広告
広告

menu
xml feed
2014年
28
土曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
第三次アーミテージR
出版業界の未来
琿春
また馬鹿にされる
今週のバカ
「アンカル」
NHK経営委員が礼賛
私見は取り消した
維新の会とNHK会長
橋下辞職再出馬


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
スポーツ
アジア
政治
社会
市民活動・催し情報
欧州
文化
検証・メディア
コラム
中東
みる・よむ・きく
アフリカ
核・原子力
ITフロント
科学
沖縄/日米安保/米軍再編
人権/反差別/司法
農と食
遺伝子組み換え/クローン食品
脱グローバリゼーション
橋本勝の21世紀風刺絵日記

オバマの米国
国際
反戦・平和
生活
労働問題
憲法
地域
中東
反貧困


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2014年02月08日
2014年02月07日
2014年02月06日
2014年02月05日
2014年02月04日
2014年02月03日
2014年02月02日
2014年02月01日
2014年01月31日
2014年01月30日



News & Features
2014/02/08 21:48:22 更新

スポーツ
ソチ・オリンピックの開会式  
  ロシアで開催されるソチオリンピックの開会式では選手入場に続いて、ロシアの歴史を舞踊でたどるショーが披露された。王政時代の社交ダンスなどは定番通り美しかったが、俄然面白かったのは競技場に巨大な機関車が入って会場全体が照明で赤くなったあたりだ。(2014/02/08 21:48)



アジア
マクドナルドがベトナム・ホーチミンシティに今日初出店
  今日、マクドナルドがベトナムのホーチミンシティに初出店を遂げる予定との報道。(2014/02/08 19:32)



政治
原発に頼ってきたことがどれほど人を傷つけて、命を落としてめて行ったかという事を、私は現場で見て来たんです  桜井南相馬市長、都内で語る
 明日投票日を迎える東京都知事選挙。最大の争点はやはり脱原発か原発推進か、だろう。東京電力福島第一原発の暴走で深刻な放射能被害をいまも受けつつある福島の人びとは、この選挙をどうみているか。ここにその解答の一つがある。脱原発を掲げる細川候補の応援に駆け付けた桜井勝延南相馬市長の、多くの人に感動を与えたスピーチである。桜井市長は大雪の都内で、今日も街頭に立っていると聞く。2月2日、都内での桜井市長のスピーチを紹介する。(大野和興)(2014/02/08 15:30)



社会
花粉症の季節  今年はスギ花粉のセシウム減少
 今年もスギ花粉が飛び始める時期になってきたが、林野庁は1月31日、福島県内のスギ花粉の放射性セシウムの汚染状況について公表した。一昨年に比べ減少してきたとはいえ、浪江町小丸の5万9千ベクレル(キロ当たり)を最高に、測定24地点のうち19地点で100ベクレル以上を検出している。花粉の汚染線量とその地点の空間線量率の間には、かなりの相関関係があり、毎時1μシーベルト当たり、汚染線量が約1800ベクレルの関係にある(有機農業ニュースクリップ)。(2014/02/08 14:01)



市民活動・催し情報
憲法を考える映画の会  <大雪なので本日も予定通り上映しますが3月1日にも再上映します>
  「憲法を考える映画の会」に来ていただいたみなさまに急ぎご連絡します。本日開催予定の第10回憲法を考える映画の会についてご連絡します。映画の会は予定通り行いますが、大雪のため、交通機関が乱れること、また足下が心配で外出を控えられる方も多いと思います。そこで次回の予定(3月1日(土)13時半から)で同じ会場で同じプログラム『“私”を生きる』を再度上映したいと思います。(2014/02/08 11:57)



欧州
スペインのエル・ムンド紙の著名な編集者ペドロ・J・ラミレス氏が解雇される〜政府の新聞弾圧と批判〜
  スペインの代表的新聞の1つ、エル・ムンドの創刊メンバーで編集者だったペドロ・J・ラミレス(Pedro Ramirez)氏が先週解雇されたとしてニューヨークタイムズにその思いと経緯を書いているが、かいつまんで言えば、政府による言論統制にやられた、ということのようだ。政府とは3年前に政権についたマリアノ・ラホイ氏が率いる保守政権である。(2014/02/07 21:02)



