広告
広告

menu
xml feed
2014年
123
水曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
「好循環」の本質
安倍不支持47%超 
荻上チキ氏出演中止
資本主義末期
安倍政権が報道圧力 
「自爆解散」
「永遠にゼロ」
「殉愛」が問題に
秘密保護法違憲訴訟
衆院沖縄全4区


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
医療/健康
人権/反差別/司法
オバマの米国
イスラエル/パレスチナ
文化
政治
中東
コラム
みる・よむ・きく
アフリカ
社会
欧州
国際
市民活動・催し情報
遺伝子組み換え/クローン食品
農と食
科学
橋本勝の21世紀風刺絵日記
ITフロント
中国
核・原子力
環境

検証・メディア
北朝鮮
脱グローバリゼーション
沖縄/日米安保/米軍再編
アジア
反戦・平和


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2014年12月03日
2014年12月02日
2014年12月01日
2014年11月30日
2014年11月29日
2014年11月28日
2014年11月27日
2014年11月26日
2014年11月25日
2014年11月24日



News & Features
2014/11/30 00:53:13 更新

医療/健康
夜勤ナースの独り言(22)
 私は、末期ガンや老衰等でまもなく死を迎えるであろう患者さんに普段何気なく接していますが、看護の仕事に追われていると、そうした患者さんがこれまで生きてきた道を想像することなどほとんどありません。 でも、ふとしたきっかけで患者さんの過去の職業を知ることがあったり、会話の中で患者さんの個人的部分が見えたりすると、「患者さんが今まで1日1日歩んできた大切な歴史を尊重しながら接していかないといけないなぁ」と反省することがあります。(れいこ)(2014/11/30 00:53)



人権/反差別/司法
現代の若者から見た「慰安婦」問題(2) 〜 女たちの戦争と平和資料館(wam)事務局長・渡辺美奈さんインタビュー 〜
 朝日新聞が8月上旬に過去の「慰安婦」報道の検証記事を掲載した直後、僕はwam事務所にお邪魔し、ご多忙の中、wam事務局長の渡辺さんに時間を割いていただいてお話を伺ったのだが、やはり僕の知識不足は否めず、渡辺さんにも勉強不足を指摘される有様で、今思うと恥ずかしい限りなのだが、腋の下や背中にどっと汗をかきながら、渡辺さんに伺った貴重な話を多くの人に知ってもらいたいと思ったので、ここに紹介しようと思う。渡辺さんからお話を伺ったことで、僕たち日本人に今、何が問われているのかが少しだけ分かったような気がしている。(三宅保)(2014/11/30 00:46)



人権/反差別/司法
現代の若者から見た「慰安婦」問題(1)
 故・金学順(キム・ハクスン)さんが初めて「慰安婦」であったことを名乗り出て日本社会に大きな衝撃を与えた1991年当時、僕は遊び盛りの小学生だったので、当然ながら「慰安婦」問題という難しい社会問題には関心が向かず、その後も特に勉強する縁も機会も無いまま、とうとう20歳代後半に差し掛かってしまった。 そんな僕が「慰安婦」問題を思い出したきっかけは、今年1月に東京の六本木で遭遇したヘイトスピーチ・デモだった。そこで「慰安婦」問題に絡めて聞くに堪えない差別用語を連発する人がいて、戦後70年近く経ったにもかかわらず、未だに問題が解決を見ない現状と問題の大きさに改めて気付いたのである。(三宅保)(2014/11/30 00:37)



オバマの米国
我々はかって、よそ者だった We were strangers once 平田伊都子
[ We were strangers once (われわれはかって、よそ者だった)]、これは第44代アメリカ大統領バラク・オバマの言葉です。 2014年11月20日、移民法に関して国民への演説の中で繰り返された言葉です。 リンカーンやキング牧師などの気取った金言・格言にくらべ、ずっと暖かく、ジ〜ンときます。 オバマは、「我々はよそ者を疎外してはいけない。我々はよそ者の気持ちをよく知っている、、我々もまた、かってはよそ者だったじゃないか、、アメリカの仲間たち、我々は移民の国民であり、これからも移民国民なんだ」と、語り続けました。 頼むよ!オバマ!!(2014/11/29 07:23)



