・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・農と食
・人権/反差別/司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年04月01日
・2025年03月31日
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
・2025年03月21日
|
|
2005年07月04日05時31分掲載
無料記事
印刷用
靖国神社問題
靖国問題など日本人の投稿が殺到 中国初の日本語BBSに
中国の国外向けラジオ局、中国国際放送局が、5月10日に中国初の日本語BBS(電子掲示板システム)を開設し た。日本語BBSは中国初の試みだったが、開設以来、多くの日本人が投稿し、「中日関係」のトピックには開設から1カ月たった6月10日の時点でその数は1400本に達した。そのうち、靖国神社参拝問題の スレッドのヒット数が最も多く、5万回に達しているという。中国の「世界新聞報」などが伝えた。(深セン・ベリタ通信=竹田誠一)
BBSの管理者によると、投稿者の9割以上は日本人だが、日本語のできる中国人のほ か、韓国や米国人からの投稿もあるという。中には、言いたいことを日本語ではうまく 伝えられないためか、中国語で投稿しているケースもあった。
同BBSでは、「中日関係」「観光」「芸能」「美容、健康、ファッション」「中国語 の勉強」「生活とマナー」「メル友」「中国Q&A」などのトピックが設けられている が、その中でも、「中日関係」のトピックに投稿が集中している。
「中日関係」の中では、この間、日中関係の緊張の原因ともなっている靖国神社参拝 問題、南京大虐殺問題、従軍慰安婦問題、尖閣諸島(釣魚島)の領土問題、対中政府開発援助(ODA)問題、日本の国連常任理事国入り問題、呉儀副首相の会談キャンセル問題などが日中間で 率直に討論されている。
靖国神社参拝問題では、「靖国神社参拝批判は内政干渉」「死んだら仏は日本の文 化」といった、お馴染みの参拝賛成派からの意見もそのまま掲載されている。また南京大 虐殺問題でも、「証拠写真」の信憑性や、殺害された人数などをめぐって、率直な議論が交わされている。同BBSの規定では、日本人からの投稿を勝手に修正してはなら ないとされており、中国政府の見解に反することがあっても、日本人からの投稿を 修正・削除しない方針のようだ。
しかし、BBSの管理者は「多くの日本人は中日友好を望んでいるが、反中国的態 度の人もはやり多い。中国内の日本研究の専門家や日本語のわかる若い人にBBSに参 加してもらい、日本の誤った歴史観に対して、強く反論してほしい」と訴えている。
▽深まる交流
また、広東省の日刊紙、「南方都市報」は、「両国民の歴史観は共通認識に欠けてい るだけでなく、交流不可能な段階に入りつつある。たとえ、(日本人に対して)反論 を加えても、中国人は日本人の歴史観を受け入れないというメッセージを伝えるだけになってしまう。両国民の感情的融和に役立つことはない」という冷めた見解のコラムを掲 載した。
「中日関係」以外では、「中国Q&A」のトピックに、「中国には言論の自由 はどの程度ありますか」という、中国では極めて敏感な問題のスレッドも立てられ たが、やはり、中国人にとっては、答えづらいテーマなのか、今のところ、返信はない。
いずれにしても、中国初の日本語BBSによって、これまであまりなされてこなかった日中の 市民間の討論を活発化し、日中両国の人たちから注目され始めているのも事実だ。この試みが、戦後最悪と言われる日中関係に一石を投じることができるのか、今後を見守っていく必要があるようだ。
|
関連記事
CRI掲示板
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|