広告
広告

menu
xml feed
2013年
1027
日曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
直接君主制?
マリ軍の憂鬱
イラク石油戦争の挫折
IAEAの迷走
セクハラ懲戒の指針
フランス農民総連合 
国を愛する
オバマとロウハニの試練
「公募校長」の資質
ロウハニ氏の手腕


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
国際
アジア
オバマの米国
労働問題
文化
人権/反差別/司法
市民活動・催し情報
農と食
核・原子力
アフリカ
欧州
みる・よむ・きく
ITフロント
脱グローバリゼーション
地域

コラム
検証・メディア
遺伝子組み換え/クローン食品
橋本勝の21世紀風刺絵日記
環境
反戦・平和
難民
科学
中東
中南米
人類の当面する基本問題
沖縄/日米安保/米軍再編
イスラエル/パレスチナ
ロシアン・カクテル
政治
中東
経済


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2013年10月27日
2013年10月26日
2013年10月25日
2013年10月24日
2013年10月23日
2013年10月22日
2013年10月21日
2013年10月20日
2013年10月19日
2013年10月18日



News & Features
2013/10/27 16:04:19 更新

国際
楽しいスパイ世界大会  知る、知らせる権利を奪う楽しくない特定秘密保護法  平田伊都子
2013年10月23日、スパイ世界大会が開幕した。 登場のトップはドイツ首相アンゲラ・メルケルで、フランス大統領フランソワ・オランド、イギリス首相デーヴィッド・キャメロン、そしてアメリカ大統領バラク・オバマと、続く。 元アメリカ国務長官マデレイン・オルブライトも現れた。 首脳たちを補佐するのは各国夫々のスパイ機関、BNDドイツ・スパイ機関、DGSEフランス・スパイ機関、MI6イギリス・スパイ機関、CIAアメリカ・スパイ機関などなどである。ダークホースのプーチンはスノーデンを脇に、虎視眈々と登場チャンスを狙っている。さあ、各国のトップ・スターが参加する<スパイ世界大会>を、楽しみましょう!(2013/10/27 16:04)



アジア
タイ:85人のイスラム青年が死亡したタークバイ事件から9周年
 集会・デモに参加した85人のイスラム青年たちが死亡したタークバイ事件(内78名は拘束後護送トラックの中で窒息死)9周年の10月25日、事件が起きたナラーティワート県の隣県パッタニーで学生グループが「自由と正義が実現されない限り和平はありえない」というセミナーを開催しました。(岡本和之)(2013/10/27 13:53)



オバマの米国
<嫉妬に駆られて配偶者や恋人の電話を盗聴> ルモンド紙がNSA職員のスキャンダルを報じる
  鉄道会社職員が電車用カードの電磁的記録を私的に利用し、恋人の行動を探っていたことが日本で最近、スキャンダルとなったことがあった。今欧州と外交問題に進展している米国NSAのプリズム計画のケースでも、NSA職員が私的に配偶者や恋人の電話やメールを盗聴していたことが明らかになった、とルモンド紙が報じた。(2013/10/27 06:50)



労働問題
パリでセックスワーカーがデモ行進  「セックスワークも労働だ!」〜客の処罰化に抗議〜
   26日土曜の午後、パリのピガール付近の道路でセックスワーカーたちのデモ行進が行われた。参加者たちは大きな声をあげ、<SEXWORK IS WORK!>(セックスワークは労働だ!)というプラカードを掲げていた。(2013/10/27 00:50)



文化
パリの文化の危機  家賃の高騰で書店が閉店  芸術家は郊外へ
   パリでまた一つ書店が閉店することになった。モンマルトルで25年営業してきたブッシュラ−デン(BUCHLADEN)書店だ。この書店はドイツの本を中心に日本文学の翻訳書も含め、外国書の専門店として知られてきた。1年以内に店を閉じることになるという。(2013/10/26 23:21)



文化
「広告批評」の創刊者、天野祐吉氏、亡くなる
  企業などのコマーシャルを作品として批評する「広告批評」という独自の媒体を開拓した天野祐吉氏が今月20日、亡くなった。80歳だった。「広告批評」には面白いテレビコマーシャルがカット割りで分析され、コピーともども紹介されており個性的な媒体だった。(2013/10/26 20:00)



文化
【核を詠う】(129)『朝日歌壇2013」から原発詠を読む(三) 「炎天に我もとぼとぼ蟻のごと脱原発を唱えて歩く」  山崎芳彦
 二度目になるが、『放射性廃棄物―原子力の悪夢』(ロール・ヌアラ著、及川美枝訳 緑風出版刊 2012年4月)を読んでいる。著者のロール・ヌアラはフランスの日刊紙『リベラシオン』の原子力、環境問題を専門にしている記者だが、同書は彼女が積み重ねてきた放射能汚染・放射能廃棄物に関する調査の結果を、私たちに示してくれている。同書は、彼女がドキュメント映画「放射性廃棄物―終わらない悪夢」制作(2009年)のために八ケ月にわたって「放射性廃棄物についての調査で世界中のゴミ捨て場を回ってきた」記録をまとめた貴重な一冊である。(2013/10/26 13:40)



