|
最近の人気記事 ■分裂する日本 神のための政治と人間のための政治 〜宗教原理主義政権と世俗派デモクラシー勢力の政治闘争〜 ■沖縄基地反対運動の現場から発信を続けるラッパー大袈裟太郎さんの貯金がいきなり凍結された ■国家戦略特区・養父市の問題を杉尾秀哉議員(民進党)が追及 「多額の使途不明金」と「社長兼副市長の辞職」 ■ロンドンでのテロを受け、テリーザ・メイ英首相がインターネット監視の国際協力を提唱 その驚くべき内容とは・・・・ ■日本は秘密警察国家になった 公安情報を握り、操る安倍官邸 ■事務次官にもいろいろ 共謀罪を推進する法務省黒川事務次官は小沢一郎つぶしと甘利収賄握りつぶしで活躍した人物 ■6月13日、国家公務員が公務員・行政の腐敗を問う集会を開催 ■憲法改正議論 政府は「加憲」であると言っているが、検討4項目に緊急事態条項が含まれている 改憲の本丸は緊急事態条項 = 「壊憲」である ■ロシアの米大統領選挙介入の可能性と手口 ■フランス エドゥアール・フィリップ首相が「非常事態」を永続化するための法案を作成 「非常事態」解除後も令状なき家宅捜索・召喚・パソコンや携帯の押収などが可能に ■「トランプ大統領は後悔するだろう」 米トランプ大統領「パリ協定離脱を表明」についての海外専門家コメント ■果肉がピンクですが このパイン 食べますか? ■「『政教分離』原則の憂鬱」の欺瞞 フランスの政教分離原則をムスリムいじめの文脈で常に描くことの愚 ■プーチン 心配すんな!Don’tworry,beHappay 楽しくやろうぜ! 平田伊都子 ■翁長知事、辺野古工事差し止め訴訟提起を発表 ■今も加計学園の(名誉)客員教授を続けていた萩生田光一内閣官房副長官 森ゆう子議員「バリバリの利害関係者じゃないですか」 ■拙速審議・強行採決を許すな!共謀罪法案廃案!6・13〜16国会連続行動へ! ■ND米紙ウィークリーニュース第121号(June 9, 2017) ■フランソワ・デュルペール(台本)&ファリド・ブーデジェラル(作画)「マリーヌ・ルペン大統領」 " LA PRÉSIDENTE " ( François Durpaire & Farid Boudejellal ) ■夜勤ナースの独り言(39) ■ND米紙ウィークリーニュース第120号(May 30, 2017) ■JCLIFセミマンスリーニュース(『人民網 日本語版』2017年5月後半 抜粋) ■1989年6月4日 労働者を忘れる毋(なか)れ ■改憲項目「教育無償化」と安倍首相の地方大学改革論 〜税金を使って 学校を企業の研究・研修施設に改変か〜 ■フランス政治の新しい力 ” La France insoumise ” ( 服従しないフランス) その2 ■フランス政治の新しい力 ” La France insoumise ” ( 服従しないフランス) ■「テロ」のニュースピーク語法 ■5・31共謀罪法案の廃案を求める市民の集い ■「そもそも教養って何でしょう?」 経営コンサルタントが説く<教養>の定義 ■安倍政権の「ニュースピーク」 〜特定秘密保護法の「又は」と「かつ」〜 自民党と官僚の日本語に対する攻撃が続く |