・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・農と食
・人権/反差別/司法
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
・中国
・コラム
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
・2025年03月21日
・2025年03月19日
・2025年03月18日
|
|
2014年04月21日21時46分掲載
無料記事
印刷用
市民活動
アムネスティ 6月14日(土)シンポジウム「紛争と女性 〜戦時下の性暴力をなくすために〜」
6月14日(土)にシンポジウム「紛争と女性 〜戦時下の性暴力をなくすために〜」を開催いたします。(アムネスティ・インターナショナル)
タイトル: 「紛争と女性 〜戦時下の性暴力をなくすために」 日時:6月14日(土) 14時〜17時(13時半 開場・受付 開始) 会場:青山学院大学青山キャンパス(渋谷区渋谷4-4-25) 17号館5階17510教室
最寄り駅:「渋谷駅」より徒歩10分/東京メトロ「表参道駅」より徒歩5分
資料代:800円 (学生500円)
お問合せ:03-3518-6777(ア ムネスティ日本)
<内容> 紛争は多くの命を奪い、人びとに深い傷を負わせます。とりわけ女性や少女たちは組織的な強かん、性的虐待など、 「性」という暴力の対象となってい ます。人としての尊厳を踏みにじられ た女性たちの痛みは計り知れません。しかし多くの人が沈黙を強いられ、一人で苦しみに耐えています。そんな中、深い傷を負いながらも暴力と向き合う女性たちがいます。 シンポジウムで は、女性たちの苦難を知るとともに、過去と現在、国際法の前進、社会の無理解などの視点から、みなさんと一緒にどのような社会を目指すべきか、考えていきます。
--------------------------------------------------- 公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 活動担当(Campaigner) 山下 瑛梨奈(Erina Yamashita) yamashita@amnesty.or.jp TEL:03-3518-6777(代表)/FAX:03-3518-6778 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル7F Amnesty International Japan 7F Seika Bldg. 2-12-14 Kandaogawamachi, Chiyoda-ku, Tokyo 101-0052 www.amnesty.or.jp
◆◆アムネスティ・インターナショナルは、 1977年、ノーベル平和賞を受賞しました。◆� ---------------------------------------------------
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|