橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・政治
・中国
・国際
・橋本勝の21世紀風刺絵日記
・コラム
・アフリカ
・文化
・環境
・人権/反差別/司法
・検証・メディア
・農と食
・終わりなき水俣
・沖縄/日米安保/米軍再編
・みる・よむ・きく
・TPP/脱グローバリゼーション
・社会
・遺伝子組み換え/クローン食品
・移民大国ニッポン
・市民活動
・東日本大震災
・労働問題
・反戦・平和
・核・原子力
・医療/健康
・米国
・欧州
・アジア
・科学
・韓国
![農と食](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607060038454.jpg)
・中東
・教育
・地域
提携・契約メディア
・AIニュース
・マニラ新聞
![NNN](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607042224152.jpg)
![消費者リポート](http://www.nikkanberita.com/img/tn200609221456355.jpg)
・TUP速報
![プレシアン](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607061614084.jpg)
![亞洲週刊](http://www.nikkanberita.com/img/tn200805291955174.jpg)
![労働情報](http://www.nikkanberita.com/img/tn200609071339424.jpg)
![ニュー・インターナショナリスト・ジャパン](http://www.nikkanberita.com/img/tn200506011708033.jpg)
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
![openDemocracy](http://www.nikkanberita.com/img/tn200606051648021.jpg)
・Foreign Policy In Focus
・星日報
![噂の真相](http://www.nikkanberita.com/img/uwashin.gif)
Time Line
・2018年03月22日
・2018年03月21日
・2018年03月20日
・2018年03月19日
・2018年03月18日
・2018年03月17日
・2018年03月16日
・2018年03月15日
・2018年03月14日
・2018年03月13日
|
|
政治
立憲民主党による「東京大作戦 AGAIN」 3月21日 東京・新宿駅前
冷たい雨の中、演説は行われた。公文書改ざんの衝撃を語る。(2018/03/22 23:15)
検証・メディア
NHKの安倍べったり記者・岩田明子氏は今、どのような発言をしているのか TVをご覧になった方は教えてください
森友学園への国有地払い下げにおける財務省の関与や厚労省のデータ改ざんなど、一連の行政府の腐敗に関してそのトップとして責任を問われている安倍首相。安倍政権が絶大な力を謳歌できたのはNHKが安倍首相に寄り添ったことが最大の理由です。その安倍首相をこれまで賛美するような報道を続けてきたNHKの岩田明子氏が今、どのような発言をしているか、番組をご覧になった方は教えてください。またNHKで安倍政権に寄り添い、本来あるべき報道を控えてきた経緯について事情をご存知の方は教えてください。(2018/03/22 21:21)
中国
一番幸せを感じているのは1990年代生まれ?若者世代を大分析!
「90後(1990年代生まれ)」の生活の実態は、いったいどのようなものなのだろうか?(JCLIFセミマンスリーニュース)(2018/03/21 23:16)
政治
政治学者・山口二郎教授「年金情報の外部委託の件、ひたすらコストカットを進めて、役所の仕事を外に出せば、下請け、孫請けを利用するということも起こりうるのだろう」
500万人の年金情報が中国に流出した特殊法人「日本年金機構」とその業務委託先による重大な人権侵害事件につき、政治学者の山口二郎教授はツイッターでこう述べた。 山口二郎 「年金情報の外部委託の件、ひたすらコストカットを進めて、役所の仕事を外に出せば、下請け、孫請けを利用するということも起こりうるのだろう。業務の適格性を厳しくチェックする体制を作ることのコストを考えれば、何のためにアウトソーシングしたのかわからなくなる。新自由主義の限界」(2018/03/21 23:15)
国際
