・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・国際
・農と食
・教育
・文化
・アジア
・入管
・中国
・市民活動
・米国
・欧州
・みる・よむ・きく
・核・原子力
・検証・メディア
・反戦・平和
・外国人労働者
・司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・市民活動告知板
・人権/反差別/司法
・沖縄/日米安保
・難民
・医療/健康
・環境
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース
・司法
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2024年11月22日
・2024年11月21日
・2024年11月20日
・2024年11月18日
・2024年11月17日
・2024年11月16日
・2024年11月15日
・2024年11月14日
・2024年11月13日
・2024年11月12日
|
|
2005年07月12日18時32分掲載
無料記事
印刷用
注文せずにカフェに居座るネット客に店困惑、米カナダなど
レストランやカフェ、あるいはホテルのロビーで、パソコンを持ち込んで、インターネットに接続する光景が日常的にみられるようになった。いわゆる接客産業が、客寄せのために、無線LANを使ってネットに接続できる無料の「ホットスポット」を提供しているからだ。しかし、客によっては、カフェで何も注文せずに居座ったり、経営者からみれば営業妨害と映る。情報化時代真っ只中。利用者にも、新しい“デジタル・マナー”を考えなければならない時期が来たようだ。(ベリタ通信=江口惇)
米国のホテルでは、数年前までは、宿泊客への無料サービスは、朝刊あるいは朝食を無料で提供するのが、一般的だった。しかし、最近は、インターネットの普及で様変わり。客をひきつける目玉は、「高速インターネット通信が無料でできます」というキャッチフレーズ。ホテルの宣伝文句を見れば、多くが無線LANを使ったWiFi(ワイファイ)のアクセスポイントを提供していることを、誇らしげにうたっている。
ネット接続はホテルのロビーだけという所から、個室内に有線の接続ライン端子を設置しているホテルなどサービスは様々だが、ダイアル・アップだけの時代から見れば、格段に便利になった。パソコンを持ってない者には、有料時間制でホテル取り付けのデスクトップ・コンピューターの利用が可能だ。
ともかく、ホテルは宿泊客が使うので、特に営業上に問題はないが、レストラン、カフェなどでは、マナー上の問題が起き始めている。
カナダの全国紙グローブ・アンド・メールによると、モントリオールでも、街角無線であるWiFi(ワイファイ)が一段と人気を集めているが、カフェでコーヒー一杯も注文しない者もおり、経営者にとっては頭痛の種だ。
モントリオール市内のカフェ経営者は、時折店内を巡回し、持ち込みのコーヒーや食べ物を発見したときは、没収している。同経営者は、少なくとも数時間いるときは、コーヒーは1〜3杯は注文してほしいと話す。「ここはカフェ。図書館じゃない」とも。
グローブ・アンド・メール紙は、ワイヤレスのインターネット接続を利用する者のマナーとして(1)何も注文せずに長時間テーブルを独占しない(2)電源の接続端子が壁にしかない時は、それを独占しない(3)電源コードを通路に長く伸ばすのは、客が転んだりするので避ける――などを挙げている。
一方、ワイヤレス時代を向かえ、地域の無線インターネット接続業者も増えており、高速通信は今や、時代の趨勢。客が喜ぶならと、レストランやカフェ経営者は、壁への接続端子の増設に資金を投じたり、席の配列にも工夫を加えるなど、懸命だ。
国際的民間援助組織「国境なき医師団」のある募金担当者は、数カ月前、フランスのリヨンから、カナダにやっていきた。しかし高速インターネットは高いので、ワイヤレスが使えるバーを事務所代わりにしている。何よりも無料で色々な人にアクセスできるのが魅力だ。「無料インターネットなければ、ここには来なかっただろう。ともかく、バーにいながら、働けるなんて最高だ」
(2005/07/11 01:49)
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
|