橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・コラム
・政治
・環境
・文化
・人権/反差別/司法
・検証・メディア
・中国
・アフリカ
・農と食
・終わりなき水俣
・沖縄/日米安保/米軍再編
・みる・よむ・きく
・TPP/脱グローバリゼーション
・国際
・橋本勝の21世紀風刺絵日記
・社会
・遺伝子組み換え/クローン食品
・移民大国ニッポン
・市民活動
・東日本大震災
・労働問題
・反戦・平和
・核・原子力
・医療/健康
・米国
・欧州
・アジア
・科学
・韓国
![農と食](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607060038454.jpg)
・中東
・教育
・地域
提携・契約メディア
・AIニュース
・マニラ新聞
![NNN](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607042224152.jpg)
![消費者リポート](http://www.nikkanberita.com/img/tn200609221456355.jpg)
・TUP速報
![プレシアン](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607061614084.jpg)
![亞洲週刊](http://www.nikkanberita.com/img/tn200805291955174.jpg)
![労働情報](http://www.nikkanberita.com/img/tn200609071339424.jpg)
![ニュー・インターナショナリスト・ジャパン](http://www.nikkanberita.com/img/tn200506011708033.jpg)
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
![openDemocracy](http://www.nikkanberita.com/img/tn200606051648021.jpg)
・Foreign Policy In Focus
・星日報
![噂の真相](http://www.nikkanberita.com/img/uwashin.gif)
Time Line
・2018年03月16日
・2018年03月15日
・2018年03月14日
・2018年03月13日
・2018年03月12日
・2018年03月11日
・2018年03月10日
・2018年03月09日
・2018年03月08日
・2018年03月07日
|
|
コラム
公文書の改ざんはファシズム国家にとっては常識の公文書管理法
安倍首相がトップに君臨する行政府で公文書が改ざんされたとしても何ら驚くことではない。というより、そうなるのが正常なファシズムの形なのである。三権分立をやめて国会を無視し、行政府が国民から権力を託されたとして自分たちのやりたい放題の統治をするのだから、将来的には公文書自体が必要がなくなるとも言える。近未来のファシズム化社会を描いたジョージ・オーウェルの「1984」で描かれているように、ファシズム国家には現在しかなく、過去は現在の都合に合わせて書き換えられていくものであり、歴史もまた書き換えられていくのである。(2018/03/16 22:43)
政治
山口二郎氏(法政大学教授) スピーチ 「#内閣総辞職を求めます 国会前抗議行動」2018.3.7 @国会正門前
市民連合の山口二郎教授(政治学)が国会前で演説。(2018/03/16 21:03)
政治
中野晃一氏(上智大学教授) スピーチ「#内閣総辞職を求めます 国会前抗議行動」2018.3.7 @国会正門前
中野晃一教授が国会前に駆けつけた。(2018/03/16 20:51)
政治
#衆議院 #財務金融委員会 #国会2018
1(2018/03/16 20:19)
政治
「森友文書」改ざん問題野党合同ヒアリング2018年3月15日
民進党提供 野党議員から出席を求められていた内閣官房は出席を拒否した。「谷査恵子さんのことが今日も大きな議論になったんですよ。なぜかと言うと、昭恵さんと財務省を結んだキーパーソンは谷査恵子さんなんですよ。安倍総理が今日、自分の妻は『前に進めてください』とは言っていないと言った。つまり、この決裁文書を事実上否定したんですよ、安倍総理が。それで私たちが裏を取るためには重要人物は二人しかいないんです。1人は間に入った谷査恵子さん、もう一人は籠池理事長。」(2018/03/16 18:59)
政治
教育現場不当介入問題 野党合同ヒアリング2018年3月16日
民進党提供 文科省が学校の授業内容の報告を求めた事件。前川喜平前文科事務次官が学校で加計学園の話をしたのかどうかを文科省がチェックしたかったからだったのか。(2018/03/16 18:45)
環境
世界初のプラスチック・フリー包装のスーパー オランダでオープン
欧州では、EU委員会が2030年までに廃棄プラスチックのゼロ戦略を発表したり、英国スーパー・アイスランド社が2023年までにプラスチック・フリーを宣言したりと、ゴミとなり環境を汚染するプラスチック包装の削減に大きく踏み出している。こうした将来的なゼロ宣言から一歩踏み出し、世界初のプラスチック・フリーのスーパーが、このほどオランダでオープンした。(有機農業ニュースクリップ)(2018/03/16 13:17)
文化
【核を詠う】(260)福島の歌人グループ「翔の会」の歌誌『翔』の原子力詠を読 む(1) 「被曝せし福島荒野果てもなく犬の遠吠え聴く夕べなり」 山崎芳彦
今回から、福島の歌人グループ「翔の会」の季刊歌誌である『翔』(編集・発行人は波汐國芳さん)の第58号(平成29年2月刊)〜61号(平成29年12月刊)の作品群から筆者の読みによる原子力詠を抄出、記録していきたい。歌誌『翔』については、この連載の中で平成23年(2011年)4月発行の第35号から、つまり2011年3月11日の東日本大震災・東京電力福島第一原発の過酷事故以後に発行されたすべての号にわたる原子力詠を読ませていただくことになる。力不足の筆者の読みによる原子力詠の抄出なので、作者の方々にとって、意に添わない不本意な面が少なからずあるに違いないにもかかわらず御勘如をいただき、原発事故により厳しい環境のもとにあっても短歌作品を生み、歌誌に編み続けてきた詠う人々に敬意と感謝の思いを深くしないではいられない。筆者なりに心を込めて読ませていただいている。(2018/03/16 12:27)
人権/反差別/司法
大崎事件、ただちにに再審を開始せよ 根本行雄