イスラエル/パレスチナ
悪い奴ほどお利口さん テロ犯人イスラエルにやられっぱなしの被害者パレスチナ 平田伊都子
 パレスチナはイスラエルからやられっぱなしです。 今年の夏、イスラエルに狙われたガザ市は50日にわたり猛爆され、2,000人以上の市民を殺され建物はぶっ壊されました。ため息が出ます、、その後もイスラエルはエルサレムのイスラム礼拝所などで、パレスチナ人への挑発を続けました。 パレスチナ人もそこそこ反発してきました。 が、ついに、2014年11月18日午前7時、ユダヤ教礼拝所ケヒラ・ヤーコブ・シナゴーグに、斧とピストルを持った二人のパレスチナ青年、ウダイとガッサン・アブジャマルが突入したのです。 4人のユダヤ教指導者,モシュ・ツウェスキ(59)、アリエ・クピンスキ(43)、カルマン・レビネ(55)、アブラハム・ゴールドバーグ(68)と、イスラエル交通巡査が一人、殺されました。 案の定、利口なイスラエル首相ネタニヤフはこの事件を利用し、ガザ襲撃の戦争犯罪をチャラにし、「悪いのはパレスチナ人」というキャンペーンを張り始めました。(2014/11/25 15:33)



文化
中国人の作家が習近平・国家主席の文学談話をニューヨークタイムズで批判 習国家主席の文芸活動座談会の影響力について警告
  中国人の作家、慕容雪村(ムーロン・シュエツン)氏がニューヨークタイムズ紙上で習近平・国家主席の文学に対する見解を批判した。このコラムは習近平・国家主席が北京で招集した「文芸活動座談会」における談話に対する批判である。シュエツン氏によれば習近平・国家主席は市場主義経済のもとで出版されている俗悪な文学を批判し、社会主義に奉仕する文学が求められていると語ったとされる。(2014/11/24 20:03)



中東
テロリストの花嫁 首切られる人も首切る人も慰安婦も、みんな欧米人 平田伊都子
「娘をイスラム国から連れ戻した!」と、モニクという名のオランダ女性が花々しくマスコミに登場しました。 BBC英国TVなどが伝えるところによると、モニクの娘はアイシャというイスラム式源氏名を持つハイテイ―ンで、イスラム戦闘員と結婚するために、今年の2月にイスラム国が支配するシリアのラッカへ入りました。 この数か月間、イラクやシリアに入ったヨーロッパ・ハイテイ―ン花嫁が多数いるそうです。 <アイシャ>とは、イスラム教教祖モハメッドの娘の名前です。 ちなみにイスラム教に改宗したアントニオ・猪木議員のイスラム名は、モハメッド・フセインです。(2014/11/23 16:00)



コラム
アベノミクスとレーガノミクスと保守革命 〜アベノミクスの正体〜
 ・・・こうしてみると、アベノミクスは1980年代に推進されたレーガン政権によるレーガノミクスに本質的に近いことがわかる。レーガン政権の場合はデフレではなく、インフレとの戦いだったが、意外にも両者の経済政策は似ている。それは新自由主義という点においてである。(2014/11/22 10:32)



コラム
ソ連と自民党
  時は1987年。ソ連崩壊の4年前のこと。筆者の所属する大学の刑法ゼミにソ連から訪れた検事が参加したことがあった。40代くらいの中堅の男で、ゼミの教授が刑法以外にソ連・ポーランド法の専門家でもあったからである。(2014/11/21 00:13)



みる・よむ・きく
フランス人が福島を歌う 「福島 わが愛」
  フランス人のギタリスト、クリーフ・エルベ氏が原発事故に苛まれる福島の人々への思いを1つの歌にした。題は「福島 わが愛」。(2014/11/20 18:55)



みる・よむ・きく
本谷有希子作 「生きてるだけで、愛。」  巧みな語りを通して露わになる現代日本
   本谷有希子氏の小説「生きてるだけで、愛。」を読んだ。あまりに面白かったために外国の友人にも教えたいと思い、タイトルを英語にしようとして、立ち止まってしまった。「生きてるだけで、愛」。これをどう訳したものだろう。愛して欲しい、ということか。人によって解釈は違うかもしれない。本谷氏のこの小説の面白さは若い女性の主人公のキャラクターにあると言っても過言ではない。(2014/11/20 15:18)



アフリカ
【西サハラ最新情報】 マドリッドで西サハラ支援デモ、数千人 平田伊都子
「2014年11月14日から16日にかけて、スペインのマドリッドで西サハラ支援ヨーロッパ会議やデモが華華しく繰り広げられた」と、マドリッドの西サハラ代表部が伝えてきました。 「これはお報せしなくては!」と、原稿を書き始めたのですが、日本では衆議院選挙、エルサレムではユダヤ教の礼拝所シナゴーグが襲われ、国内も国外も騒然としてきました。 特に血生臭い事件に目ざといイスラエル首相ネタニアフは、待ってましたとばかりにこの機を利用して、「パレスチナ人はテロリスト・キャンペーン」を張り始めました。 せっかくの西サハラ・ネタでしたが、欧米のマスコミはあまり取り上げなかったようです。 が、SJJAはお伝えします。 ネタニヤフ・キャンペーンに呼応して、モロッコも西サハラ・テロリスト・キャンペーンを張り始めました。それもお伝えします。(2014/11/20 10:00)