スポーツ
ソチ五輪始まる 報道陣はまるで日本選手団従軍記者とベテランスポーツ記者が批判
 ソチ五輪が始まった。テレビは他のことはそっちのけでソチ・オンパレード。「(日本の報道陣は)日本選手団従軍記者」と批判するにはスポーツジャーナリス大野晃氏。そして、ナショナリズムを煽る風潮のただ中にスポーツ記者がいると警告する。日本ジャーナリスト会議発行の『ジャーナリスト』1月25日号のベテラン記者座談会がおもしろい。(大野和興)(2014/02/07 13:56)



中東
イスラエル大統領シモン・ぺレス氏のツイッター  〜イランとの交渉とパレスチナ問題の解決〜 パレスチナ問題は解決間近か?
  イスラエル大統領のシモン・ぺレス(SimonPeres1923-)氏もツイッターでメッセージを発信している。ヘブライ語の時もあるが英文の時も少なくない。最新のメッセージでは世界の高校生9000人に向かってオンラインで講義を行った、というものだ。(2014/02/07 13:33)



文化
【核を詠う】(141)『角川短歌年鑑』(平成24〜26年)の「作品点描」から原子力詠を読む(1) 山崎芳彦
 「角川短歌年鑑」は、毎回「作品点描」にかなりの頁を割いて、その年の総合短歌誌、結社誌などに掲載された作品から、歌人が作品と作者を「点描」する企画を続けている。「点描」を書く歌人が選ぶ歌人とその作品についての評言、作品の読みなど、それぞれ個性や視点の据え方は当然区々であり、面白い企画だと読んでいる。今回から、その「作品点描」が取り上げた原子力詠を、平成24〜26年版の3年分を読みたい。(2014/02/07 12:44)



検証・メディア
ルモンド紙 「日本の公共放送の経営委員が南京の虐殺を否定」 〜報道機関であるNHKに疑問を投げかける〜
  フランスの代表的新聞の1つ、ルモンド紙が2月4日、安倍首相の推薦でNHK経営委員になった百田尚樹氏の南京虐殺はなかったとする発言を取り上げた。百田氏は南京虐殺は当時日本と戦闘中だった蒋介石のプロパガンダに過ぎず、そのような事実はなかったと発言した、とルモンドで報じられた。同紙は虐殺はあったとする欧米の研究者の推定数字も合わせて紹介している。(2014/02/06 11:41)



市民活動・催し情報
第10回「憲法を考える映画の会」 『“私”を生きる』(土井敏邦監督、138分) 〜取材を受けた土肥元校長も飛び入り参加〜
今回の映画「“私”を生きる」で紹介されていた元三鷹高校校長の土肥信雄さんが今度の映画の会(2月8日)にいらっしゃるとのお便りをいただきました。第10回「憲法を考える映画の会」『“私”を生きる』 (土井敏邦監督、138分) 〜教育現場の思想統制を考える〜(2014/02/06 02:04)



政治
トップを走る都知事選候補舛添氏のウイークポイントは女性? 「都知事にしたくない女たちの会」発足
 予測では都知事選トップを走る舛添氏だが、女性には評判がいまいち。過去の女性に関する言動がたたっているらしく、ツイッターなどソーシャル・メディアの世界ではぼろくそにけなす発信も目につく。ついに「舛添要一を都知事にしたくない女たちの会」が発足、2月6日(木)午後の議員会館での立ち上げ記者会見(予定)が開かれることになった。(ベリタ編集部)(2014/02/05 15:22)



中東
サウジアラビアのテロ対策法 〜政治の改革派を弾圧する法案との批判も〜
  サウジアラビアで新たにテロ対策法が制定されたが、APなどの報道によると政府に改革を要求したり、汚職を追求しようとしたりするなどの活動をした者を逮捕することができるようになる。アラブの春で見られたような改革運動はもちろん取締りの対象となる。(2014/02/05 02:06)



欧州
ギリシア極右政党が改名 黄金の夜明け→国の夜明け 議員ら逮捕で壊滅の危機から5月の選挙で再浮上を狙う
 欧州通貨危機の震源地ギリシア。移民排斥を唱える極右政党「黄金の夜明け」(Golden Dawn)が名前を改めることになりそうだ。新党名は国の夜明け(National Dawn).(2014/02/05 01:20)



オバマの米国
1% 対 99% 〜国の崩れ方〜
  今朝のインターナショナル・ニューヨークタイムズの漫画。1%と99%と書かれた2つの分銅が天秤で重さが釣り合っており、天秤にはINCOME EQUALITY(所得の平等)と書かれている。この漫画はこれだけでどこの国とも書かれていないが、米国なのだろう。漫画の味わいは99%の分銅が巨大で、1%の分銅がとても小さいのに重さが釣り合っているところなのである。(2014/02/04 10:53)