シリアに根付くイラン 抵抗の枢軸を拡大
2月19日付のThe New York Times紙は、2月にイランの小型無人機がイスラエル領空へ侵入したことに端を発するイスラエルによる報復空爆によって、イランがいかにシリアに根付き、中東におけるイスラエルへの「抵抗の枢軸」が拡大しつつあることを報じた。(ND米紙ウィークリーニュース第139号)(2018/03/21 22:48)
政治
6年前の醍醐聡東大名誉教授のブログを転載 「原発問題で政治的発言を繰り返すNHK経営委員・石原進氏(JR九州会長)は罷免が当然」 現在、石原氏はNHK経営委員長
NHK経営委員長と言えば会長と並んでNHKで最高の権力を持つポストである。現在、経営委員長をしている石原進氏は経営委員だった2014年に「政府が右というものを左と言うわけにはいかない」と就任会見で語って物議を醸した籾井勝人氏を会長に推薦した人物とされる。その後、2016年6月に経営委員長に就任している。石原氏は日本会議福岡の名誉顧問を以前つとめていたが経営委員長に就任後、誤解を生まないようにと辞した。しかし、過去にこのような日本会議の重鎮だった人物が経営委員長をつとめるNHKが果たして、森友学園の問題や加計学園の問題をきちんと追求できるのだろうか。(2018/03/21 22:36)
橋本勝の21世紀風刺絵日記
303回 森友文書の改ざん、責任とらせて安倍政権ゼロにする
国会は今、森友の改ざん問題で大揺れです 佐川国税庁長官げ責任とって辞任となりました 次には麻生財務相が辞めることに発展しかねません 状況は大変ややこしいことになっていますが だが本当に責任とるべきは ズバリ言えば安倍首相に他なりません(2018/03/21 13:59)
政治
立憲民主党が「東京大作戦 AGAIN 」を明日、新宿駅・東南口で 国会へ正しい情報を出せ!
「東京大作戦」と言えば昨年10月、民進党からの離脱と新党立ち上げで短期間でぎりぎりの中で行った立憲民主党の選挙のための集会だった。東京大作戦は毎回数千人の聴衆を集め、立憲民主党立ち上げの成功につながった。今回、その「東京大作戦」をAGAIN(もう一度)と銘打って、明日、新宿駅・東南口前で行うことになったと言う。今、なぜ東京大作戦なのか。(2018/03/20 14:57)
政治
LIVE 🌏 #参院 #予算委員会 #集中審議 #森友文章改ざん内閣総辞職しか道はない #昭恵夫人証人喚問 #国会2018
2018年3月19日午後 参議院予算委員会 森友文書改ざん問題質疑者13:00〜 大野元裕(民進党)13:03〜 矢倉克夫(公明党)13:33〜 横山信一(公明党)14:03〜 小池晃(日本共産党)14:33〜 辰巳孝太郎(日本共産党)15:03〜 清水貴之(維)15:48〜 福島みずほ(希望の会(社民党))16:12〜 福山哲郎(立憲民主党)16:36〜 薬師寺みちよ(無ク)(2018/03/19 15:08)
政治
元NHKアナウンサー、自民党・和田政宗議員の質問「安倍政権を貶めるために、意図的に変な答弁をしてるんじゃないですか」 自民党広報副本部長で日本会議メンバー
3月19日参議院予算委員会。和田政宗「まさかとは思いますけれども、太田理財局長は民主党政権時代の野田総理の秘書官を務めておりまして、増税派だからアベノミクスを潰すために、安倍政権を貶めるために、意図的に変な答弁をしてるんじゃないですか」(2018/03/19 14:54)
国際
習主席、主席任期撤廃提案 その意図とは
3月5日付のUSA Today紙は、中国の習近平国家主席が、中国の憲法で定められた主席の任期を2期までとする条項の改正を提案したことを報じた。(ND米紙ウィークリーニュース第139号)(2018/03/18 23:46)
コラム
カイロの猫たちの記録( Cat in Cairo " The Beast ") 子猫ラムセスの不安 Heather Hermit
エジプトのカイロで暮らしているロシア人のデザイナー、ヘザー・ハーミット(Heather Hermit)さんは路上で死にかけた猫を見つけました。その子猫にしばらくエサと薬を与えた後、動物病院に連れて行きました。ラムセスという高貴な名前をもらった子猫の動物病院での治療が始まりました。以下は、彼女の記録です。(2018/03/18 23:12)
政治
小原隆治教授(早大・政治経済学術院)が指摘する東京都迷惑防止条例改正案がはらむ怖さ その2 都議は都議会で質疑を
早大・政治経済学術院の小原隆治教授が注視している東京都迷惑防止条例改正案(改正案の提出権者は小池百合子都知事)について記事をUPしたところ、大きな反響になって普段の3倍くらいアクセスされています。この改正案でもう国会前や官邸前でデモができなくなる、あるいはいつでも「迷惑行為」と現場警察官に認定され恣意的に逮捕される可能性がないのか、という点が問われています。(2018/03/18 20:57)