3月12日、福岡高裁宮崎支部(根本渉裁判長)は、鹿児島県大崎町で1979年に男性(当時42歳)の遺体が見つかった「大崎事件」で、殺人罪などに問われて懲役10年が確定し服役した原口アヤ子さん(90)の再審開始を認めた鹿児島地裁決定(2017年6月)を支持し、検察側の即時抗告を棄却した。原口さんの再審開始を認める判断は02年3月の地裁決定を含めて今回で3度目。検察は、特別抗告をせず、ただちに再審を開始せよ。(2018/03/16 12:15)
検証・メディア
キム・ジョンウンの朝鮮非核化のための条件は「現実離れした提案」なのか? Bark at Illusions
マスメディアは、朝鮮政府が非核化の条件として朝鮮半島における「アメリカの非核化」や「北朝鮮の体制保証」を求めていることなどを挙げて、「現実離れ」しているとか、非核化には「相当なハードルがある」などと主張している。(2018/03/16 11:59)
中国
都市部における再就職動向、サービス業の求職ニーズが最も旺盛
春節(旧正月、今年は2月16日)明けは中国において就職の最盛期。ラシファイド広告サイト「58同城」はこのほど、「都市部における再就職」に関する統計データを発表した。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2018/03/15 23:51)
人権/反差別/司法
「官邸前見守り弁護団」から 官邸前抗議デモを妨げる警察の過剰警備に関する情報を収集中
官邸前見守り弁護団の公式アカウントです。文書改ざん問題を受けての内閣総辞職を求める官邸前抗議運動の高まりを受けて、こちらのアカウントの運用を再開します。不当な警備は #過剰警備 でお知らせください。それ以外の急を要する情報(逮捕、けが人等)はDMでお知らせください。(2018/03/15 22:26)
政治
志位和夫衆院議員 「『文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で』何と酷いことを。」
前川喜平・前文科省次官が中学校で講演した時の内容を文科省が提出を求めていた。それについて志位和夫衆院議員(共産党)はツイッターにこう記した。志位和夫 「『文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で』何と酷いことを。教育基本法で「教育は不当な支配に服することなく」とあるのは、戦前の軍国主義教育が子どもたちを戦場に駆り立てた反省からだ。日本国憲法を蹂躙する愚行をただちにやめよ!!(2018/03/15 22:18)
政治
森友学園疑惑徹底追及!安倍内閣は総辞職を!国会前連続行動 2018年3月14日 「国会で白黒をつけろ」
国会が勝負の場であり、国会で白黒をつけろと訴える人々。国会前抗議行動の3日目。福島みずほ(社会民主党)、塩川鉄也(日本共産党)、森山浩行(立憲民主党)、小森陽一(学者の会)、糸数慶子(沖縄の風)、田中隆(法律家6団体)、内田雅敏(弁護士)、他(2018/03/15 20:23)
アフリカ
【西サハラ最新情報】 <砂の壁>が分断、難民42年の望郷 平田伊都子
「<砂の壁>が分断、難民42年の望郷」と題した記事が、今週発売中のAERA No・13号に載っています。 いつも西サハラ最新情報を見て下さっている読者の皆さまに、ざっと、記事の内容をお教えします。写真は西サハラ国旗を纏って、モロッコが造った<砂の壁>地雷防御壁を背にした西サハラの女性です。 <砂の壁>まで約1.5km、、(2018/03/15 17:02)
政治
森ゆうこ参院議員「抗議の声を自民党議員へ!」 佐川元理財局長の証人喚問を
森ゆうこ参院議員は森友疑惑キーマンの佐川元財務相理財局長の証人喚問に応じない自民党への抗議の声を自民党議員へとツイッターで呼び掛けた。「自民党は、民間人である籠池氏が総理を侮辱したという理由で、証人喚問した。文書改ざんは、国会の審議の大前提を崩壊させ、国会そのものを侮辱している。なんで佐川さんの証人喚問に応じないの、自民党さん?そして明日、また強行に参院予算委員会で集中審議。 抗議の声を自民党議員へ!」(2018/03/14 23:52)
政治
志位和夫「首相、昭恵氏の『いい土地ですから前に進めてください』の発言について、『妻に確認したが<そんなことは言っていない>』と弁明」
日本共産党の志位和夫委員長は安倍首相が国会と国民をなめていることをツイッターでたしなめた。志位和夫「首相、昭恵氏の「いい土地ですから前に進めてください」の発言について、「妻に確認したが『そんなことは言っていない』」と弁明。昭恵氏の発言は政府の決裁文書に引用された重い発言だ。このような間接話法を誰が信用するか。やましくないなら昭恵氏の招致に応じ、国会の場で直接話法で語るべきだ。」(2018/03/14 22:44)
農と食
農薬補助剤の毒性を無視するリスク評価の問題点を英国の研究が指摘
ロンドン大学の研究者らは、市販の農薬に含まれる界面活性剤などの補助剤が主剤の活性成分よりも毒性が高いにもかかわらず、安全性評価の対象となっていないことは、実際に使われる農薬の安全性評価を誤ることになり、補助剤の毒性から環境やヒトの健康を守る新たな規制が必要だとする研究結果を発表した。補助剤の毒性無視は市販農薬の安全性を偽ることになると指摘している。(有機農業ニュースクリップ)(2018/03/14 21:37)
|
|
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201708011501532.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201708011509222.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201712191411592.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201712191417422.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201602172023053.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201003182335494.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201201272319325.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201308011541144.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201308011545254.jpg)
|