・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・農と食
・人権/反差別/司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年04月01日
・2025年03月31日
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
・2025年03月21日
|
|
2005年08月29日15時34分掲載
無料記事
印刷用
「悪魔」のような夫と暮らした17年間 ある妻の決断
女性が夫からの暴力に立ち向かうのは容易ではない。子どもがいる場合は、特に家を出る決断を下すのは簡単ではない。ニューヨーク市ブルックリン郊外に住むキャサリン・ハワズさん(36)は、子ども3人を連れて昨年秋、遂に家出を決行、夫を別れる決意をした。17年間にわたり「悪魔」のように見えた夫と暮らしてきたのは、子どものためだった。子どもたちは全員、キャサリンさんの味方につき、父親の元に戻らない考えという。(ベリタ通信=エレナ吉村)
キャサリンさんは、暴力を振るう夫に敢然と立ち向かい、自立の道を歩もうとしている努力が認められ、家庭内暴力を受けた女性を支援する団体「セーフ・ホライゾン」(本部ニューヨーク)の会合で今春、表彰を受けた。
米誌レッドブックによると、会合には、大リーグのニューヨーク・ヤンキースのジョー・トーリ監督夫妻も出席。監督夫妻も、独自に家庭内暴力対策に取り組んでいる功績が認められ、キャサリンさんとともに表彰された。
米国では、3人の1人の女性が、一生の間で、夫やボーイフレンドから肉体的虐待を受けるという。キャサリンさんは19歳の時、エジプト出身のコック、イサムさんと知り合い、半年後に結婚した。妻は家庭におさまり、子どもを育てるものという夫の保守的な考え方には、特に反対はしなかった。
しかし、1年足らずで夫は豹変。キャサリンさんの女友達が、たばこを吸い、ぴっちりしたジーンズをはいているとの理由で交際を禁じられた。キャサリンさんは、両親にも自由に会えなくなった。
末の二男が4歳の時、キャサリンさんのひざの上に座っていると、二男を女々しいことをするなとたたいたという。長女サラさんが15歳の時には、長女に母親と話すことさえ禁じた。「悪魔と結婚したと思った」とキャサリンさん。
子どもたちと家を出ることを何度も話し合った。子どもたちが成長するにつれ、母親の立場を理解するようになった。家を出る時期が迫ってきた。2003年に、キャサリンさんは、家を出る準備を始める。当時、体重が113キロあたっため、1年半にわたり減量に努め、45キロ減らした。家を出てからの生活の準備のため、不動産関係の資格もとった。
昨年、夫が暴力を振るい、警察に逮捕された。これをきっかけに子どもたちと家を出た。その後、夫は、子どもたちを取り戻すために、親族を使い、一度は、二男を車に連れ込み、誘拐しようとしたこともあった。
目下、家庭裁判所で子どもの親権をめぐって争っている。「夫は17年間にわたり、私のことを役立たずと言った。彼の言っていることが間違っていることを証明する」とキャサリンさん。正式に離婚が成立すれば、看護婦の勉強をして自立の道を歩むつもりだ。
子どもたちの心も、父親からすっかり離れている。長女サラさんは、お化粧をすることも許されなかった。父親との生活は息が詰まるものだった。裁判所の決定で、父親には、定期的に子どもに会う権利が与えられているが、サラさんは、父親に一度会った後、父親の再度の訪問を拒否した。
「自分のしたいことだけをしたい。その中には、父親に会うことは含まれていない」と、サラさんは話している。
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|