政治
【ライブ録画】森友疑惑を徹底追及、安倍内閣に総辞職を迫る3.18新宿西口・市民と野党の大街頭宣伝 2018年3月18日
広渡清吾(市民連合)、飯島慈明(憲法学者)、奥田愛基(元SEALDs)、福島瑞穂(社会民主党)、志位和夫(日本共産党)、長妻昭(立憲民主党)、のざわ哲夫(自由党)、醍醐聡(納税者一揆呼びかけ人)、中村優介(日本労働弁護団)、馬場ゆきの(未来のための公共)、中野晃一(立憲デモクラシーの会)、高田健(総がかり行動)、長尾詩子(ママの会):敬称略主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(2018/03/18 19:04)
アフリカ
【西サハラ最新情報】 ジョン・ボルトン、国家安全保障担当補佐官か? 平田伊都子
ジョン・ボルトン元米国連大使が首にされたハーバート.マクマスター陸軍中将に代わって、国家安全保障担当補佐官に指名されるという噂が、アメリカのNBCを始めとするメデイアで流されています。 3月13日午前、ホワイトハウスに呼ばれたそうです。 ジョン・ボルトンは米国連大使時代に、国連西サハラ住民投票の早期実現を目指しました。 それ以前には、ジェームス・ベーカー元米国務長官を助けて投票用紙や投票箱まで用意しました。 「ボルトン国家安全保障担当補佐官、誕生か?」というニュースをいち早くキャッチしたのは西サハラではなく、モロッコのロビイストでした。 モロッコは慌ててます。(2018/03/18 15:56)
政治
小原隆治教授(早大・政治経済学術院)が指摘する東京都迷惑防止条例改正案がはらむ怖さ
地方自治が専門の小原隆治・早稲田大学政治経済学術院教授が今、注意を喚起しているのが東京都迷惑防止条例の改正案が都議会に提出されていることだ。以下は小原教授のツイッターから。小原隆治 「迂闊にも気づいてなかったが、ちとこりゃまずいなあ。東京都迷惑防止条例改正案。警視庁は東京都という自治体の警察であると同時に、首都の警察でもあるので治安機能がもともと濃い。都改正条例が法律に上乗せしてさらに規制権限を強める可能性。」(2018/03/17 22:54)
政治
森ゆうこ氏(自由党)スピーチ+コール「#0312官邸前抗議」[9/13]2018.3.12 @首相官邸前
Youtubeへの投稿映像から。「2018/03/12 19:00から首相官邸前で元SEALDsの奥田愛基氏の呼びかけにより行われた「#0312官邸前抗議」での自由党所属の参議院議員、森ゆうこ氏のスピーチです。」(2018/03/17 21:54)
政治
山本太郎氏(自由党) スピーチ+コール「#0312官邸前抗議」[8/13]2018.3.12 @首相官邸前
Youtubeへの投稿映像から。2018/03/12 19:00から首相官邸前で元SEALDsの奥田愛基氏の呼びかけにより行われた「#0312官邸前抗議」での自由党所属の参議院議員、山本太郎氏のスピーチとコールです。(2018/03/17 21:46)
|
|
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201708011501532.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201708011509222.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201712191411592.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201712191417422.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201602172023053.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201003182335494.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201201272319325.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201308011541144.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/201308011545254.jpg)
|