・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・教育
・文化
・アジア
・国際
・入管
・中国
・市民活動
・米国
・欧州
・みる・よむ・きく
・核・原子力
・検証・メディア
・反戦・平和
・外国人労働者
・司法
・国際
・農と食
・イスラエル/パレスチナ
・市民活動告知板
・人権/反差別/司法
・沖縄/日米安保
・難民
・医療/健康
・環境
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース
・司法
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2024年11月21日
・2024年11月20日
・2024年11月18日
・2024年11月17日
・2024年11月16日
・2024年11月15日
・2024年11月14日
・2024年11月13日
・2024年11月12日
・2024年11月11日
|
|
2010年06月12日10時40分掲載
無料記事
印刷用
文化
フランスからの手紙6 危機の「解決」 〜欧州経済危機とサッカー〜 La 'solution ' à la crise パスカル・バレジカ
欧州サッカー連盟(UEFA)が2016年の欧州選手権の開催国がフランスに決定したと発表すると、フランスのサルコジ大統領は素晴らしいと声高に力強く語った。部分的にであれ、「危機の解決策」が見つかったから、というのがその理由だった・・・。その翌日、スポーツ担当大臣のラマ・ヤド(Rama Yade 余談ながら、欧州で最も美しい大臣の1人である)は熱狂的な言葉を述べ、これでフランスの老朽化した競技場を近代的化できるだろうし、4000人近い雇用も確保できるだろう、と語った!
一体、なぜかくも馬鹿げたことを発言できるのか理解に苦しむ。というのもギリシアが2004年にオリンピックを開催したことが今問題になっているギリシア債務危機の原因の1つだったことを、今やみんなわかっているからだ。
当初は楽観的な少ない見積もりで出発するが、実際に蓋を開けてみればとんでもない金額に膨れ上がって開催国にとってはとてつもなく高いものにつく。ギリシアはアテネオリンピックの時の債務すら未だに償還できていないのだ。一方、2012年に欧州選手権の開催を予定している英国では経済危機が理由で、すでに計画を縮小したり、計画の一部を断念したりしている。
フランスの大統領は見たところ、財政危機の欧州でこのようなイベントを開催する余裕がないことを理解していないようだ。実際、大統領より洞察力がある「緑の党」の議員達は2016年に欧州選手権がフランスで開催されることはフランスの財政にとって悪い知らせである、と語った。
確かに冷静に考えればこのような催しが可能なのは経済の拡大を続け、外貨準備を多量に積み上げている中国のような国のみだ。欧州ではすべての国が今後、厳しい緊縮財政を続けなくてはならない。フランス人が何を断言していようとどの国もそうなのだ。欧州で最も繁栄しているドイツですら、今週、緊縮財政策を発表したばかりである。
フランスに関して最も恐ろしいことはその数字である。サッカーの欧州選手権の開催に費やす国家予算が2億9千万ユーロにも上るのだ。しかも、そのためにフランスの病院の改修予算が1億500万ユーロも削られるのである。
実際、古代ローマ時代から、人は同じことを繰り返してきた。「panem et circenses 」=パンと見世物である。群集はサッカーのおかげで(あるいはロトーやテレビでもだが)愚かになり、日々の問題を忘れてしまう。たとえば今なら、世間はサッカーの話題ばかりになり、それ以外の問題は忘れてしまう。中東(「ガザって、どんなチームなんだい?」)、アフガニスタン(「どこの国なんだ?」)、Corea=コリア(「それってどこにある?あぁ 、2つの国なの?」)などなど。
一体、サッカーはまだスポーツなのだろうか、と疑問に思う人もいるだろう。というのも今や、冷静に考えれば、金額の多寡は異なれども巨大なお金が流れているからだ。クラブは巨額を投じて選手達を買っている。つまり、地域リーグであろうと国のチームであろうと、国際スターである一部の選手を獲得するためのチーム間の競争と言った方がいいのではなかろうか。
ところで、今、南アフリカで行われているワールドカップだが、フランスの熱狂的なスポーツ担当大臣のラマ・ヤドですら、多くのフランス国民が緊縮財政で我慢しなくてはならない最中、(あまりぱっとしない)フランス選手団が五つ星ホテルに宿泊するのはいかがなものか、と大いにショックを受けたというのである。
■ドイツの財政削減
ドイツ政府は7日、2011年から4年間で総額816億ユーロ(8.9兆円)の歳出削減を打ち出した。公務員の削減、失業保険や生活保護対象者への支給削減などが含まれている。(毎日新聞のネットサイトを参照)ドイツの2010年の国家予算の歳出規模は約3200億ユーロ。税収の伸び悩みからから財政赤字がGDP比で5%を越える見通しとなり歳出削減が迫られていた。(朝日新聞6月8日)
寄稿 : Pascal Varejka メールアドレス(言語は英仏伊) pascal.varejka@gmail.com 翻訳 : 村上良太
以下は元のテクスト。
■La 'solution ' à la crise
Quand l’UEFA (Union of European Football Associations) a annoncé que le championnat d’Europe de football 2016 se déroulerait en France, le président français Nicolas Sarkozy a déclaré haut et fort qu’il fallait s’en féliciter, car la France avait ainsi trouvé en partie ’ la solution à la crise ’… Le lendemain, la secrétaire d’État au sport française, Rama Yade (une des plus jolies ministres d’Europe, soit dit en passant), a elle aussi fait une déclaration enthousiaste, affirmant que cela allait permettre de moderniser les stades vétustes et de créer des emplois −dont 4 000 stables environ !
