・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・農と食
・人権/反差別/司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年04月01日
・2025年03月31日
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
・2025年03月21日
|
|
2009年05月16日00時00分掲載
無料記事
印刷用
AIニュース
アウンサンスーチー氏の即時・無条件の釈放のために、日本政府は断固たる対応を アムネスティ日本が声明
アムネスティ・インターナショナル日本は15日、声明を発表し、5月14日にビルマ(ミャンマー)当局がアウンサンスーチー氏と家事手伝いの女性2名を連行し、インセイン刑務所に収容したことに重大な懸念を表明、日本政府がアウンサンスーチー氏らの即時・無条件の釈放をビルマ軍事政権に対して要請するよう訴えた。
3名は、今月初めに米国籍の男性がアウンサンスーチー氏の自宅に2日間滞在した事件に関連して、5月18日に裁判にかけられることになっている。
また、アウンサンスーチー氏のかかりつけの医師であるティンミョーウィン氏が、5月7日にアウンサンスーチー氏の自宅を訪問した帰りに当局に連行され、以来、その所在が行方不明となっている。
アムネスティは、アウンサンスーチー氏がここしばらく健康を 害していること、刑務所内において拷問や虐待の危険があることについて、非常に憂慮している。
アムネスティ・インターナショナルは声明で次のように述べている。
「今回の事態打開のために、日本政府が重要な役割を担っていると考える。日本政府は、アジアの一員として、長年ビルマと深い関わりを持つ国として、さらに国連の安全保障理事会の理事国として、アウンサンスーチー氏らの逮捕・起訴および拘禁についてはっきりと非難し、断固とした態 度で同氏らの即時・無条件の釈放をビルマ軍政に求めなければならない。また、ASEAN加盟国が今回の事態に対して沈黙と不介入に陥らずにビルマ軍政に圧力をかけるよう、日本政府はあらゆる外交努力を行使して同加盟各国に働きかけるべきである」
ビルマ国内には現在、2100人以上の政治囚が各地の刑務所で拘禁されている。「ビルマ人権の日」にあたる2009年3月13日、ビルマ政治囚釈放のための国際署名キャンペーン「Free Burma’s Political Prisoners Now!」が始まり、現在、世界32カ国以上で展開されている。日本でも在日ビルマ人団体やアムネスティ・インターナショナル日本を含むNGOが署名活動を推進している。
アムネスティ・インターナショナル日本はまた、アウンサンスーチー氏らの拘禁だけでなく、2100人以上にも及ぶビルマ政治囚の即時・無条件釈放についてもビルマ軍政に求めるよう、日本政府に強く要請している。
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|