・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・国際
・イスラエル/パレスチナ
・入管
・地域
・文化
・欧州
・農と食
・人権/反差別/司法
・市民活動
・検証・メディア
・核・原子力
・環境
・難民
・中東
・中国
・コラム
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年03月30日
・2025年03月29日
・2025年03月28日
・2025年03月27日
・2025年03月26日
・2025年03月23日
・2025年03月22日
・2025年03月21日
・2025年03月19日
・2025年03月18日
|
|
2023年02月16日17時15分掲載
無料記事
印刷用
反戦・平和
〈やっぱりいらない!武器見本市〉市民団体が院内集会を開催
憲法9条を持つ日本国内で“武器見本市”がまたしても開催されようとしている。今回、開催が予定されているのは、イギリス発の武器見本市「DSEI」の日本版「DSEI Japan 2023」だ。DSEIの日本初上陸は2019年11月で、今回は2度目の開催となる。
こうした中、武器見本市の開催に反対する市民団体「安保関連法に反対するママの会@ちば」(ママの会)などは15日、参議院議員会館でDSEIの開催中止を求める集会を開催。会場は開始早々に満員となり、熱気に包まれた。集会には野党国会議員も参加し、共産党の井上哲士参院議員は「DSEIを止めようという声を国会内で上げていきたい」と語った。
集会ではDSEIを後援する防衛省、防衛装備庁、海上保安庁、経済産業省、外務省に対する「後援取消し要請」及び意見交換が行われた。武器取引反対ネットワーク(NAJAT)の杉原浩司代表は「どういう内容の展示がされるのか、決まり次第、事前に議員を通じるなりして報告してほしい」と強く要請するも、担当者は「現在、調整中であり現時点では分からない」とし、「お示しできる段階でお示しできる内容のものはお示ししたい」などと終始、言葉を濁した。
ママの会メンバーの金光理恵氏は「日本の各省庁がDSEIを後援し政府のお墨付きで開催するということは、憲法9条に照らして、日本政府がやっていいはずがない」と政府の対応を批判した。
なお、DSEI開催初日である3月15日には、会場となる幕張メッセ(千葉市美浜区)の正面広場前で抗議デモ「3.15メッセ前 大抗議アピール」が実施される予定だ。当日は「ダイイン」(犠牲者に擬して大地に横たわる抗議方法)やヒューマンチェーンなども行われるとのこと。
このほか、ママの会は、ネット署名「幕張メッセで開催される武器見本市『DSEI Japan 2023』の中止を求めます」にも取り組んでおり、幅広く賛同を呼びかけている。
〈ネット署名〉
https://chng.it/cbghTBNn
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
武器見本市の開催中止を求める市民ら
3.15メッセ前 大抗議アピール





|