橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・教育
・橋本勝の21世紀風刺絵日記
・中国
・農と食
・地域
・アフリカ
・文化
・中東
・検証・メディア
・国際
・反戦・平和
・終わりなき水俣
・みる・よむ・きく
・政治
・人権/反差別/司法
・社会
・沖縄/日米安保/米軍再編
・コラム
・移民大国ニッポン
・労働問題
![農と食](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607060038454.jpg)
・アジア
・市民活動
・国際
・欧州
・遺伝子組み換え/クローン食品
・北朝鮮
・核・原子力
・福島から
・ITフロント
・韓国
提携・契約メディア
・AIニュース
・マニラ新聞
![NNN](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607042224152.jpg)
![消費者リポート](http://www.nikkanberita.com/img/tn200609221456355.jpg)
・TUP速報
![プレシアン](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607061614084.jpg)
![亞洲週刊](http://www.nikkanberita.com/img/tn200805291955174.jpg)
![労働情報](http://www.nikkanberita.com/img/tn200609071339424.jpg)
![ニュー・インターナショナリスト・ジャパン](http://www.nikkanberita.com/img/tn200506011708033.jpg)
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
![openDemocracy](http://www.nikkanberita.com/img/tn200606051648021.jpg)
・Foreign Policy In Focus
・星日報
![噂の真相](http://www.nikkanberita.com/img/uwashin.gif)
Time Line
・2017年12月08日
・2017年12月05日
・2017年12月04日
・2017年12月03日
・2017年12月02日
・2017年12月01日
・2017年11月30日
・2017年11月29日
・2017年11月28日
・2017年11月27日
|
|
教育
黒染めの強要は人権侵害だ 根本行雄
11月27日、生まれつき頭髪が茶色いのに、学校から黒く染めるよう強要され不登校になったとして、大阪府羽曳野市の府立懐風館高校3年の女子生徒(18)が約220万円の損害賠償を府に求めた訴訟は、大阪地裁で第1回口頭弁論が開かれた。生徒側は「黒染めの強要は、生まれつきの身体的特徴を否定し、人格権を侵害する」と主張し、府側は「適法だ」と反論している。この人権侵害の背景には、「いじめ」の温床になっている学校の現状があり、「日の丸・君が代」の強制を当然のことだとする教育行政の体質があり、「社会のかび」である個人の自分本位主義がある。(2017/12/08 21:17)
橋本勝の21世紀風刺絵日記
295回日本の相撲の土俵に日の丸を見た
ああ、わからない わからない 日本の国技であるはずの相撲なのになんで横綱がモンゴル人ばかりなの 19年間も横綱がいなかったのだ 優勝するのはモンゴル人力士ばかりだし 日本人は相撲に向いていないのか(2017/12/08 13:32)
中国
暴力で窮乏者を寒空に追い出した政府に抗議する(声明)
北京郊外の火事で多くの労働者が犠牲になりましたが、北京政府は都市整備の不備の責任を、都市の発展に尽くした労働者に転化して、「ロー・エンド(最下位)人口」と称して、追い出しをすすめています。(JCLIFニュース)(2017/12/05 23:23)
中国
南京大虐殺唯一の映像記録者の孫、祖父の作品を「リメイク」
ジョン・マギー牧師が南京大虐殺の様子をひそかに撮影した105分にわたる記録映像は、あの大きな事件の動態映像として現在も残る唯一のフィルム作品。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2017/12/05 23:18)
中国
南京大虐殺事件の生存者、98人に
南京大虐殺事件の生存者・シャ子清(シャは人かんむりに示)さんは4回目となる12月13日の「南京大虐殺記念日」での解説を行うことかなわず、このほど享年83歳で亡くなった。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2017/12/05 23:14)
農と食
EU かろうじてグリホサートの登録5年延長を決定 「変心」したドイツは賛成に回る
EU委員会は11月27日、除草剤グリホサートのについて5年の登録延長を決定した。27日の加盟国担当相による異議申し立て委員会(Appeal Committee)での投票では、これまで棄権してきたドイツが賛成に回り、18カ国の賛成と、特定多数に必要な人口ライン65%をわずかに超える65.75%という僅差で可決した。登録延長の伴い、グリホサートは農業用途に限定される模様。(有機農業ニュースクリップ)(2017/12/05 15:57)
地域
地方議会と民主主義 根本行雄
11月22日に開会した熊本市議会の定例会で、緒方夕佳市議が生後7カ月の長男を抱いて議場に入場したため開会が40分遅れる混乱があった。議員や職員以外が議場に入ることは規則で禁じられているが、緒方市議は「子育て中の女性も活躍できる市議会であってほしかった」と説明した。市議会は事前に通告なくルール違反を強行したとして問題視する一方、子育て世代の議員のための環境整備について議論を進める方針だという。住民自治の観点から地方議会の在り方を抜本的に見直す必要がある。(2017/12/05 15:46)
中国
中・東欧と提携 協力の「おみやげ」はたくさん
国務院の李克強総理は11月26日から29日にかけて、中・東欧の公式訪問を行っている。今回の訪問は中国と中・東欧との「中国—中・東欧諸国協力」(16+1協力)の5周年にあたり、国内外で注目を集める。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2017/12/04 23:05)
アフリカ
【西サハラ最新情報】 師走に大忙しの日本国連代表部とMINURSOミヌルソ 平田伊都子
