橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・入管
・欧州
・国際
・核・原子力
・難民
・沖縄/日米安保
・アジア
・反戦・平和
・司法
・中東
・政治
・文化
・コラム
・スポーツ
・医療/健康
・みる・よむ・きく
・農と食
・労働問題
・憲法
・教育
・人類の当面する基本問題
・検証・メディア
・普天間問題
提携・契約メディア
・AIニュース
![NNN](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607042224152.jpg)
![労働情報](http://www.nikkanberita.com/img/tn200609071339424.jpg)
・司法
・マニラ新聞
![消費者リポート](http://www.nikkanberita.com/img/tn200609221456355.jpg)
・TUP速報
![プレシアン](http://www.nikkanberita.com/img/tn200607061614084.jpg)
![亞洲週刊](http://www.nikkanberita.com/img/tn200805291955174.jpg)
![ニュー・インターナショナリスト・ジャパン](http://www.nikkanberita.com/img/tn200506011708033.jpg)
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
![openDemocracy](http://www.nikkanberita.com/img/tn200606051648021.jpg)
・Foreign Policy In Focus
・星日報
![噂の真相](http://www.nikkanberita.com/img/uwashin.gif)
Time Line
・2024年07月23日
・2024年07月20日
・2024年07月18日
・2024年07月16日
・2024年07月13日
・2024年07月12日
・2024年07月09日
・2024年07月08日
・2024年07月06日
・2024年07月05日
|
|
入管
仮放免の子供たちによる絵画作文展 今年のテーマは「私のふるさと」
毎年、仮放免の子供達から作品を募って開催されてきた絵画作文展が、今年も8月2日から4日の期間で開催される。今年のテーマは「私のふるさと」。昨年の絵画作文展の受賞作品(作文)「私は十五歳」は、絵本として書籍化し、8月末に発刊されることが決定している。仮放免の子供たちが今の日本社会でどのような生活を送り、どのような思いを抱いているのか。出品された作品や発刊される書籍を通じて、感じ取って頂きたい。(2024/07/25 23:30)
欧州
夏休みに起こる悲劇〜チャオ!イタリア通信(サトウノリコ)
7月18日、ヴェネツィア市で1歳半の女の子がお父さんの車の中で死亡するという事故がありました。お父さんは仕事に行く途中で、女の子を保育園か親戚に預けるのを忘れてしまったのが原因です。日本でも時々起こる事故ですが、どうして親が子どものことを忘れるんだろうと信じられない話ですよね。(サトウノリコ=イタリア在住)(2024/07/23 12:43)
国際
「ロイヤル・アトランティック・イニシアティブ(国王主導大西洋)」【西サハラ最新情報】 平田伊都子
銃撃された右耳にガーゼを貼ったトランプ米大統領候補が拳を突き上げ姿を現すと、ミミルウォーキー共和党大会は、大歓声に包まれました! 好き嫌いは別にして、世界中の誰もがトランプの大統領選挙勝利を予感しました。 ムハンマド六世モロッコ国王陛下は、トランプに早速、祝電を送りました。2019年12月10日、ホワイトハウスを去る直前、トランプはモロッコ国王に<西サハラのモロッコ領有権>を認めるサインをしたからです。 味を占めたモロッコは、その後、二国間だけの取引で<西サハラのモロッコ領有権>を承認させようと画策してきました。 ムハンマド六世モロッコ国王が考えた<ロイヤル・アトランティック・イニシアティブ(国王主導の大西洋)>はその延長上にあります。(2024/07/20 14:02)
