとしている(既報)背景には、消費者や農民の運動によってGM(遺伝子組み換え)大手が次々と欧州を撤退している現実がある。日本ではこれまで米国一辺倒だったトウモロコシの輸入先を多角化する動きがあり、それに便乗して世界一のトウモロコシ輸入市場日本を狙ったものと受け取ることが出来る。(有機農業ニュースクリップ)(2013/06/29 13:59)
中国
【AIニュース】中国:労働教養所の虐待 暴露したジャーナリストを拘束
中国で著名なジャーナリストでニューヨーク・タイムズ紙のフリーカメラマンでもある杜斌(Du Bin)さんは5月末、北京の自宅から公安当局に連行されたという。その後所在不明になり、安否が懸念されている。ドキュメンタリーggの制作などで幅広く活動する杜さんは最近、国内の労働教養所における拷問や虐待を暴露する映画を制作した。(アムネスティ国際ニュース)(2013/06/29 13:38)
市民活動・催し情報
7/1緊急院内集会:国連勧告「従う義務なし」に異議あり! 国際人権基準に背を向ける国・日本
国際人権団体アムネスティは、人権に関する国連からのさまざまな勧告を無視し続ける日本政府の姿勢を厳しく問う集会を7月1日に開催する。(日刊ベリタ編集部)(2013/06/29 13:18)
オバマの米国
NSAのPRISMの背景にある米国愛国者法・対外情報監視法とその乱用〜米市民団体が抗議〜
アメリカのNSA(米国家安全保障局)とその関連機関が極秘に大量の市民のEメールや電話記録を収集していた件につき、米市民団体American Civil Liberties Union (ACLU)が抗議を行っている。ニューヨークタイムズ紙もその合法性に疑問を提出する寄稿を掲載した。(2013/06/28 21:52)
遺伝子組み換え/クローン食品
フランス大手種苗会社 GMで日本進出
農水省と環境省は6月21日、12品種の遺伝子組み換え作物の第1種使用規定にかかる意見募集(パブコメ)を、7月20日締め切りで始めた。その多くは掛け合わせ品種である。今回注目すべきは、世界第4位の種苗会社で、フランスの農業協同組合を母体とするリマグレンが、除草剤グリホサート(ラウンドアップ)耐性GMトウモロコシの隔離圃場での試験栽培を申請していることだ。(有機農業ニュースクリップ)(2013/06/28 21:27)
経済
スティグリッツ教授(経済学)とグローバリズム
アメリカの経済学者のジョセフ・E・スティグリッツ教授と言えば「情報の非対称性」理論でノーベル賞を受賞したブリリアントな学者というだけでなく、格差問題やグローバリズムの弊害に良心的に取り組んでいるというイメージが強い。実際、そのような本も多数書いている。ところが東洋経済新報社から翻訳で出ている、スティグリッツ著「ミクロ経済学(第4版)」である。(2013/06/27 22:49)
国際
「ドパルデューはロシア市民になった。スノーデン氏もなれる」〜ヴォイス・オブ・ロシアより〜
ロシア国営放送のヴォイス・オブ・ロシアは問題となっているスノーデン氏の処遇につき、ロシア最長老の人権活動家の声を引用した。「ドパルデューはロシア市民となった。母国の重税を逃れるために。どうしてスノーデン氏も市民となることが出来ないか」(2013/06/27 19:09)
環境
ヘイズ悪化でインドネシア大統領が謝罪 近隣国とのぎくしゃくした関係も露呈
乾季を迎え、インドネシアのスマトラ島やカリマンタン島での土地開墾のための焼き畑や野焼きが活発化する中、それによって引き起こされた森林火災で発生した煙が近隣国のシンガポールやマレーシアに流れ込み、大気を覆うヘイズ(煙害)が深刻化している。シンガポールでは6月19日に大気汚染指数が過去最悪のレベルに達し、20日以降、マレーシアでも「最悪」のレベルを記録し学校の休校を余儀なくされる地域が複数出ている。乾燥した気候は9月まで続くとの予報が出ていて、過去最悪の被害が出た1997年の「ヘイズ危機」の再来を危惧する声も高まっている。(クアラルンプール=和田等)(2013/06/27 11:03)
オバマの米国
スノーデン氏、モスクワ空港入り〜プーチン大統領が発表〜米パスポート失効か??
プーチン大統領は米国家機密をリークしたスノーデン氏がモスクワ空港に到着したことを発表した。(2013/06/26 19:37)
人権/反差別/司法
アラブの春の出発点 チュニジアで注目のある裁判 〜警察を侮辱して禁固2年のラッパーWELD AL15の控訴審〜
「アラブの春」の出発点はチュニジアだった。そのチュニジアで今、注目されているのが人気を博しているラッパーWELD AL15の裁判だ。彼が逮捕されたのは歌の中で「警察はうんざりだ」などと警察当局を侮辱したからとされる。第一審では禁固2年の判決だったが、今、その控訴審が行われている。(2013/06/26 16:39)
沖縄/日米安保/米軍再編
≪twitterから≫沖縄発の護憲議席を 伊波洋一
参議院選挙は右傾化と日中緊張激化を一層促進するかもしれない。安倍のめざす改憲と海外派兵を止めるには平和憲法を守る議席を守るしかない。沖縄発の護憲議席は糸数けいこ参議院議員と山内徳信参議院議員を継ぐ山シロ博治予定候補。二人に沖縄県民の声を国政に届けるために何としても当選してほしい。(2013/06/26 00:10)
地域
【安房海より】自死と自殺 田中洋一
5年前に地元の男子中学生が自ら命を絶った。いじめが背景に絡んでいそうだが、教育委員会が認めていないことは、前任者が残した資料が物語っている。しかし5年も経って新たな展開はなかろう。そう高をくくっていたら、思わぬ方向に動き出した。(2013/06/26 00:01)
核・原子力
ニューヨークタイムズが報じた日本の原発政策
安倍政権の原子力政策についてニューヨークタイムズは6月20日付けの新聞(国際版)で新たな原発の規制案が出来たこと、7つの電力会社が合計13の原子炉再稼働の申請をするつもりだということ、そして野田民主党政権時代に掲げられていた原発廃止の目標が取り外されたことを報じた。(2013/06/25 21:22)
オバマの米国
オバマ、アフリカへ行く。 マンデラ・南ア大統領の死に目に会えるか? 平田伊都子
今日6月25日はマイケル・ジャクソンの命日だ。 2009年にスーパースターの一人、マイケルは「さよなら」も言わず、この世からおさらばした。 二人目のスーパースター、ネルソン・マンデラ南アフリカ名誉大統領は臨終の床にある。 「私たち家族は、父がスムースに黄泉の国へ旅立つことを祈っている」と2013年6月24日、CNN米国TVのインタヴューに、ネルソン・マンデラの娘の一人、マカジウェ は答えた。 そして、マンデラが属するテンブ族では、「黄泉の国に行こうとする本人自身が旅立ちの意志を家族に伝えるという風習がある」と、付け加えた。 マカジウェによるとマンデラは未だ家族に、「出かけるよ」と、告げていないそうだ、、(2013/06/25 15:42)
|
|
|