・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・国際
・農と食
・教育
・文化
・アジア
・入管
・中国
・市民活動
・米国
・欧州
・みる・よむ・きく
・核・原子力
・検証・メディア
・反戦・平和
・外国人労働者
・司法
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・市民活動告知板
・人権/反差別/司法
・沖縄/日米安保
・難民
・医療/健康
・環境
・中東
提携・契約メディア
・AIニュース
・司法
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2024年11月22日
・2024年11月21日
・2024年11月20日
・2024年11月18日
・2024年11月17日
・2024年11月16日
・2024年11月15日
・2024年11月14日
・2024年11月13日
・2024年11月12日
|
|
2008年06月12日10時46分掲載
無料記事
印刷用
ブラジル農業にかけた一日本人の戦い
<3>移住4年目で、馬鈴薯づくりのエキスパートに 和田秀子(フリーライター)
コチア産業組合は、当時、馬鈴薯の栽培で大きな成功を収めていたため、ブラジルに到着したコチア青年たちの多くは、日系人が営む馬鈴薯農家へと配耕されることになった。 横田さんも自身も、ブラジルに到着して間もなく、サンパウロ州にある日系2世の馬鈴薯農家へと送り込まれた。
農場で働く現地の男たちは、みな真っ黒に日焼けして、屈強な体つきをしている。しかし、そんな彼らと対照的だったのが、横田さんの体格であった。40日に及ぶ船旅の疲れから、体重は45キロにまで減少し、顔は蒼白く、まるで少女のようだったのだ。横田さんと初対面した農場主の奥さんが、「こんな“華奢な”子どもを送り出した親の顔が見たい…」と言って涙を流すほど、その姿は痛々しいものだった。
しかし、脆弱な体格とは裏腹に、横田さんの心意気は、現地の屈強な男たちにも負けてはいなかった。「誰よりも早く仕事を覚えたい」という気持ちから、毎朝一番のりで馬鈴薯畑に入り、語りかけるように、葉っぱや茎などの状態をていねいに見て回ることが日課となった。 華奢な体で、馬鈴薯の入った60キロの麻袋を毎日運ぶうちに、手が豆だらけになって、手のひらを開けなくなったこともある。また、出荷準備に追われて、作業が深夜まで及ぶこともしばしばであった。
そんな過酷な日々を支えたのは、以外にも、啖呵を切って出てきた憎くき英語教師の存在だったという。横田さんは、ことあるごとに彼の顔を思い浮かべては、「なにくそ!絶対見返してやる!」という思いで耐え抜いたのだ。 そしてもう一つ、横田さんを支えていたのは、厳しくも温かい母の愛情であった。明治生まれの横田さんの母は、「もし、おまえさんが日本の恥になるようなことをしたら、これでケジメをつけなさい」と言って、嫁入り道具の短剣を横田さんに持たせていた。厳しい現状から逃げ出したくなったとき、母の短剣を取り出しては、「成功するまで絶対帰らない」と誓っていたのだという。
このように横田さんは、英語教師に対する悔しさと母の愛情を原動力として、365日朝から晩まで休まず働いた。こうした努力の甲斐あって、移住2年目には「横田はイモと話ができる」といわれるほど、馬鈴薯栽培のエキスパートとして実力をつけていた。
横田さんは、4年間の農業研修が終わっても、“お礼奉公”として、さらに2年間、農場主のもとで勤めた。この2年間は、農場の支配人として約50人もの従業員を指導する立場となった。さらに、栽培から販売まですべてを引き受け、農場主が50年かけて築いた財産を、2年間で一挙に2倍にしてみせた。それほど、横田さんの農業にかける情熱と才能は大きかったといる。
もちろん、“コチア青年”としてブラジルに移住した誰もが、順調に歩みを進めていたわけではない。 「私の場合、農業主に恵まれていたんです。配耕先の農場主とケンカして飛び出していく者や、体を壊してしまう者、さらには自殺してしまう者までおりましたから」 こう横田さんがいうように、同期97名のうち6名は自殺、十数名は行方不明となっている。 (つづく)
◇参考文献 田尻鉄也『ブラジル社会の歴史物語』(毎日新聞社/平成 11年10月15日発行)
青木公『ブラジルの大豆攻防史』(国際協力出版会/2002年 5月30日発行)
青木公『甦る大地セラード』(国際協力出版会/1995年7月 10日発行)
鈴木孝憲『ブラジルの挑戦』(ジェトロ(日本貿易振興会)/ 2002年3月22日発行)
『ブラジルの歴史』(ブラジル高校歴史教科書)(明石書店/ 2003年1月31日発行)
内山勝男『蒼氓の92年』(東京新聞出版局/2001年1月30日発行)
外山脩『百年の水流』(トッパン・プレス印刷出版有限会社/ 2006年8月 )
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
|