社会
風俗で働くということ(下)
  2014年1月27日に放送されたNHKクローズアップ現代では、20代のシングルマザーの約80%が年収114万円未満の貧困状態に置かれている現状を指摘し、「託児所付きの風俗店がシングルマザーのセーフティーネットとなっているケース」を紹介して社会に衝撃を与えた。実際はどうなのか、シングルマザーで数年前まで寮付きの風俗店で働いていた女性に、働いていた頃の店や寮での様子、どのように風俗を辞めたのかをインタビューした。インタビューするAさんは、シングルマザーで、数年前まで首都圏にあるピンサロ(フェラチオを提供する店)やファッションヘルス(個室でSex以外の性的サービスを提供する店)で働き、現在は医療事務の職に就いています。今回は、Aさんに、働いていた頃のファッションヘルスや寮での様子や、どのように風俗を辞めたのかを話してもらいます。(能村哲郎)(2014/11/19 06:32)



医療/健康
夜勤ナースの独り言(21)
 この世にガンという病気がなければみんな幸せですか? 日本人の3人に1人はガンで亡くなる時代だそうです。どこの病院に勤めていても末期のガン患者に遭遇するので、ガン患者との関わりを通じて人間の最後について改めて考えさせられる機会が多くあります。 私の父も数年前に胃ガンで亡くなりました。(れいこ)(2014/11/19 01:00)



安倍政権を検証する
安倍首相 「税は議会制民主主義の基礎である」
  安倍首相は今夜のNHKの9時のニュース「ニュースウォッチ9」に生中継で出演し、衆院解散の理由について説明した。その中で最も耳についたのは「税は議会制民主主義の基礎である」という言葉だった。(2014/11/18 23:09)



社会
風俗で働くということ(上)
 2014年1月27日に放送されたNHKクローズアップ現代では、20代のシングルマザーの約80%が年収114万円未満の貧困状態に置かれている現状を指摘し、「託児所付きの風俗店がシングルマザーのセーフティーネットとなっているケース」を紹介して社会に衝撃を与えた。実際はどうなのか、シングルマザーで数年前まで風俗店で働いていた女性に、風俗で働き始めた動機や働いていた頃の店での様子をインタビューした。(能村哲郎)(2014/11/18 22:59)



文化
【核を詠う】(特別篇) 歌集『廣島』を読む(9) 「北支那の父は帰らず妹と原爆症の母をみとりぬ」 山崎芳彦
 歌集『廣島』を読んでいるのだが、そのさなか、九州電力の川内原発の再稼働に鹿児島県の伊藤祐一郎知事と県議会が同意したと報じられた。先に立地自治体の薩摩川内市が再稼働に同意していることから、安倍政府の原発稼働、他国への原発輸出促進政策の下、立地地域のみならず広範な周辺住民の不安と反対、さらに全国的な原子力社会からの脱却を望む人々の願いと意思を無視して、原発列島再稼働の突破口にされようとしていることに、広島、長崎への原爆投下によって殺された人びと、生き延びてもなお塗炭の苦しみを、今もなお苦しんでいる人々とともに、激しい怒りと、各地の原発再稼働を、おそらくこれから相次いで進める安倍政権とその同伴勢力を、権力の座から追放することへの決意と覚悟を新たにしなければならないと、強く思う。(2014/11/18 21:49)



安倍政権を検証する
9時のNHKニュース 安倍首相の弁明に貢献 安倍首相の話したいことだけを語らせる
  国会解散。NHKの9時のニュースは安倍首相の中継に多くの時間を与え、安倍首相が語りたいことだけを十分に語りつくさせている。緊張感はゼロ。(2014/11/18 21:17)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■夜勤ナースの独り言(22)

■現代の若者から見た「慰安婦」問題(2) 〜 女たちの戦争と平和資料館(wam)事務局長・渡辺美奈さんインタビュー 〜

■悪い奴ほどお利口さん テロ犯人イスラエルにやられっぱなしの被害者パレスチナ 平田伊都子

■現代の若者から見た「慰安婦」問題(1)

■テロリストの花嫁 首切られる人も首切る人も慰安婦も、みんな欧米人 平田伊都子

■アベノミクスとレーガノミクスと保守革命 〜アベノミクスの正体〜

■風俗で働くということ(下)

■風俗で働くということ(上)

■9時のNHKニュース 安倍首相の弁明に貢献 安倍首相の話したいことだけを語らせる

■我々はかって、よそ者だった We were strangers once 平田伊都子

■中国人の作家が習近平・国家主席の文学談話をニューヨークタイムズで批判 習国家主席の文芸活動座談会の影響力について警告

■231回 日米防衛協力用にこんな迷彩服はいかが

■テロリストのテーマパーク 平田伊都子