・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・農と食
・人権/反差別/司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年04月04日
・2025年04月01日
・2025年03月31日
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
|
|
2005年09月27日14時59分掲載
無料記事
印刷用
戦死兵の母シーハンさん逮捕される ホワイトハウス前で
【コングレス(米アリゾナ州)26日=マクレーン末子】反戦運動の象徴的な存在となっているイラク戦死米兵の母、シンデイー・シーハンさんが26日、ホワイトハウス近くで座り込み中、警察の退去命令に従わなかったとして逮捕された。
ニュースサイト「ビレッジ・ボイス」などによると、26日の逮捕は、シーハンさんたちのホワイトハウス周辺でのデモ行進の後起こった。ホワイトハウス前で数百人は立ち止まり、「今すぐ戦争をやめろ」とシュプレヒコールをした後、歩道に座っていた。警察は即立ち去るように警告したが、立ち去らなかったシーハンさんら約300人は、警察に取り押さえられ連れ去られという。
シーハンさんは、今夏テキサス州クロフォードにあるブッシュ大統領私邸近くで、抗議の座り込みを続け全米の反戦運動に火をつけた。
8月末、ハリケーン・カトリーナ対策のため、休暇を早めに切り上げた大統領を追いかけるように、シーハンさんと戦死兵の家族たちは、ワシントンへと向かった。途中25州で反戦活動を展開した後、24日のワシントンでの反戦大集会に合流した。
シーハンさんの息子のケーシーさんは昨年4月イラクで戦死した。24才だった。以後、シーハンさんは「平和の戦死兵の家族の会」を結成、、反戦を訴えてきていた。8月には26日間、「息子はなぜ死んだのか、大統領に問いたい」と抗議の座り込みを続けた。
ブッシュ大統領に息子の死の意味を真摯に問いかけるシーハンの姿は、全米で共感を呼び支援者は増え続け、反戦運動は大きなうねりとなって広がっていった。
24日のワシントンでの大集会は、シーハンさんグループに加え、「戦争と人種差別に反対し行動を起こそう同盟」や「平和と正義連合」などが中心となり参加者を募ってきた。主催側によると、30万人が参加、当初の目標10万人をはるかに超えた。2003年3月のイラク戦争突入以後、最大規模の集会となった。
24日の集会では、黒人公民運動家のジェシー・ジャクソン師は、シーハンさんを黒人公民運動家のローザ・パークス女史に例えた。「シーハンさんはイラク戦争の意味を問いかけ、反戦運動の大きな原動力となった」と語った。1955年、アラバマ州で、パークス女史は人種分離法に不服従のため逮捕され、それがきっかけとなり、黒人による公民権運動が燃え上がった。
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|