・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・農と食
・人権/反差別/司法
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
・中国
・コラム
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
・2025年03月21日
・2025年03月19日
・2025年03月18日
|
|
2008年12月10日14時52分掲載
無料記事
印刷用
NNNニュースダイジェスト
非同盟運動ニュース・ネットワーク(12月10日)
(中東)
イスラエル、パレスチナ人の釈放を15日まで延期 【ラマラ10日NNN=クウェート通信】イスラエル当局によると、イスラエルは刑務所に拘留されている230人のパレスチナ人の釈放を15日まで延期することを決めた。イスラエルのオルメルト首相は7日、善意の意思表示として230人のパレスチナ人を釈放すると述べ、8日の犠牲祭前に釈放する予定であった。イスラエルは、釈放するパレスチナ人の数について合意に達しなかったため、パレスチナ自治政府が延期を要請してきたという。これに対して、パレスチナ自治政府は拘留されているパレスチナ人全員の釈放を要求している。イスラエルは現在、1万1000人のパレスチナ人を拘留しており、一部は25年以上、拘留されている。
(アフリカ)
アフリカ連合、ジンバブエへの圧力強化を拒否 【ダルエスサラーム10日NNN=KBC】アフリカ連合は9日、ジンバブエでコレラの流行が拡大していることに関連して、西側や一部のアフリカの指導者がムガベ大統領の辞任を求めていることについて、同大統領への圧力を強化することを拒否した。同国でのコレラの流行で、600人近い人が死亡しており、世界保健機構(WHO)は最悪の場合、6万人が感染するとしている。AU議長でタンザニアのキクウェテ大統領のスポークスマンは「AUと地域の国に支援されたジンバブエの政党間の対話によってのみ、同国に平和と安定を回復できる」と述べた。ムガベ大統領はジンバブエの困難は西側の制裁によるものだとし、批判者は同大統領が専制的支配を強めていると非難している。
(ラテンアメリカ)
経済対策にペルーの経済界、評価分かれる 【リマ10日NNN=プレンサ・ラティーナ】公共投資に重点を置いたペルーの経済対策に対して、同国の経済界とエコノミストの評価は分かれている。民間企業経営者連合は民間投資を刺激することに重点を置いた対策を歓迎した。エコノミストのジュリオ・ガメロ氏は、建設業が主要な雇用を生み出すというのは間違いであり、実際には零細企業や農業がより雇用を作り出すのに、ガルシア大統領が8日に発表した対策には十分な支援がされていないと述べている。
(ベリタ通信編集部翻訳・編集)
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|