人権/反差別/司法
国際協力NGOが特定秘密保護法反対で署名運動を呼び掛け
 国際的な人道支援や平和構築、人権や貧困問題の解決に取り組む国際協力NGOが特定秘密保護法制定反対で声をあげた。同法が制定されると、知る権利やプライバシー等の基本的人権が侵害され、民主主義の根幹が破壊されるばかりでなく、「人間の安全保障」といういい方で国際的にも認識され、運動が広がっている平和構築や貧困撲滅、人権擁護の活動まで、場合によっては「外国の利益を図る」テロ行為と認定されかれない、という危惧をNGOは表明している。反対に立ち上がったのは国際協力NGOセンター、関西NGO協議会、NGO福岡ネットワーク、名古屋NGOセンターの4団体で、日本の国際協力NGOのほとんどを網羅している。(大野和興)(2013/10/25 23:04)



市民活動・催し情報
11・5 秘密保護法反対緊急集会のご案内
 安倍政権は25日、秘密保護法案を閣議決定し、国会に提出しようとしています。知る権利、取材・報道の自由、表現の自由を侵害する秘密保護法の制定を許してはなりません。11・5「何が秘密?それは秘密」法(秘密保護法案)に反対する緊急集会にご参加ください。(2013/10/25 21:21)



農と食
FAO:世界で8人に1人が飢餓状況にあるなかで、廃棄食料は生産量の3分の1の13億トン
 FAO(国連食糧農業機関)など国連機関の発表によると、現在8億4200万人、およそ8人に1人が飢餓状況にある。その中で、世界で生産される食料の約3分の1に当たる13億トンが無駄に廃棄され、この経済的損失は7500億ドル(75兆円)に上る。(有機農業ニュースクリップ)(2013/10/25 12:55)



農と食
夢の作物? ジャガイモの茎にミニトマト
 今から35年前、ドイツのマックス・プランク研究所は細胞融合技術を使って、トマトとジャガイモからなる「ポマト」を作出した。目的は、トマトに耐寒性を持たせるためだったが、できたイモも、トマトの実も小さくて、実用にはならなかった。その後、この「ポマト」の話は聞かなくなった。ところが、英国の創業150年のタネ屋 Thompson & Morgan は、茎には甘いミニトマトが500個、根にはジャガイモが2Kgできるという“TomTato”の販売を始めた。Youtubeには映像がアップされている。(有機農業ニュースクリップ)(2013/10/24 21:23)



核・原子力
【たんぽぽ舎発】伊方原発ここが危ない(1)事故のとき、避難できない佐田岬の集落   小倉 正
 四国電力・伊方原発3号機が規制委の適合審査で再稼働の一番手といわれています。伊方原発再稼働、どこが問題か、9つの問題点を連載します。(2013/10/24 20:47)



アフリカ
<カダフィの息子を救ったのはロシアの秘密部隊だった>  新刊のノンフィクション「サルコジ・カダフィ」から
  新刊のノンフィクション「サルコジ・カダフィ」(カトリーヌ・グラシエ著)によると、カダフィの息子(次男)セイフイスラム氏を救ったのはロシアの秘密部隊だった。2011年11月、セイフイスラム氏は護衛とともにトリポリから約180キロ南東にあるBeni Walidという町に潜伏していた。そこはゼンタンから10キロほどの距離にあった。しかし、この潜伏先が爆撃されたため(しっかり標的になっていたようだ)、命からがら逃亡。その時、護衛の一人は片足を失う傷を受けている。11月19日、セイフイスラム氏はついに反政府軍に捕まってしまう。記述によればこの時、殺される寸前だった。その時、間一髪である部隊がセイフイスラム氏を保護したとされる。(2013/10/23 22:28)



アフリカ
サヘル地域の不安   イスラム聖戦主義者(ジハーディスト)のマリ反攻に備えるフランス
  サハラ砂漠周辺のサヘル地域のイスラム聖戦主義者(ジハーディスト)たちは沈黙を守りながら、反攻の機会をうかがっていると見られている。フランスの情報機関はオランド大統領に再び、戦闘指揮を取ることになる可能性があると警告したとされる。(2013/10/23 19:57)



人権/反差別/司法
名張毒ぶどう酒事件、特別抗告が棄却される。弁護団は第8次再審請求へ  根本行雄
 2013年10月16日、最高裁第1小法廷が、三重県名張市で1961年に起きた「名張毒ぶどう酒事件」の奥西勝死刑囚(87)側の特別抗告を棄却する決定を出した。これを受けて、奥西死刑囚の弁護団は17日、名古屋高裁に第8次再審請求を行う意向を正式に表明した。奥西死刑囚も同意。請求に必要な新証拠は既に用意しており、近く手続きをするとしている。(2013/10/23 13:07)