核・原子力
原水禁 世界大会の概要発表
原水爆禁止日本国民会議(以下、原水禁)は、7月17日、都内で会見を開き、7月28日から8月9日にかけて開催される「被爆79周年原水爆禁止世界大会」(以下、世界大会)の概要を発表した。同大会は、福島第一原発事故が起きた福島県、戦時下に原爆被害を受けた広島県及び長崎県で順次開催され、核のない世界の構築を唱えるものである。(小栗俊也)(2024/07/18 16:58)
難民
埼玉・蕨市でクルド人の排斥を求めるヘイトデモ 市民からは抗議の声
3連休最終日の7月15日、埼玉県蕨市内で保守系団体「日の丸街宣倶楽部」のメンバー4人が、クルド人の排斥を求めるデモ行進を行い、これに反対するカウンターの市民が抗議の声を上げた。100人を超える警察官が取り囲む中で、「日の丸街宣倶楽部」の代表である渡辺賢一氏を先頭に、デモ隊は「自爆テロを支援するクルド協会は日本にいらない!」と書かれた横断幕を掲げて、芝新町公園から蕨駅方面へ。これに対して、「ヘイトスピーチ許さない」と書かれたプラカードなどを掲げる市民が、「ヘイトデモ中止」と度々声を上げた。(岩本裕之)(2024/07/15 23:45)
国際
「パレスチナと西サハラの難民に暑中見舞い」【西サハラ最新情報】 平田伊都子
バイデン米大統領は5日、米ABCテレビのインタビューで「私は日本に予算を増加させた男だ」と述べました。バイデン氏は昨年6月にも日本の防衛予算増に関して、「私が説得した」と述べました。 バイデンの失言ミスと非難していますが、本音です。 長老になると素直になって、思うがままにズケズケ言うとか? バイデン長老殿、もっともっと失言して、日本の庶民に本当の事を教えてください。、(2024/07/13 11:24)
沖縄/日米安保
辺野古新基地建設 土砂運搬中の事故 被害者への対応に疑問
6月28日、政府が進める辺野古新基地建設工事に関連した死傷事故が発生した。米軍普天間飛行場の移設先で使用する土砂の搬出作業中に起きたこの事故で、土砂を積んだダンプカーと、付近で新基地建設の抗議活動をしていた女性が接触し重症を負い、当時警備中であった警備員の男性も事故に巻き込まれ死亡した。(小栗俊也)(2024/07/12 22:38)
アジア
ミャンマーで拘束のイオン現地法人社員を起訴
ミャンマーの軍評議会(SAC)は11日、コメ販売価格の違反で拘束した小売り大手イオンの合弁会社AEON Orangeの商品本部長、笠松洋氏を起訴し、ヤンゴン市内の裁判所で初公判が行われた。判決の期日は明らかになっていないが、有罪となれば最高で禁固3年の刑になる可能性もある。(2024/07/12 20:45)
反戦・平和
イタリアの作家ダーチャ・マライーニさん来日 戦時中の弾圧語り、「分断される世界」に警鐘鳴らす
ノーベル文学賞候補になったイタリアの文学者、ダーチャ・マラーイーニ(87歳)が、6月11日から20日、北海道大学OBらの招待で来日した。ダーチャはイタリアの文化人類学者で写真家でもあったフォスコ・マライーニの長女。父がアイヌ研究のため学んだ北大の学生で、太平洋戦争開戦日にスパイ容疑で逮捕された「宮沢・レーン事件」の当事者、故宮沢弘幸さんとの思い出や、自身の日本での抑留体験を語り、「世界全体が非常に危険な状態にある今、その根底にある文化の衝突による分断化」に警鐘を鳴らした。(福島清)(2024/07/09 10:55)
アジア
レイングッズ寄付プロジェクト ミャンマーの避難民にレイングッズを 7/26まで
ミャンマー国内の避難民支援などを行う団体「ミャンマーの平和を創る会−チイチイキンキン−」が6日、避難民を雨季から守る新プロジェクト「レイングッズ寄付で子供たちや避難民の命をつなげる」を開始した。(藤ヶ谷魁)(2024/07/08 10:57)
国際
[ビッグ・オーシャンと砂漠の空」【西サハラ最新情報】 平田伊都子
韓国初の、難聴者のみで結成されたK-POPグループ<Big Ocean(ビッグ・オーシャン大洋)>がデビューアルバムを発売し、ライブをやりました。 BBCコリアが作った2分24秒の画像を見ましたか? 化粧をした3人の男の子たちが、「ビッグ・オーシャン、よろしくお願いしま〜〜す」と、手話で語りかけています。 <砂漠の空>は、西サハラ寄せ集め少年サッカーチームの名前です。(2024/07/06 11:22)
