・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・国際
・農と食
・教育
・文化
・アジア
・入管
・中国
・市民活動
・米国
・欧州
・みる・よむ・きく
・核・原子力
・検証・メディア
・反戦・平和
・外国人労働者
・司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・市民活動告知板
・人権/反差別/司法
・沖縄/日米安保
・難民
・医療/健康
・環境
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース
・司法
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2024年11月22日
・2024年11月21日
・2024年11月20日
・2024年11月18日
・2024年11月17日
・2024年11月16日
・2024年11月15日
・2024年11月14日
・2024年11月13日
・2024年11月12日
|
|
2003年06月30日08時21分掲載
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(10)独立系メディアが開く可能性
しかし、独立系メディアの本当の未来はウェブテレビにある。従来、テレビ局を開設するには巨額の資金と技術力と人材が必要で、一般市民の手の届く媒体ではなかった。けれども、インターネットの動画処理技術が進むとともに、ブロードバンドの高速常時接続が普及し、マルチキャストという放送手段が出現して、安価かつ簡便に動画放送ができるようになってきた。近い将来、市民によるインターネット新聞の成功と同様、草の根のニーズに支えられたウェブTV局が次々と開局して内容を競うだろう。パソコンが苦手な人でも、テレビに小さな付属装置をつければ、ふつうのチャンネルを選ぶのと変わりなくリモコンでウェブTVを見ることができる。
|
全文の約 9% を表示しています。
購読期間をご確認下さい。
[読者登録をする] [購読料を支払う]
関連記事
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(9)人と自然にやさしいお金をつくる
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(8)エネルギーの不良債権処理
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(7)本の産直
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(6)水の島は未来が近い?
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(5)お手本は自然界 課題は人間界
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(4)暴れゴマに乗り合わせて
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(3)魂の潮路
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(2)地球の心は水心?
星川淳:インナーネットスケープ@屋久島(1)水辺からの旅立ち
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
|