労働問題
労働者派遣法改悪とブラック企業特区に断固反対! 〜日弁連が12月13日(金)に日比谷野音で大集会」に結集を!〜
 安倍政権が進める労働者派遣法の改悪と「国家戦略特区」を創設して雇用規制の緩和を導入しようとする動きに対抗しようと、日本労働弁護団は10月16日、東京・千代田区の連合会館で「労働者派遣の規制緩和とブラック企業特区に反対する集会」を開催した。日本労働弁護団事務局長の佐々木亮弁護士が司会を務めた集会には、連合、全労連、全労協、中立系の労組関係者が集まり「安倍政権の雇用制度改革にNO!」での共闘を誓い合った。(坂本正義)(2013/10/23 11:41)



欧州
ルモンド紙「米国はフランス大使館をスパイしていた」〜米プリズム計画(監視盗聴プロジェクト)告発キャンペーンが続く
  ルモンド紙が女性の新編集長のもとで、米国の世界監視網プリズム計画の告発キャンペーンを始めて2日目、オランド大統領らも動かす外交問題に進展している様子を伝え、記事は今日も5ページに及んだ。(2013/10/23 06:48)



核・原子力
ラジオやネット上でも、「汚染水流出」問題の論議が盛ん 池田龍夫
 「深刻化する汚染水問題」をめぐって、ラジオやインターネット上でも注目すべき論議が交わされている。小出裕章・京大原子力実験所助教とロバート・ジェイコムズ広島市立大学広島平和研究所准教授の指摘だが、一般に知られていないと思えるので、その重要部分をピックアップして参考に供したい。まず、関西の報道ラジオ番組「ラジオフォーラム」に最近出演した小出助教の発言を紹介しておこう。(2013/10/22 12:09)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■ロマ(ジプシー)の女生徒の強制送還に仏高校生らが抗議   フランスを揺さぶる争点に

■ラジオやネット上でも、「汚染水流出」問題の論議が盛ん 池田龍夫

■ルモンド紙「米国はフランス大使館をスパイしていた」〜米プリズム計画(監視盗聴プロジェクト)告発キャンペーンが続く

■「福島第一原発4号機の燃料プールは人類生存にかかわる問題」 ハーヴェイ・ワッサーマン

■【たんぽぽ舎発】東電福島第一原発の建屋は大丈夫か  大量の泥水の中に浮かぶコンクリートの箱  山崎久隆

■<カダフィの息子を救ったのはロシアの秘密部隊だった>  新刊のノンフィクション「サルコジ・カダフィ」から

■11・5 秘密保護法反対緊急集会のご案内

■労働者派遣法改悪とブラック企業特区に断固反対! 〜日弁連が12月13日(金)に日比谷野音で大集会」に結集を!〜

■ロマの女生徒の強制送還事件  オランド大統領がテレビに出演し、解決の必要性に言及

■生誕300年 今も絶大な人気があるドニ・ディドロ 〜啓蒙思想家にして、風刺漫談作家〜

■名張毒ぶどう酒事件、特別抗告が棄却される。弁護団は第8次再審請求へ  根本行雄

■ルモンド紙が「ビッグブラザー」に宣戦布告 

■【北沢洋子の世界の底流】社会主義国セーシェルはどこへ行くのか

■211回 国家の秘密は保護されなければならない

■国際協力NGOが特定秘密保護法反対で署名運動を呼び掛け

■サヘル地域の不安   イスラム聖戦主義者(ジハーディスト)のマリ反攻に備えるフランス

■落合栄一郎『 Hiroshima to Fukushima: Biohazards of Radiation』

■サイバー攻撃の発生源、インドネシアがトップに 中国を上回る

■『もうひとつの道はある』刊行  「スペインで雇用と社会福祉を創出するための提案」を提示

■【安房海より】“戦争”を掘り起こす地元ジャーナリストたち  田中 洋一

■【人びとのタイ】(29)プノンペンのオルセー広場で 市場の中に並ぶ髪結いと床屋さん  岡本和之

■ロマ(ジプシー)は国に統合可能か?〜フランスで議論白熱〜

■FAO:世界で8人に1人が飢餓状況にあるなかで、廃棄食料は生産量の3分の1の13億トン

■夢の作物? ジャガイモの茎にミニトマト

■【たんぽぽ舎発】伊方原発ここが危ない(1)事故のとき、避難できない佐田岬の集落   小倉 正

■中国による drone(無人攻撃機)の輸出計画

■第7回「憲法を考える映画の会」  〜ナオミ・クラインのノンフィクションに基づいたドキュメンタリー映画「ショックドクトリン」〜

■【核を詠う】(129)『朝日歌壇2013」から原発詠を読む(三) 「炎天に我もとぼとぼ蟻のごと脱原発を唱えて歩く」  山崎芳彦

■「新聞・テレビをやめよう」というつぶやきについて

■首相の所信表明演説が意図すること 暮らしにくい「弱肉強食の競争社会」 安原和雄