・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・農と食
・人権/反差別/司法
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
・中国
・コラム
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
・2025年03月21日
・2025年03月19日
・2025年03月18日
|
|
2012年05月02日14時52分掲載
無料記事
印刷用
アフリカ
アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展 2012 〜ティンガティンガ・アート今と昔 - 進化するアフリカの現代美術40年の記憶 -
ティンガティンガ・アートは、1960年代末からタンザニア ダルエスサラーム郊外で 誕生した絵画スタイル。 「ティンガティンガ」という名称は、創始者の名前 Edward Saidi Tingatinga(1937〜1972)に由来します。
動物や鳥、豊かな自然、サバンナの風景、人々の暮らしなど、エナメルペンキで色鮮やかに のびのびと描かれた、アフリカを代表する現代アートです。
創始者ティンガティンガ没後40年目の今年は、古参アーティスト達が本展のために描きあげた、オールドタイプ作品、若手実力派アーティストたちによる新しいスタイルが、一堂に揃います。ティンガティンガ・アートの今と昔を、たっぷりお楽しみ下さい。
★ティンガティンガ村よりアーティスト来日、ライヴペイント開催!
★会場では、アートの展示販売をはじめ、カンガ、キテンゲや手織りストール、アフリカの珈琲、紅茶、スパイス、ティンガティンガグッズやアフリカ雑貨など、にぎやかなアフリカンマーケットも同時開催です! ご家族で、ご友人と、ぜひお運びくださいませ。
---------------------------------------- ●横浜● <第3回横浜展> ▼日程:4月27日(金)〜5月6日(金) 11:00〜19:00(休廊日なし)※最終日17:00まで ▼会場:ギャルリーパリ Galerie Paris 横浜市中区日本大通14 三井物産ビル1階 TEL:045-664-3917
●名古屋● <第5回名古屋展> ▼日時:5月11日(金)〜20(日) 10:30〜18:00(休廊日なし)※最終日17:00まで ▼会場:サロンギャラリー余白 名古屋市中区栄4-17-30 TEL:052-262-5454 ----------------------------------------
●後援 : タンザニア大使館 独立行政法人国際協力機構JICA中部(於:名古屋展) 横浜市文化観光局(於:横浜展) ●主催・輸入元 : 株式会社バラカ ●お問い合わせ : 株式会社バラカ 大阪市中央区谷町9丁目5-15 中田ビル4F TEL:06-6763-1155 e-mail:baraka@africafe.jp http://www.africafe.jp
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|