Comment peut-on affirmer de telles absurdités quand on sait que, justement, l’une des causes de l’endettement de la Grèce est liée aux Jeux Olympiques de 2004 organisés dans ce pays. Entre les prévisions optimismes et les dépenses réelles, beaucoup plus élevées que les prévisions, ces Jeux ont coûté très cher au pays organisateur, qui n’a pas terminé de payer les dettes contractées à cette occasion. Et d’ailleurs au Royaume Uni, où doivent se dérouler les Jeux Olympiques de 2012, on a déjà décidé de redimensionner ou d’abandonner certains projets à cause de la crise.
Le président français n’a apparemment pas compris que les pays d’Europe en crise n’ont plus les moyens d’organiser de tels événements. Des députés verts français, plus clairvoyants que lui, ont déclaré qu’en réalité, l’organisation du championnat de football en 2016 était une mauvaise nouvelle pour les finances publiques. Et de fait, si l’on analyse les choses froidement, seul un pays en pleine expansion disposant d’énormes réserves monétaires comme la Chine peut encore se le permettre.
Car tous les pays d’Europe vont devoir se soumettre à une politique d’austérité et de réduction des dépenses publiques. Tous, malgré ce qu’on affirme en France. C’est évident depuis que l’Allemagne, le pays le plus prospère d’Europe, a annoncé cette semaine des mesures allant dans ce sens. Le plus monstrueux, en ce qui concerne la France, ce sont ces chiffres : pendant que l’État accorde 290 millions d’euros à l’organisation du championnat européen de football, il enlève 105 millions d'euros à la rénovation des hôpitaux.
En fait, depuis les Romains, on applique toujours les mêmes principes ’ panem et circenses ’, du pain et des jeux. Pendant que les foules s’abêtissent grâce au football (ou au loto, ou aux émissions de ’téléréalité ’), elles oublient les problèmes quotidiens. En ce moment, par exemple, on ne parle que de football, ce qui permet de faire oublier les problèmes au Moyen Orient (Gaza, c’est quelle équipe ?), en Afghanistan (c’est où l’Afghanistan ?), en Corée (c’est où la Corée ? ah oui, il y en a deux ?), et j’en oublie.
En passant, on pourrait se demander si le football est encore un sport. Car maintenant, quand on y réfléchit, ce sont avant tout des flots d’argent (plus ou moins propre) qui s’écoulent, ce sont des joueurs achetés très cher par différents clubs – et que signifient alors les compétitions entre équipes ’ locales ’ ou ’ nationales’ où certains joueurs sont des ’vedettes ’ internationales ?
D’ailleurs, dans le cadre du mondial qui se déroule actuellement en Afrique du Sud, même l’enthousiaste Secrétaire d’État française aux sports Rama Yade, réflexion faite, s’est déclarée choquée à l’idée que l’équipe de France (peu brillante par ailleurs) soit logée dans un hôtel 5 étoiles à un moment où la majorité des Français va devoir ’se serrer la ceinture ’.
Pascal Varejka
|
関連記事
パリは死につつあると語るパスカル・バレジカ氏
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
パスカル・バレジカ氏 パリやプラハの都市史を多数執筆。今春パリのガイドブックをフランスで刊行。「図像で見るパリの歴史」「中世のパリ」「欧州の奇妙な象」など。
|