・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・農と食
・人権/反差別/司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年04月04日
・2025年04月01日
・2025年03月31日
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
|
|
2006年12月19日19時47分掲載
無料記事
印刷用
「愛」を求めた中年男性の悲しい末路 絞殺され遺体を焼かれる
ネットを通じて海外の恋人を探すのが米国で人気を呼んでいる。だが、一歩間違えると悲惨な結果を生むようだ。米カリフォルニア州サンフランシスコに住む中年男性が、ネットで知り合ったブラジル女性と結婚しようと、ブラジルに渡ったものの、この女性の狙いはあくまでも金銭目的。挙げ句の果て、男性は殺害され、しかも遺体を焼却されるというむごい仕打ちを受けた。男性はこんな悪意を持った女性の本性を見抜けなかったわけだ。関係者は、彼は孤独で常に「愛」を求めており、それが裏目に出たと話している。(ベリタ通信=江田信一郎)
ネットを通じた恋人探しの場合、公開されている写真などを見た男性が、何度か電子メールや電話でやり取りをした後、女性が住む外国の地を訪れるのが普通だ。相手の女性がロシア人なら、ロシアへ、中南米諸国の女性なら、コロンビアやアルゼンチンなどの国を訪れ、実際に面会するというものだ。
恋人を必死で探している者は、この際贈り物や、時には金品を贈り、相手の女性の歓心を買おうとする。しかし、相手の女性に下心がある場合は、こうしたやり取りは危険な結果を生みやすい。
米紙ロサンゼルス・タイムズによると、レイモンド・メリルさんは、56歳の誕生日を迎えるころ、ガールフレンドとの関係が切れた。元々寂しがり屋のため、ネットで恋人探しをする。そこで出会ったのが、ブラジルで美容関係の仕事をしている40歳代の離婚歴のあるレヒナ・ラヒードだった。
メリルさんは、ギターのミュージシャンで昔アルゼンチンで10年間バンドの一員として活躍したことがあった。その時、アルゼンチン人女性の恋人がいた。その後米国に戻り、ラスベガスや、サンフランシスコに住んだ。この間、大工の仕事で生活の糧を得ている。
メリルさんは2005年11月にブラジルを初めて訪れる。女性には22歳の娘と息子があった。ともかく、メリルさんが意中の人を見つけた感じになった。しかし、その後ラヒードは金の無心をするようになった。メリルさんのクレジットカードが勝手に使われたのもそのころだった。
▼3度目の訪問時に遭難
メリルさんは多少不満を感じていたようだが、あまり問題にしなかった。06年1月に訪問した際、ラヒードさんに2万ドルのSUVを贈っている。同年3月、メリルさんは3回目の訪問をした。5000ドルの婚約指輪も買っていた。
しかし、4月4日の帰国予定日にメリルさんは米国に戻らなかった。実はこのとき、メリルさんは既に絞殺され、ラヒードやその共犯者たちに遺体を焼かれていた。
メリルさんの家族がブラジルの警察に失踪願いを出し、米連邦捜査局(FBI)が動き、ラヒードらを逮捕した。ラヒードは、メリルさんの銀行カードを持っていた。この間、遺体は、身元不明者の墓地に埋められていたが、共犯者が犯行場所を供述したため、身元が確認された。
その後の調べで、メリルさんの口座から、06年2月から5月にかけ、13万2000ドル(約1600万円)が引き落とされていたのがわかった。警察がラヒードの家を捜索したところ、自宅がかなりの資金を使って改装され、またラヒードが娘に車を買っていることも明るみに出た。
ラヒードの自宅からは、相手を眠らせるドラッグ「レイプ・デート薬」が発見された。警察では、何かしらの薬を使い、メリルさんから銀行の暗証番号を聞き出したとみている。
殺人罪で訴追される見通しのラヒードは「銀行のカードは、彼がくれた」とうそぶいているという。メリルさんの知人は「彼は夢を信じすぎた。それが彼に死をもたらした」と語った。
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|