みる・よむ・きく
デカルト著「方法序説」 〜近代を考える〜
   西欧近代哲学の始祖としてよく引き合いに出されるのがフランスのルネ・デカルト(Rene Descartes 1596-1650)である。そのもっとも知られた本が「方法序説」である。批評家の小林秀雄がどこかで<「方法序説」という訳はいかめしい。本来は「方法について」くらいの平易なタイトルだ>と言った意味合いのことを書いていたように思う。実際に元のタイトルは'Discours de la methode'であり、直訳すると「方法についての論」なのである。デカルトが「方法序説」でかかげたその方法とは簡単に言えば以下の4つ。(2014/02/03 13:05)



検証・メディア
「2ちゃんねる化」する議論 藤田博司
  2014年年頭の安倍晋三首相はご機嫌上々のように見える。年明け早々、中東・アフリカ4か国を訪問、「首脳外交」を軽々とこなしている。昨年暮れには靖国神社を参拝し、懸案の国家安全保障会議(日本版NSC)も始動した。特定秘密保護法は、年内の施行に向けて着々動き始めている。首相にとっては万事思惑通り、晴れ晴れとした気分かもしれない。しかしそれとは裏腹に、世間の空気はいまひとつすっきりしない。メディアの報道や議論にささくれ立ったやりとりの目立ち始めていることが気にかかる。(2014/02/03 10:28)



検証・メディア
欧州メディアと国家機密をめぐる報道 −日本の特定秘密保護法成立によせて(上)
 昨年12月6日、安全保障に関する機密情報を漏洩した人への罰則を強化する特定秘密保護法が参院で可決され、成立した。野党側が審議の延長を求め、国会の外では法案に反対する多くの人が抗議デモに参加する中の可決となった。(小林恭子)(2014/02/03 08:03)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■トップを走る都知事選候補舛添氏のウイークポイントは女性? 「都知事にしたくない女たちの会」発足

■1% 対 99% 〜国の崩れ方〜

■「2ちゃんねる化」する議論 藤田博司

■アメリカから「日本はカジノの否定面をしっかり考えよ」の声 西条節夫

■「脱原発・原発ゼロ」こそが都知事選の最重要争点―人類史的な課題に関わる選択 「100000年後の安全」を観て再確認した 山崎芳彦

■米国のカジノについて 〜特区構想を考える〜 負のコストも計算せよ

■オヤジはニュースが好き ソンタク



■デカルト著「方法序説」 〜近代を考える〜

■欧州メディアと国家機密をめぐる報道 −日本の特定秘密保護法成立によせて(上)

■ルモンド紙 「日本の公共放送の経営委員が南京の虐殺を否定」 〜報道機関であるNHKに疑問を投げかける〜

■「辺野古への移転反対」声明に賛同の署名を!

■アップリンクが『100,000年後の安全』無料ネット配信 都知事選「脱原発」を考えるために

■第10回「憲法を考える映画の会」 『“私”を生きる』(土井敏邦監督、138分) 〜取材を受けた土肥元校長も飛び入り参加〜

■【山下茂のういんど〜ず注意報】だましの手口

■農薬混入事件の容疑者逮捕でマスコミ報道は暴走する 根本行雄



■サウジアラビアのテロ対策法 〜政治の改革派を弾圧する法案との批判も〜



■同性婚容認の背景は? 過去四半世紀、人工授精で子供を持つゲイのカップルが増加 家族の変貌

■【SMCサイエンス・アラート】多能性細胞を作る新手法を開発:海外専門家コメント

■土肥元校長の裁判 〜言論の自由を問う〜<私の不合格は他の校長に対する見せしめ>〜

■213回 かくて安倍首相の眠れない日は続く

■ギリシア極右政党が改名 黄金の夜明け→国の夜明け 議員ら逮捕で壊滅の危機から5月の選挙で再浮上を狙う

■【西サハラ最新情報】 アフリカにまだある植民地・西サハラのセミナー 平田伊都子

■選挙に向け、タイ国軍が混乱防止で5000人投入予定

■首相の施政方針演説を採点する 積極的平和主義と軍事重視の姿勢 安原和雄

■ミハイル・ブルガーコフ作 「巨匠とマルガリータ」

■《twitterから》県民の声は「オール沖縄再び」 伊波洋一

■《twitterから》反オスプレイ東京行動から1年 「オール沖縄」は崩れなかった 伊波洋一