・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・農と食
・人権/反差別/司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年04月04日
・2025年04月01日
・2025年03月31日
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
|
|
2007年06月04日07時40分掲載
無料記事
印刷用
新党「民主運動」は壊滅の危機? バイル党首は強気の姿勢
6月10日と17日にフランスで行われる下院議会議員選挙(定員577人)で、注目を集めてきた新党「民主運動」が壊滅の危機に瀕している。同党は今春の大統領選挙で682万0914票(18.57%)を獲得し第3位につけ、一大ブームを起こしたフランソワ・バイル党首によって結成された。結党時にはバイル党首の人気をバネに躍進が期待されたが、各種世論調査は同党の壊滅を予想する。(及川健二)
大手調査会社のIFOPは5月30日に発表した下院選に関する世論調査で「民主運動」の獲得議席を0〜6議席と予想している。同じく調査会社のCSAは6月1日に発表した調査で同党の獲得議席を1〜6議席と予想、TNS−Sofre社は5月30日に発表した調査で同党の議席を2〜6議席と予想する。
各種調査はバイル党首の当選すら危ういと分析する。そんな逆境の中、6月1日、同党ホームページにバイル氏のインタビューが掲載された。
バイル氏は「下院選でフランスの多様主義が問われている。もしも、危機に瀕している社会党を尻目に、(与党が圧勝して)下院議会に一つの意見だけしか存在しないことになれば、下院の存在意義が問われる。フランスが正常な民主国家であるならば、大統領選挙で形成された巨大な潮流が、議会に議席として反映されなければならない」と述べ、「民主運動」が一定の勢力を持つべきだとの考えを示した。
バイル氏は「私はいわゆる予測議席を信じない。577議席を正確に予測できる調査機関はどこにも存在しない」と述べ、同党の苦戦を否定した。
また、6月1日に支持者を前にした集会で「サルコジ大統領はとてつもない強大な権力を持とうとしている。大統領の決定に時には賛成し、時には反対する物言える独立した議員が必要とされている」と述べ、与党の圧勝は「権力の一極集中になる」と非難した。
フランスの2大政党制を打破し、「第3極」をつくるべく結成された「民主運動」だが、躍進どころか党は存亡の危機に立たされているといえそうだ。
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
苦戦する中道新党「民主運動」のバイル党首(資料)





|