2017年11月29日のAU-EU会場で、西サハラ難民大統領はモロッコ国王と僅か2メートルの至近距離にいたんですよ! それなのに、何も起こらなかったのは、西サハラ側ロビー活動の大ミスだとしか思えません。 モロッコ国王が西サハラ大統領に,「お元気?」と、声をかけてくれると思ったのかな? それとも、アルジェリアが国王との面会を取り持ってくれると、期待したのかな?? 今現在、アルジェリアとモロッコはもめてます。 モロッコ麻薬スキャンダルを暴いたアルジェリア外務大臣を、12月2日、モロッコはパリの法廷に告訴しようとしました。 人はあてになりません、、自主外交でいきましょう(2017/12/04 16:05)
中国
北京・天津・河北省、今年の秋冬のPM2.5前年同期比15%改善へ
中国環境保護部(省)は10月31日の定例記者会見で、同月1−27日、北京・天津、河北省26都市の微小粒子状物質(PM2.5)平均濃度が1立方メートルあたり62マイクログラムで、前年同期比で4.6%改善し、それらの地域の大気の質が安定して改善していると発表した。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2017/12/03 22:50)
文化
【核を詠う】(250)南相馬短歌会あんだんて合同歌集から原子力詠を読む(4)「核災の五年目五月孫が来るじいちゃんの墓おそうじをする」 山崎芳彦
今回読む、合同歌集『あんだんて』第八集は平成28年6月に発行されたものだが、「哀しみはおんなじなのに『帰還』という言葉は集団(そこ)に軋轢を生む」(梅田陽子)、「住民ら反対するも解除なる特定避難の百五十二戸」(原 芳広)、「春待ちぬ帰還せるひと数割か母は九割戻ると信ず」(根本定子)、「閻魔のごと帰還促すわが声に息をのみこむあなたの反応」(社内梅子)など政府の避難指示解除、復興の名のもとの「帰還強制」ともいうべき理不尽な施策が強まる中での、原発事故による被災者の更なる苦悩の中での作品が少なくない。10月10日の「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟をうけての福島地裁判決が福島原発事故についての国の法的責任、東電の過失を認め、断罪したように、加害責任を負うべき国が,被災者に対する賠償、-補償の打ち切りを切り札にして被災地への帰還を強制するかの如き暴挙によって、被害者が苦しまなければならないことの理不尽を、多くの短歌作品は歌い、訴えている。(2017/12/02 19:59)
中東
サウジ国内弾圧拡大 混乱極まる中東情勢
11月6日付のThe Washington Post 紙は、サウジアラビアの政治的動向が、イランを含めた中東情勢を不安定にさせるとの懸念を示した。(ND米紙ウィークリーニュース第133号)(2017/12/02 13:39)
中国
中国の配車アプリが日本進出 スマホアプリでタクシー手配
中国最大の配車サービス「滴滴出行」が日本に進出することになる。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2017/12/02 13:35)
【歩く見る聞く】遺体から片方の腕と認識標をとりはずして 田中洋一
新聞記者時代の2001年に取材しながら何かの事情で紙面に掲載できなかった連載用の原稿が出てきた。裏付け資料にした兵籍戦時名簿を、本人の委任を受けて県庁で書き写したのが懐かしい。その人は埼玉県秩父市の井上浩一郎さん。お元気なら今は93歳。原稿と取材ノートを基に、井上さんの中国戦線の体験を再現したい。 × ×(2017/12/01 14:56)
検証・メディア
日米首脳会談 安倍とトランプの蜜月関係ばかりを強調して政権を応援するNHKニュースウォッチ9 Bark at Illusions
核・ミサイル開発を続ける朝鮮に対しては軍事力の行使も排除せず、圧力強化で臨むことを確認し、日米の貿易問題については日本が合衆国からのさらなる軍事装備購入を約束した日米首脳会談。NHKニュースウォッチ9(17/11/6)は、安倍晋三総理大臣とドナルド・トランプ大統領の会談についてほとんど批判することなく、安倍とトランプの蜜月関係ばかりを強調している。(2017/11/28 21:05)
検証・メディア
個人消費がマイナスの原因は、「消費に慎重な若い世代の存在」って本当? Bark at Illusions
NHKニュース7(17/11/15)は国内総生産(GDP)の速報値を伝えるニュースで、GDPが増加した一方で個人消費がマイナスになっていることについて、「消費に慎重な若い世代の存在」をその理由に挙げて視聴者をミスリードしている。(2017/11/28 20:55)
韓国
韓国の元慰安婦、また1人逝去 享年93歳 生存者は33人にまで減少
第二次世界戦争中に旧日本軍の従軍慰安婦として強制連行された韓国人女性イ・ギジョン(Lee Ki Jeong)さんが11日、タンジン(唐津)市内の病院で死去した。イさんが死去したことで、現在生存している元慰安婦はわずか33人となった。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2017/11/28 00:03)
中国
南京大虐殺時に力を尽くした英雄 ウィルソン医師記念碑除幕式 米国
米カリフォルニア州アルカディアで現地時間12日午前、ウィルソン医師記念碑除幕式が行われた。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2017/11/28 00:00)
|
|
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201708011501532.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201708011509222.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201602172023053.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201003182335494.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201201272319325.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201308011541144.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201308011545254.jpg)
|