アジア
「イオングループ日本人駐在員ら、不当に拘束された人々の解放を求めます」ミャンマー支援団体が声明を発出
イオンの現地合弁会社イオンオレンジの社員らが6月30日にミャンマー国内で拘束されたことを受け、ミャンマー人クリエイターの支援などを行う一般社団法人「Docu Athan」は3日、同社員らの即時解放を求める声明を発出した。(藤ヶ谷魁)(2024/07/05 12:14)
アジア
ミャンマーでイオン関連会社の邦人拘束 軍政、コメの統制価格違反容疑で
ミャンマー軍事政権は6月30日、スーパーのイオンの合弁会社AEON Orangeで商品本部長を務める笠松洋氏を拘束したと発表した。国営放送が報じた。在ミャンマー日本大使館が必要な支援を行っており、同氏の健康状態に問題はないという。(2024/07/01 18:57)
アジア
在日ミャンマー人によるオンライン署名「ミャンマーの人々が望む民主化をサポートしてください」
今年4月から民主化を掲げる在日ミャンマー人によるオンライン署名活動「クーデターから3年、ミャンマーの人々が望む民主化をサポートしてください」が取り組まれている。(藤ヶ谷魁)(2024/07/01 10:48)
アジア
福岡市が軍政下のミャンマーからアジアゾウの受け入れを検討 在日ミャンマー人が受け入れ中止を求め公開質問状を提出
ミャンマーの最大都市ヤンゴンと姉妹都市関係にある福岡県福岡市が管理する「福岡市動物園」が、ヤンゴン市の動物園からアジアゾウ4頭の受け入れを検討している問題について、本国の民主化を掲げる一部の在日ミャンマー人は「国軍のプロパガンダに利用される恐れがあり、受け入れを中止すべきだ」と反発している。(藤ヶ谷魁)(2024/06/30 12:16)
国際
「俺たちの選挙を返せ」【西サハラ最新情報」 平田伊都子
「俺たちの選挙を返せ」と大書された国旗を、ウクライナのサッカーファンが、サイドスタンドに掲げました。 EURO2024(サッカー欧州選手権)のグループステージ第2戦中で、ウクライナ代表とスロバキア代表が戦っていました。 日本の東京では、石丸伸二・東京都知事候補のおかげで、楽しい都知事選が展開中です。 が、残念なことに、公開討論会はもうやらないとか? イギリスでも、市民参加の公開党首討論会がロンドン市民を沸かせました。(2024/06/29 10:54)
司法
KADOKAWA元会長が国賠訴訟を提起 「自分は拷問を受けた」
東京五輪に関する汚職疑惑により逮捕、勾留された出版大手KADOKAWAの元会長である角川歴彦氏が、裁判で無罪を主張すればするほど身体拘束の期間が長くなる、いわゆる「人質司法」の問題点を指摘するべく、6月27日に国家賠償訴訟を提起した。訴状提出後に開かれた記者会見では、原告の角川氏が「東京という社会を代表する大都市の中に東京拘置所という全く閉ざされた別世界があることを、身を以て体験した」とした上で、「自分は(拘置所の中で)拷問を受けたということを、切ないけれども感じた」と、勾留時の状況について語った。(岩本裕之)(2024/06/28 17:27)
難民
【7/20】第5回「難民・移民フェス」 練馬区で開催予定
日本に住む難民と移民を知る・関わる・応援するチャリティイベント「難民・移民フェス」の第5弾が7月20日、平成つつじ公園で開催される予定だ。(藤ヶ谷魁)(2024/06/26 15:08)
|
|
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/202206132144531.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/202405162052574.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/202405162043164.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/202405162057484.jpg)
![広告](http://www.nikkanberita.com/ads/202405162106234.jpg)
|